[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)10:44:26.44 ID:FKUPwAmn(3/11) AAS
>>20 補足の補足
Peter Winkler氏は、お気軽な”茶のみ話”の数学パズルとして話をしたのでしょうね
それにハマった時枝先生が、ハマりに気づかずに、半信半疑のまま数学セミナーに記事を書いてしまったってことでしょう
ハマった記事を読んで、これにハマる読者多数
それが、時枝記事が掲載された直後の当時の(2015年末から2016年の)状況でした
哀れな素人さんは、当時の喧騒を結構ご存知です
165(2): 2019/07/19(金)17:21:09.44 ID:8QDvdTdP(3/4) AAS
>>156
>>163の訂正:
im_{n→+∞,m→+∞}|a_n−b_m|=|a−b|=0 → lim_{n→+∞,m→+∞}|a_n−b_m|=|a−b|=0
312(1): 哀れな素人 2019/07/20(土)13:01:28.44 ID:Lx52bHgs(40/61) AAS
ID:RVwP6BhT
具体的に説明して、
誠実な対応をしているのはこの男だけだ。
他の連中は嘲笑するだけで
何一つ具体的な説明はせず、逃げるだけ(笑
昼はここまで(笑
372: 2019/07/21(日)02:59:43.44 ID:VYV7XU7j(1/8) AAS
おっちゃんです。
>>167
>>355の訂正;
>まあ、平面 R^2 上に、x座標が正整数、y座標0からなる可算無限本の直線からなるような図形 G={ (m,0)∈R^2 | m∈N\{0} } を描いた後に
の行は
>まあ、平面 R^2 上に、x座標が正整数で、x軸に垂直な可算無限本の直線からなるような図形 G={ (m,n)∈R^2 | m∈N\{0}, n∈R } を描いた後に
と訂正。
410: 2019/07/21(日)15:18:04.44 ID:op7NtMzk(12/17) AAS
>>408
スレ主はもう反論不能でしょ
100人がそれぞれ異なる100列を選んで
予測できない人がたかだか1人
この時点で勝負あった スレ主の完全な負け
スレ主はこの3年、負けたのに勝ったと嘘つくトンデモになり下がった
それだけのことだよ
521: 哀れな素人 2019/07/24(水)08:32:02.44 ID:35jC3nXn(3/9) AAS
人間は数学記号が苦手ということは
youtubeの数学動画を見ていてもよく分る(笑
説明の際に数学記号を使って説明しているが、
よく書き方を間違えて訂正している(笑
あの連中は数学がよくできる連中だろうが、
それでもよく間違えている(笑
要するに人間は数学記号が苦手だということだ(笑
省2
669: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/27(土)21:53:10.44 ID:tVcqhmZw(19/21) AAS
外部リンク:sitest.jp
SiTest
ベイズ推定とは?モンティ・ホール問題を解いてみよう!
2016年11月15日
(抜粋)
前回はベイズの定理を条件付き確率から考えてみました。
今回はベイズの定理が元になったベイズ統計学の代表的な方法である「ベイズ推定」をご紹介します。
省3
757(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/29(月)11:49:55.44 ID:PBLOhyMr(4/13) AAS
>>756
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
>ネットで勉強しようとするからアホなのである(笑
大分誤解があるようですね(^^
私の家には、書棚があって、いろんな本がありますが
数学の本は、高さ1.8Mで幅1Mくらいのラックに一杯あるわけです
それ以外にも、過去大学の図書館で読んだり、あるいは雑誌の記事など
省10
893: 2019/07/31(水)18:47:54.44 ID:1JMsWjID(14/21) AAS
一点コンパクト馬鹿は論理が分かってない
だから証明ができない
出来るのは計算だけ
人間じゃなくただの機械w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s