[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)10:04 ID:FKUPwAmn(1/11) AAS
>>18 補足

>いま、スマホ見てるけど、なるほどね、”話題度”があるわ(^^
>それ、多分下記の勢いランキングと同じと思う

”話題度”及び”勢い”は、5CH運営側の提供ですね
普通のPCで汎用ブラウザ使用では見えないかも(試してみたらそうだった)
しかし、スマホで見るサイトでは、”話題度”の名称で、従来の”勢い”を表示させていると思います

>「話題度が1300くらいあるけど」
省3
20
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)10:34 ID:FKUPwAmn(2/11) AAS
スレ72 2chスレ:math

>Peter Winkler氏は、パズルで有名ですね(^^

<補足>下記ですね
外部リンク:books.rakuten.co.jp
楽天ブックス
とっておきの数学パズル
ピーター・ウィンクラー
省4
21: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)10:44 ID:FKUPwAmn(3/11) AAS
>>20 補足の補足

Peter Winkler氏は、お気軽な”茶のみ話”の数学パズルとして話をしたのでしょうね
それにハマった時枝先生が、ハマりに気づかずに、半信半疑のまま数学セミナーに記事を書いてしまったってことでしょう

ハマった記事を読んで、これにハマる読者多数
それが、時枝記事が掲載された直後の当時の(2015年末から2016年の)状況でした

哀れな素人さんは、当時の喧騒を結構ご存知です
29
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)11:31 ID:FKUPwAmn(4/11) AAS
メモ貼る
外部リンク:wired.jp
WIRED 2019.07.16 TUE 18:00
(抜粋)
「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功
2つの粒子が強い相互関係にある「量子もつれ」と呼ばれる現象を、英大学の研究チームが世界で初めて画像に記録することに成功した。今回の実験で得られた画像処理の技術は、量子コンピューティングや量子暗号の進化にも貢献することが期待されている。
TEXT BY SANAE AKIYAMA
省9
30
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)11:41 ID:FKUPwAmn(5/11) AAS
>>27-28
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

時枝の決着が長引いている要因が二つある

1)一つは、時枝正という結構人気で有名な数学者が、数学セミナー誌という日本ではおそらく一番発行部数の多い数学誌に記事を書いたこと
2)二つには、ご存知サル石というキチガイが、一人粘着していること
3)しかし、多くの良識ある数学徒は、大体は、すでに覚醒して不成立を悟っているのです
4)なので、時枝記事を無理に決着させる必要はないと考えています
省4
31
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)12:14 ID:FKUPwAmn(6/11) AAS
>>30 補足

> 時枝の決着が長引いている要因が二つある
> 1)一つは、時枝正という結構人気で有名な数学者が、数学セミナー誌という日本ではおそらく一番発行部数の多い数学誌に記事を書いたこと

もし、これが、だれかがmathoverflowの類似のことを見て
名無しさんで、2CH(当時)に投稿したのであれば
1年以内に決着したでしょう

ところが、時枝正という結構人気で有名な数学者が書いたから、さあ大変
省2
32: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)12:25 ID:FKUPwAmn(7/11) AAS
メモ:話題の仮想通貨 リブラ
外部リンク:www.nikkei.com
仮想通貨「リブラ」、ビットコインとどう違う? 日経 2019/6/19 10:25
(抜粋)
リブラはどんな特徴を持つのか。代表的な仮想通貨であるビットコインと比較してみた。

(1)安定している価格

ビットコインは価格変動が大きい点や価値の裏付けがない点がネックとなり、想定されたほど決済手段として普及していない。投機目的の取引も目立つ。これに対し、リブラはドルやユーロなどと一定比率で交換できる「ステーブル(安定)コイン」の一種だ。
省6
37: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)13:24 ID:FKUPwAmn(8/11) AAS
メモ
外部リンク:www.nikkei.com
夢の超電導、超高圧実験で再燃 冷却不要に迫る
2019/7/13 4:30日本経済新聞 電子版
(科学技術部 福井健人)
(抜粋)
電気が抵抗なく流れる超電導の分野で最近、研究者が色めき立っている。超高圧という特殊な条件下だが、これまでのように極低温に冷やさなくても超電導になる物質が見つかったからだ。
省8
38: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)13:27 ID:FKUPwAmn(9/11) AAS
>>33
>解法中の実無限的扱いを理解できないこと。それに尽きる。

では、「実無限」の数学としての定義を述べてください
説明は不要です
定義のみ簡素に記してください
それが出来なければ、哲学板へどうぞ(^^
39
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)13:47 ID:FKUPwAmn(10/11) AAS
>>35
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>で、延々一カ月近く説明したが、どうしても首肯しなかったので、
>「では火星人という概念は存在するが火星人は存在するのか」
>といってやったら沈黙してしまった(笑

それは面白いですね(^^;
人は、思考の中で、架空の世界が可能です
省9
40: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)18:55 ID:FKUPwAmn(11/11) AAS
>>39 自己レス
>ユークリッド幾何では、幅の無い線や、どこまでも真っ直ぐな直線が存在します(現実の世界にはそれらは存在しません(理想の存在です。理想の美女みたいなもの))
>無限も同じです。数学はあくまで空想の世界です

この類の話は、世の中たくさんあります
例えば、三角形
角がとがっているそうですねw(^^
しかし、現実には、どんなに頑張っても、通常の物質では、角は原子1個分以下にとがらせるわけにはいかない
省27
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s