[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 132人目の素数さん [] 2019/07/18(木) 20:21:05.85 ID:6ieQby4x >>97 >各同値類の共通の尻尾 存在しないよ そんなの自明だけど、今頃気づいたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/98
140: 132人目の素数さん [] 2019/07/19(金) 06:01:26.85 ID:EypEL+Hz >>135 >時枝だと、あるD番目の箱(=確率変数XD)で、確率99/100ですとぉ〜? >それは、通常のIID(独立同分布)とは矛盾ですよね いいえ あなたの方法は時枝戦略とは全く異なるので無意味です 時枝戦略でのみ考えましょう 時枝戦略のみ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/140
209: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/20(土) 07:08:44.85 ID:CqOStoY4 スレ閉じるまで踊らされることになるのは正にスレ主 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/209
245: 132人目の素数さん [] 2019/07/20(土) 09:59:04.85 ID:DTFu1VmT 哀れな素人の本を買わない理由 それは 哀れな素人が馬鹿だからだw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/245
281: 哀れな素人 [] 2019/07/20(土) 11:02:25.85 ID:Lx52bHgs >>278 s,s'∈R^N に対し ∃d∈N:n≧d ⇒ sn=s'n そもそもこんな記号の意味さえ分らない人間に対して 何でお前はそんなことを書くのか(笑 それほど僕を侮辱嘲笑したいのか(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/281
482: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/23(火) 07:30:20.85 ID:Iq5QMAZ/ ・確率過程論で、可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り) ・IID(同率同分布)で、コイントスで、{0,1}を入れた ・任意のiで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る ・ところが、時枝の手法では、ある有限のDがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという ・これは矛盾である (過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/482
665: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/07/27(土) 21:33:38.85 ID:tVcqhmZw メモ https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpssj1968/33/1/33_1_17/_pdf/-char/ja ネオ ・ベイジアニズムによる 帰納の正当化は未完である 出口康夫 著 科学哲学33-1(2000) ベイズ統計推論はつぎの二つのステップからなる.<1>事前確率分布を,何 らかの実験・観察の結果に条件づけて,事後確率分布を求める.<2>そのよ うにして得られた事後分布を,一定の規則に従って,新たな事前分布と見なす. 1)は、条件Aの確率が0でない(P(A)>0)場合の変換式(便 宜的に 「非0変換式」と呼ぶ)であるが,条件の確率が0である場合の変換 式(「0変換式」)は,(1)という形では表せない.いずれにせよ,この種の 変換式がステップ<1>を支える根拠となっているのである. 一方 ステップ<2>の根拠は,事後分布を新たな事前分布と見なす「条件付 け規則(conditionalization rule)」である.この規則は,例えばP'(B)= P(BIA)のように,相異なる確率P,P'にまたがって,条件付き確率P(BIA) を絶対確率P'(B)に変換する等式として表現される.かつてハッキング (Hacking,1967)は,この条件付け規則に関して,確率論の公理系に対する ベイズ主義的正当化とは別個に正当化を与える必要があることを指摘した. それに対して本論では,上で言及した0変換式に関して,同様の必要性を 訴えたい.即ち,私の見るところ,0変換式のベイズ主義的正当化は,ネオ・ ベイジアニズムによる帰納推論の正当化のプログラムにとって不可欠である にもかかわらず,現在までそのような試みがなされてこなかったのである. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/665
715: 132人目の素数さん [] 2019/07/28(日) 20:17:55.85 ID:Am757AHl 次からスレタイ変えろよ キチガイサイコパスが嘘デタラメを垂れ流すスレ とw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/715
818: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/07/30(火) 13:04:37.85 ID:NVdqdEIy https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46117830U9A610C1000000/ AI人材は3種類のバランスが重要 気鋭の研究者が指摘 2019/7/29 4:30日本経済新聞 電子版 (抜粋) 企業が人工知能(AI)活用を進めるには、どのような人材を獲得し、育成すべきか。米国で学び、台湾の大学で准教授を務めた台湾エイピアチーフAIサイエンティストのミン・スン氏に聞いた。 ミン・スン氏。台湾エイピアチーフAIサイエンティスト。2005年米スタンフォード大学で修士号、ミシガン大学で博士号を取得した後、ワシントン大学で博士研究員。この間フェイフェイ・リー氏による画像データベース「ImageNetプロジェクト」に参加。台湾・清華大学電子工学部の准教授を経て、18年7月Appierに入社、チーフAIサイエンティスト就任。 専門はコンピュータビジョン、自然言語処理、深層学習、強化学習など ――AI研究にはどのように関わってきたのか。 スン氏 AI研究を始めたのは15年ほど前。2005年から米スタンフォード大学のアンドリュー・エン氏の下で、機械学習をテーマに修士論文に取り組んだ。それからプリンストン大学にてフェイフェイ・リー氏の下で博士号取得のための研究を開始し、ImageNetプロジェクトに参画することになった。最終的に、ミシガン大学でシルビオ・サバリーズ氏の下で博士号を取得した。 14年に台湾に戻り、清華大学の電子工学部で教鞭を取り始めた。世界有数のAIの学会で多くの論文を発表し、最優秀論文賞を受けたこともある。18年7月にエイピアに入社、チーフAIサイエンティストとして企業目線でのAI技術の開発やソリューションの適用に取り組んでいる。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/818
927: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/31(水) 23:23:34.85 ID:Tfohd+Nr >>925 お前の勝手な決めつけを事実と言われてもな。ww お前はΩ星人のヘンな電波からでも色々決めつけてるしな>906 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s