[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/16(火)22:04:01.54 ID:bK+ZfH3i(8/11) AAS
その他のテンプレは
スレ71 2chスレ:math
をご参照ください
テンプレは以上です
(テンプレ改善は、今後の課題です(^^; )
191: 哀れな素人 2019/07/19(金)22:49:37.54 ID:rFlRqjxx(20/23) AAS
このサル石というアホは、こちらの質問には絶対に答えない(笑
自信がないからだ(笑

だから>>159の質問にも>>185の質問にも答えない(笑

ナマポニートだから、>>159の質問は昼間から知っていたが、
決して答えない(笑
434: 2019/07/21(日)21:20:18.54 ID:04LkFwbm(11/12) AAS
スレ主さん、数学で反論できず人格攻撃に走るの図(^^;
590
(1): 哀れな素人 2019/07/26(金)08:05:51.54 ID:q/SKwWOi(1/14) AAS
ID:LA+8ApSx
ID:dz/DlZrk

これはどちらもサル石(笑
621
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/26(金)21:48:37.54 ID:AV/2IZMh(11/15) AAS
つづき

46 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/17(月) 05:51:29.05 ID:KoO3rCtx [2/32]
>>44 補足

5ch専用ブラウザ使うと
スレ68で狂気の連投(下記)

二日間で
139+5+435+155+127=合計861
省36
633
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/27(土)08:56:58.54 ID:tVcqhmZw(1/21) AAS
AA省
681: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/28(日)07:48:19.54 ID:g58LjaBv(7/18) AAS
>>679 補足
>だから、P(n>m)=1/2を導くには、条件が足りていない。典型的には、ある有限q ( n,m <q )で押さえて、q→∞の極限を取るとかね
>それしないとハマリですよ

時枝の場合は、”ある有限q ( n,m <q )で押さえて、q→∞の極限を取る”とかすると
不成立がはっきり分ります

なお、上記はあくまで時枝不成立に関連する説明であって、時枝不成立の証明は>>482による
714: 2019/07/28(日)20:16:37.54 ID:Am757AHl(12/24) AAS
だったら「時枝の数当てができてはならない」と謳っている関数の定義を得意のコピペで示してみろよw

3年半も嘘デタラメ垂れ流し続けていまだに反省しないキチガイ
反省だけならサルでもできるぞ?w
835: 2019/07/30(火)23:33:29.54 ID:neEMcpiX(3/7) AAS
>>804
何も分かってないバカが数学用語並べてんじゃねーよバカ
861
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)09:59:42.54 ID:/g9to0os(1/16) AAS
>>860
問答無用!w(^^;

>>851より)
下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
「Dが一定」である必要なし!
(>>829より)
1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812
省26
925
(1): 2019/07/31(水)23:15:01.54 ID:oTj4KA7B(24/30) AAS
ID:Tfohd+Nr
あとな、おまえ悪口といってるが、俺は悪口言ってるつもりはない
全部事実しか言ってないつもりだ
逆に聞きたい
おまえが悪口と言ってるもので事実じゃないものって例えばなに?
948
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/01(木)13:38:40.54 ID:mC1KhRVe(1/9) AAS
>>945
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

(引用開始)
数学は公理と定義の設定次第でどう解釈しても良い、
と思っていることが分る(笑
公理と定義が間違いなら、その上に構築された理論は
すべて間違いである、という、この単純な常識が分っていない(笑
省22
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s