[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464(1): 2019/07/23(火)06:23:18.43 ID:Slz6g/LT(1/6) AAS
>>463
「可算無限個の確率変数の族」が出てきただけでは
確率過程論とはいえません
ただの確率論です
ついでにいうと
「時枝の手法では、ある有限のDがあって、
XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」
省2
543: 2019/07/24(水)19:43:21.43 ID:2Ip7PrwL(2/6) AAS
今日も無職三人衆だけだったようだね(^^;
スレ主まだ死んでないのか 早く死ねばいいのに(^^
インターネットで嘘デタラメ垂れ流すクソ野郎は早く死んで下さいね〜(^^
608: 哀れな素人 2019/07/26(金)10:45:26.43 ID:q/SKwWOi(11/14) AAS
>可算無限に終りはないから、数え切ることはできない(笑
要するにサル石にしてもΩ星人にしても、
こういうことが分っていないのである(笑
可算無限とはどういうことか、が分っていない(笑
可算無限とは、終りがないということである(笑
たとえば自然数には終わりがないから、
「自然数全体の集合」などというものはないのである(笑
省3
702: 2019/07/28(日)13:13:14.43 ID:Am757AHl(3/24) AAS
おまえは字が読めぬらしい
バカもここまで来ると始末に負えぬ
782: 2019/07/29(月)20:15:09.43 ID:U/8kHKRi(5/7) AAS
>>743
>・確率論で要求される”可測”は、>>648 森真先生をご参照。
バカ乙
時枝解法の確率空間は以下から簡単に分かるように Ω={1,...,100} なので可測論議はナンセンス
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
> ・数学セミナーという、アマチュア向けの雑誌に、
そのアマチュア向け雑誌の記事も理解できないバカw
省4
833: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/30(火)23:01:56.43 ID:ZO7POl5E(9/11) AAS
>>832 文字化け訂正
f(x) を積分区間 ?∞ から ∞ まで積分する
↓
f(x) を積分区間 -∞ から ∞ まで積分する
しかし、x→ ±∞ で急速減衰しないf(x)の場合は、積分区間 ?∞ から ∞ まで積分すると、大概∞に発散する
↓
しかし、x→ ±∞ で急速減衰しないf(x)の場合は、積分区間 -∞ から ∞ まで積分すると、大概∞に発散する
省1
896: 2019/07/31(水)18:51:17.43 ID:1JMsWjID(17/21) AAS
一点コンパクト馬鹿は数学板の負け犬ポチw
917: 2019/07/31(水)21:24:01.43 ID:oTj4KA7B(19/30) AAS
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
省9
942: 2019/08/01(木)07:04:04.43 ID:y3u2G2Ga(2/2) AAS
>>918
>リーマンが1点コンパクトで、
>ガウス平面をリーマン球面にしたことは、
>画期的な発明だと思うけどね〜
無限小数と全然無関係な話をする白痴 乙
wwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s