[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
153: 哀れな素人 [] 2019/07/19(金) 09:11:35.82 ID:rFlRqjxx 1 無限個の箱の中に実数を入れ終わること自体が不可能である。 2 無限個の箱を開けて中を見終わること自体が不可能である。 3 無限小数あるいは無限数は数として存在できない。 ただこれだけの理由で時枝戦略は成立しない(笑 仮に上のすべてを成立可能と認めても、 それとは別の理由で時枝戦略は成立しない(笑 正確にいえば、絶対に当てられない方法が存在する(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/153
195: 哀れな素人 [] 2019/07/19(金) 22:58:36.82 ID:rFlRqjxx 見よ、こうして延々とからみつづけるこの異常さ。 このサル石という男がどれほど異常な男であるかというと、 ヤフー掲示板でも市川氏に何年も執拗に絡み続けたことだ。 他にも社会破壊衝動や殺人衝動、 悪への憧れをあからさまに露呈している書き込みとか、 二日間にわたって861連投という異常な連投をしたこととか、 いろいろある。 だからスレ主がこの男をキチガイサイコパスと名付けているのだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/195
210: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/20(土) 07:13:23.82 ID:/Y6znLiv >>186 (引用開始) >・どんな実数を入れるかはまったく自由、もちろんでたらめだって構わないとあるので、「独立同分布(IID)」及び「乱数の一つのホワイトノイズ」を用いることは可 用いることは可能です 用いないことも可能です(^^ もしかして頭悪いですか?(^^; (引用終り) 頭悪いのはおまえ 下記、時枝記事を100回読み直せw (参考) スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18- 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる. 今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる. 勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け. 勝つ戦略はあるでしょうか?」 スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/24- 数学セミナー201511月号 ”ばかばかしい,当てられる筈があるものか,と感じられるだろう. 何か条件が抜け落ちているのではないか,と疑う読者もあろう.問題を読み直していただきたい. 条件はほんとうに上記のとおり.無限個の実数が与えられ,一個を除いてそれらを見た上で,除いた一個を当てよ,というのだ. ところがところが--本記事の目的は,確率99%で勝てそうな戦略を供することにある.” (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/210
286: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/20(土) 11:17:18.82 ID:RVwP6BhT >>280 つづき。 もう少し説明しておくと、 S1=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… S2=1、4、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… S3=2,1、1、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… S4=3、1、1、1、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… S5=4、1、1、1、0、6、9、2、0、4、3、3、7、…… S6=4、1、1、1、0、0、9、2、0、4、3、3、7、…… T1=1、3、7、3、3、3、3、3、3、3、3、3、3、…… T2=4、3、1、3、3、3、3、3、3、3、3、3、3、…… とすると、{T1,T2,……}は"別の"同値類になる。 ただし、本当に"別の"同値類になるかどうかは上の記述でははっきりしない。 もし、9、2、0、4、3、3、7、……が、 実際には、 9、2、0、4、3、3、7、1、9、3、3、3、3、3、3、3、… という場合には、上の数列全てが一つの同値類に属する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/286
361: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/20(土) 18:55:22.82 ID:/GL0Rk63 決定番号 d(s) の定義 d(s):=min{m∈N | n≧m ⇒ sn=rn} d が決定番号なら ∀m≧d で n≧m ⇒ sn=rn を満たす。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/361
582: 132人目の素数さん [] 2019/07/26(金) 00:00:26.82 ID:LA+8ApSx スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね クソ野郎が http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/582
688: 132人目の素数さん [] 2019/07/28(日) 08:41:42.82 ID:HUtd/wjF >>687 >サイコロを二回振るとする。 >一回目に出た目をaとし、 >二回目に出た目をbとする。 >bがaより大きい確率はいくらか。 >答えは5/12である 式を書こうな (1-1/6)/2=(5/6)/2=5/12 サイコロの目が6つでなくnならば (1-1/n)/2=1/2-1/2n n→∞ では 1/2n→0だから、1/2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/688
795: 132人目の素数さん [] 2019/07/30(火) 01:36:15.82 ID:neEMcpiX 決定番号に疑義を唱えるのは同値類と選択公理が分かってないバカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/795
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s