[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)09:59 ID:/g9to0os(1/16) AAS
>>860
問答無用!w(^^;
(>>851より)
下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
「Dが一定」である必要なし!
(>>829より)
1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812)
省26
862(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)11:11 ID:/g9to0os(2/16) AAS
>>855-856
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
等しいとは? 等式とは何か?
まあ、下記の”高校数学の美しい物語”でもご参照ください
なお、>>792 で、高校数学の美しい物語 「循環小数の意味と分数で表す方法など」を紹介しました
また、中世アラビア数学では、方程式の理論が発達したと言われます(>>822 >>769)
そこで、”高校数学の美しい物語 「循環小数の意味と分数で表す方法など」”に倣い
省24
865(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)11:46 ID:/g9to0os(3/16) AAS
>>853 補足
>時枝の決定番号の集合をD*とする
>Ω=D*のとき、果たしてP(Ω) = 1 とできるか?
>ご存知のように、もし積分が∞に発散すれば、P(Ω) = 1 とはできない
>注:積分は、Σを含意している(分ると思うが)
<分かると思うが、念のための説明>
決定番号の集合D*={1,2,3,・・・}⊃N(自然数の集合)
省17
867(8): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)12:12 ID:/g9to0os(4/16) AAS
>>863
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
> 0.33333……≠1/3の証明を僕は挙げているのに、
>お前はそれについてちっとも考えようとせず、
>定義の問題だと考えている(笑
" 0.33333……≠1/3の証明"は、>>803ですね
それも分かりますが、現代数学では、「一点コンパクト化」(下記)で、自然数を拡張して
省19
870(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)13:37 ID:/g9to0os(5/16) AAS
>>868
ピエロちゃん、ご苦労さん
外れとらんよ
”「一点コンパクト化」(下記)で”と書いてあるので、間違っちゃいない
あと、2)〜6)は元はWikipediaの数式記法で文字化けしているのを、最小限手直ししただけ
面倒だから、{R} →Rとかは手抜きで、直さなかったんだ(原則は原文みろってことよw(^^;)
(今後も同じだよ)
872(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)14:09 ID:/g9to0os(6/16) AAS
>>869
>お前は依然として、定義次第でどう解釈しても良い、
>というふうに考えている。
現代数学をきちんと学べば、数学は公理と定義をどう設定するかで、大きく異なることが分かります
(下記の「構成主義」(含む有限主義)ご参照)
なお、無限小数を認めない立場を取ると、「円周率 πは、有限小数か?」という話しになって
それは、結構問題が大きい。「円周率 πは無限小数!」としないと、いろんな数学公式が成り立たない
省29
873: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)14:10 ID:/g9to0os(7/16) AAS
>>872
つづき
外部リンク:ja.wikipedia.org
オイラーの公式
e^(iθ)=cosθ+isinθ
外部リンク:ja.wikipedia.org
構成主義 (数学)
省6
874: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)14:18 ID:/g9to0os(8/16) AAS
>>871
おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
リーマン球面
875: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)15:29 ID:/g9to0os(9/16) AAS
メモ
外部リンク:www.nikkei.com
アップル、脱iPhone依存に道筋 3四半期ぶり増収
サービス急拡大に摩擦も
2019/7/31 13:51
(抜粋)
【シリコンバレー=白石武志】米アップルが「iPhone」依存からの脱却に道筋を付けつつある。30日に発表した2019年4〜6月期決算ではハードウエア部門の落ち込みをアプリ配信などのサービス部門の伸びで補い、3四半期ぶりに増収となった。ただ、音楽や映像配信などでの急速な事業拡大は、新たな摩擦も引き起こすようになっている。
省4
877(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)16:56 ID:/g9to0os(10/16) AAS
メモ
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
Japan Business Press
新たな物理学に突入か、固体の中を動き回る謎の粒子
熱は通すが電気は通さない奇妙な物質を発見
2019.7.31(水)小谷 太郎
(抜粋)
省6
878: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)16:57 ID:/g9to0os(11/16) AAS
>>876
おっちゃん、どうも、スレ主です。
おっちゃん、お休みなさい
879: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)17:06 ID:/g9to0os(12/16) AAS
メモ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”:
「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話 (1/5)
2019年07月30日 [井上輝一,ITmedia]
米Googleと米航空宇宙局(NASA)が2015年に「従来のコンピュータより1億倍速い」と評した量子アニーラ「D-Wave」を作るカナダD-Wave Systems、量子アニーリングを模したアルゴリズムをデジタル回路上に再現する富士通と日立、光を用いて解く「コヒーレント・イジングマシン」を作るNTTの研究グループなどだ。IBMなどが作る「量子ゲート方式」の量子コンピュータを用いた組合せ最適化計算の研究も盛んだ。
各社が組合せ最適化計算に取り組むのは、これを高速に解けると交通渋滞の解消や金融ポートフォリオの最適化など、社会問題の解決やビジネスへ応用が見込めるからだ。
省8
883(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)17:49 ID:/g9to0os(13/16) AAS
>>814
TVニュースでも流れていたね
実際に、例えば、もし東京にぶつかると分かれば、核爆発を使って、小惑星の軌道をそらすしかない
そのための、最低限の核爆発技術と運搬ロケット技術は、絶対必要ですね(^^
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
小惑星が地球にニアミスしていた 落下すれば都市壊滅の可能性も直前まで気づかず
7/30(火) 19:17配信
省4
884: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)17:58 ID:/g9to0os(14/16) AAS
>>883 補足
昔は、宇宙人説もあったね(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
ツングースカ大爆発
(抜粋)
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
概要
省5
885(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)18:10 ID:/g9to0os(15/16) AAS
>>880
>しかし、スレ主が
>「無限小数を認めるには
そんなことを言っているから
数学落ちこぼれるんだよ!
ちゃんと、”理解”という用語を使っているだろ
" 0.33333……=1/3”の証明は、別に>>862において、
省11
886(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)18:19 ID:/g9to0os(16/16) AAS
>>885 補足
>証明と理解とを、分けた方が良いときは、結構あるよ
多くの人が、経験していると思うが
ある定理の証明を読んで、「なるほど〜!」とすんなり納得できる場合もあれば
「なんか証明は正しいが、なんとなく騙された気分というか、すっきりしないものが残る」というときもあれば
「証明にギャップはなさそうだが、なっとくできない」とか
まあ、いろんな場合があるでしょ(^^;
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*