[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
71: 哀れな素人 [] 2019/07/18(木) 11:31:24.78 ID:rgXR8wIM 5)サル石が、「時枝成立」という間違った主張を書けば書くほど、彼は自分の墓穴を大きくしているだけなのです (哀れな素人さんには、よくお分かりの通りです) ↑これほどの名言はない(笑 午前の投稿はここまで(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/71
123: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/18(木) 22:52:55.78 ID:kCKOgrCd >>107 >まず、箱が一つから 無意味です(^^ 時枝問題の箱は可算無限個であって、1個でも有限個でもありません(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/123
331: 132人目の素数さん [] 2019/07/20(土) 15:58:57.78 ID:XCr89FSm snや、s'nは、乱数ポィ実数なので 「∀n∃n0:n < n0 ⇔ sn≠ s'n 」 その対偶は、 「∃n0∀n:n >= n0 ⇔ sn= s'n 」か だが、不可思議。 snとs'nが、乱数ポィ実数でも一致 しかし気にない、論理のお遊びで パラドキシカルなの方が、楽しいでしょ たとえば1+2+3+…<∞とか ここは、忙しいときの休憩タイムとして 利用させて頂いておる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/331
376: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/21(日) 05:57:42.78 ID:PnaNYuc+ 当てられる理由はズバリ代表元を使った「カンニング」が成立するからだろう。 問題の実数列と列の分け方が同じでも、選択函数が 異なれば、当てられる箱は全く変わってしまうという事実が それを示している。 だから、いくらもとの実数列をいじって確率過程論では・・・・とかやっても 真実には迫れない。もう一方の側の、代表元である実数列 が論じられてないから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/376
478: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/23(火) 07:21:01.78 ID:Z0BnCkNP 時枝は終わったと言いつつ、相変わらず嘘デタラメを垂れ流し続けるスレ主(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/478
562: 哀れな素人 [] 2019/07/25(木) 08:09:16.78 ID:ddDZ3N9Q >>542 理解できない、とどこかに書いたか?(笑 お前が理解できることは女子学生でも理解できる(笑 文学部の女子学生はお前より偏差値が上(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/562
692: 哀れな素人 [] 2019/07/28(日) 09:33:44.78 ID:+V41uctL ついでにいっておくと、 無限の囚人と帽子パズルの問題は、 間違いは、どんな場合でも、有限である(笑 なぜなら可算無限とは、結局、有限にすぎないからである(笑 囚人全員が自分の帽子の色を間違えたとしても、 間違いは有限である(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/692
727: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/07/28(日) 21:33:09.78 ID:g58LjaBv >>695>>724 Ω星人さん、どうも。スレ主です。 (引用開始) ロト7の過去の有限界の出目を 同値類の消臭号の余りで分類すれば 未来のロト7の出目を 確率1-εで的中できそうだね。 (引用終り) そうですね そして、ロト7でみんな大金持ちですね\(^^)/ な〜んちゃってww(^^ そんなことになったら、時枝さん、どうするの?w(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/727
868: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/31(水) 12:40:03.78 ID:TSyv2NlH >>867 >それも分かりますが、現代数学では、「一点コンパクト化」(下記)で、自然数を拡張して >" 0.33333……=1/3”を理解します(多分(^^; ) 外れ。 他、少なくとも以下のように6ヶ所訂正出来るな (^^ 1):一点コンパクト化の例 → アレクサンドロフの一点コンパクト化の例 2):{R} ^{n} → R^n 3):n次元球面 {S} ^{n} → n次元ユークリッド球面 S^n 4):リーマン球面 {C}^ は複素平面 {C} の一点コンパクト化 → リーマン球面Pは複素平面Cの一点コンパクト化 5):{N} → N 6);順序集合 {N} ∪ ω → 順序集合 N∪{ω} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s