[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/19(金)07:41:10.91 ID:hw2lnp7K(6/18) AAS
「風が吹けば桶屋が儲かる」
ギャップを指摘しても、”確率論、確率過程論、からっきし”
「時枝記事を論じる最低レベルに達していない人たち」
には、ギャップの指摘が理解できないらしい(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
風が吹けば桶屋が儲かる
(抜粋)
省9
188: 2019/07/19(金)22:42:39.91 ID:kpPZt4wX(6/15) AAS
>>187
揚げ足取りに見えるって、あなたも相当頭悪いですね(^^;
194: 2019/07/19(金)22:54:03.91 ID:kpPZt4wX(9/15) AAS
>>144
>乱数列(らんすうれつ)とはランダムな数列のこと。 数学的に述べれば、今得られている数列 x1, x2, ..., xn から次の数列の値 xn+1 が予測できない数列。乱数列の各要素を乱数という。
時枝解法は有限個の箱の中身 x1, x2, ..., xn からは当てられないです(^^
何の矛盾もありません(^^;
333(1): 哀れな素人 2019/07/20(土)16:06:03.91 ID:Lx52bHgs(47/61) AAS
そもそも最初の一列の無限数列を
100列に分けることすら不可能なのである(笑
なぜなら最後の箱がないから、
分け終わることは永遠に不可能なのだ(笑
それとも分け終わることができなくても当てられるのか(笑
406(1): 2019/07/21(日)13:56:43.91 ID:op7NtMzk(11/17) AAS
おっちゃんが数学を理解できない理由がわかった
数学書の文章を読まずに、自分勝手に見当違いな妄想を展開するからだ
475: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/23(火)06:57:27.91 ID:Iq5QMAZ/(9/16) AAS
自分でスレ立て一つできないバカが、喚いているなww(^^;
536(1): 2019/07/24(水)17:32:26.91 ID:VuD7qIVp(4/4) AAS
>>534
物理と縁がある数学の分野はかなり多いしな。
まあ、頑張ってな〜 (^^
それじゃ、おっちゃんもう寝る。
614(3): 哀れな素人 2019/07/26(金)11:29:37.91 ID:q/SKwWOi(14/14) AAS
スレ主よ、そういうサル石の異常な投稿は、
保存しておいて、いつでも貼り付けられるようにしておくように。
それから、二日間にわたって861連投した異常な連投癖のことも。
それから、パリ高等師範学校卒だとか、
東大理学部数学科卒と自称した異常な虚栄癖のことも。
今後このスレに参加してくる新参者に、
サル石がどういう男であるかを知らせるために。
省1
618: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/26(金)21:35:45.91 ID:AV/2IZMh(8/15) AAS
つづき
<パリ高等師範学校(ENS)卒>
スレ32 2chスレ:math
462 自分返信:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 10:16:12.79 ID:/bwT01kG [12/30]
>>442 戻る
One Stone 分析
> 外部リンク:textream.yahoo.co.jp
省22
754(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/29(月)10:20:57.91 ID:PBLOhyMr(2/13) AAS
>>752
>サル石は、一旦数学書を読むのをやめて、
サル石は、小学校の国語からやり直しでしょう
因みに、”無限の概念は古代ギリシャ人も知ってた”らしい
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
GIZMODO
無限を最短で紹介するよ
省13
862(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)11:11:00.91 ID:/g9to0os(2/16) AAS
>>855-856
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
等しいとは? 等式とは何か?
まあ、下記の”高校数学の美しい物語”でもご参照ください
なお、>>792 で、高校数学の美しい物語 「循環小数の意味と分数で表す方法など」を紹介しました
また、中世アラビア数学では、方程式の理論が発達したと言われます(>>822 >>769)
そこで、”高校数学の美しい物語 「循環小数の意味と分数で表す方法など」”に倣い
省24
880(1): 2019/07/31(水)17:17:11.91 ID:1JMsWjID(5/21) AAS
>>867
>現代数学では、「一点コンパクト化」(下記)で、自然数を拡張して
>" 0.33333……=1/3”を理解します(多分
スレ主・・・正真正銘の馬鹿だろw
哀れな素人氏が
「オレは無限集合を認めない!
だから無限小数も認めない!」
省21
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s