[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/16(火)22:01:38.83 ID:bK+ZfH3i(2/11) AAS
(このスレの常連カキコさん説明)
1)
粘着の一人は、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)
まあ、皆さんには、サイバー空間でのサイコパスの反応とそれへの対応例(反面教師かもしらんが)を見て貰えたらと思う
(なお、彼は複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ )
(スレ69 2chスレ:math ID4つ )
なお、火病を発症すると狂気の連投をする
省18
14(2): 2019/07/16(火)22:15:28.83 ID:HD2mKkeG(1) AAS
このスレ、話題度が1300くらいあるけど、なんでこんなに人が見てるの…?
31(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)12:14:03.83 ID:FKUPwAmn(6/11) AAS
>>30 補足
> 時枝の決着が長引いている要因が二つある
> 1)一つは、時枝正という結構人気で有名な数学者が、数学セミナー誌という日本ではおそらく一番発行部数の多い数学誌に記事を書いたこと
もし、これが、だれかがmathoverflowの類似のことを見て
名無しさんで、2CH(当時)に投稿したのであれば
1年以内に決着したでしょう
ところが、時枝正という結構人気で有名な数学者が書いたから、さあ大変
省2
291(1): 哀れな素人 2019/07/20(土)11:21:53.83 ID:Lx52bHgs(33/61) AAS
>>285
snの意味も分らない(笑
分ったとしても証明する気などない(笑
292(3): 2019/07/20(土)11:23:30.83 ID:DTFu1VmT(34/61) AAS
>>290
>わざわざ括弧書きを加えてやっているのに、
全然言い訳にならないな
>高木と志村は"同値類"(同値)であり、
>志村と時枝も"同値類"(同値)です。
>また、高木と時枝も"同値類"(同値)です。
どうして正しい文章が書けないかな DQNはw
省3
439: 哀れな素人 2019/07/21(日)22:40:04.83 ID:CHvB9oAf(20/22) AAS
とはいえ、この馬鹿は明日からも
延々と粘着し続けるであろうことは確実だ(笑
なぜなら時枝戦略は成立すると確信しているからだ(笑
エライ数学の教授が書いているのだから、
間違いであるはずがないと思っているのだ(笑
アホだから数学者や物理学者を神のように信仰し、
大学の教科書に書いてあることが間違いであるはずがない、
省2
441: 哀れな素人 2019/07/21(日)22:58:41.83 ID:CHvB9oAf(22/22) AAS
それほど俺は数学知識があるからエライと見栄を張りたいなら、
明日から、「東大理学部数学科卒」と名前を入れて、
「分らない問題はここに書いてね」のスレに行き、
質問に回答してみろ(笑
お前にできるか豚(笑
お前にできるかナイーブなidiot(笑
498(1): 哀れな素人 2019/07/23(火)17:30:31.83 ID:oSJEMvGb(9/9) AAS
∀なんて高校でも習ったことはない(笑
もちろか∃もそうだ(笑
こんな記号を僕が知ったのはつい最近だ(笑
「無限小数は数ではない/相対性理論はペテンである」
を出したときですら知らなかった(笑
もし高校生に、∀や∃の記号を教えて、
答案をこういう記号を使って書きなさい、などと指導するなら、
省2
552(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/24(水)21:23:19.83 ID:Fg97lj7P(8/14) AAS
>>549 補足
あと、かっこの省略規則の問題もあるんよ(^^
下記な
そこらは、εδの理解とはなんの関係も無い
単なる論理記号のかかり方と、日本語表現、
それにかっこの省略の問題です
外部リンク[pdf]:abelard.flet.keio.ac.jp
省15
778: 2019/07/29(月)19:50:37.83 ID:U/8kHKRi(1/7) AAS
>>741
>時枝も間違う
当たり前だw 間違わない人間などいない 人間は神じゃない
しかし数学雑誌に間違った記事を寄稿することはない
最先端ならともかく時枝記事は大学2年程度の内容だ
大学一年4月に落ちこぼれたバカには理解不能でも、たかがその程度の内容だw
944(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/01(木)07:50:24.83 ID:3WolrY+P(3/7) AAS
<小話その1>
・ある数学者が、証明を発表した
・反例が、1つ示された
・その数学者は、「おれの証明のどこにギャップがあるのか? それを具体的に示せ!! お前は同値類が分ってない!」と吠えたとさw
お後が、よろしいようで(^^;
(参考)
外部リンク[htm]:www.geisya.or.jp
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s