[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/24(水) 15:35:20.07 ID:VuD7qIVp おっちゃんです。 そもそも、一昨日の夜から昨日の朝にかけて、 スレ主が時枝記事のことでムキにならなければよかったというのにw 5チャンは大学やガッコじゃあるまいし、ここに書くことでカネもらっている訳じゃないだろうし、 3年半もかけて時枝記事が分からなかったスレ主に、時枝記事を分からせようとする人間の気が知れんよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/531
532: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/24(水) 15:59:56.47 ID:VuD7qIVp >>519 数学科より物理学科とか実学関係の学科に進む方がいい。 そっちの方が研究内容や就職の幅が広がるとは思う。 数学科で教えている数学は全体から見たら一握りに過ぎない。 >>526 教員免許を取れるようになる教職の講義は、 数学とは関係ない内容の講義も比較的多くあってダルいところもあるようだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/532
535: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/24(水) 17:28:25.19 ID:VuD7qIVp >>533 いや、普通の人は、3年半もかけて時枝記事を理解させようと教えた結果、 教えた相手(この場合はスレ主)が分からなかったら、 時枝記事を分からせようとすることは諦めると思うんだけどね。 それなのに、まだ時枝記事を理解させるというか教えようとしている人間の気が知れんよw 私がいっているのはそういうこと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/535
536: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/24(水) 17:32:26.91 ID:VuD7qIVp >>534 物理と縁がある数学の分野はかなり多いしな。 まあ、頑張ってな〜 (^^ それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/536
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s