[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/16(火)23:45:33.40 ID:bK+ZfH3i(10/11) AAS
>>12-13
ありがと(^^
27
(2): 哀れな素人 2019/07/17(水)11:19:48.40 ID:kfEWGdeO(6/11) AAS
以上の>>22-26が、このスレで
いつも話題になっている時枝問題である(笑

これを読んで意味が理解できた者は
議論に参加すればいい(笑

僕は意味すら理解できないが、
時枝戦略が不成立であることは分っている(笑

ちなみにスレ主は不成立派で、
省1
82: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/18(木)17:03:04.40 ID:EjjN+zur(8/11) AAS
>>78
まあ、下記の”高等学校数学B/ベクトル”を5分くらいでざっと読んで、高校数学を思い出してください
そして、空間3次元から4次元、さらにその上のn次元・・と高次元に行くのです(^^;
外部リンク:ja.wikibooks.org
高等学校数学B/ベクトル
(抜粋)
平面上のベクトル
省11
222: 2019/07/20(土)08:36:31.40 ID:/GL0Rk63(4/21) AAS
>>211
>つまり、時枝自身は、この戦略について、証明があるとは、思っていないってことなw
それ、あなたの妄想です(^^;
「勝てそうな」とは確率1ではないという数学的内容を日本語表現したまでのことです(^^;
あなたのその妄想癖、治療された方がよろしいかと(^^
247: 2019/07/20(土)10:00:19.40 ID:DTFu1VmT(15/61) AAS
>>244
>同値の意味を知らなかっただけだ

時枝記事を読んで理解できないなら馬鹿といっていい
国文科だろう?日本語も読めないのか?
322
(1): 哀れな素人 2019/07/20(土)15:20:47.40 ID:Lx52bHgs(42/61) AAS
100の数列がすべて無限数列だとしたら、
絶対に当てられない(笑

なぜなら可算無限個の箱をすべて開けて
中を見ることは不可能だから(笑

なぜなら最後の箱があるなら、すべての箱を開けられるが、
最後の箱がないのだから、
すべての箱を開けることはできないからだ(笑
省2
400
(1): 2019/07/21(日)13:21:59.40 ID:04LkFwbm(5/12) AAS
おっちゃんの>>355も同じ勘違いか?
ていうか>>384はおっちゃん?
427: 2019/07/21(日)16:37:27.40 ID:op7NtMzk(16/17) AAS
>>419
3 がなくなったね

さすがに間違ってると気づいたか 国文卒のバカw
444: 2019/07/22(月)06:49:36.40 ID:XCHjcX4X(1) AAS
sage
583: 2019/07/26(金)00:08:45.40 ID:LA+8ApSx(3/6) AAS
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね スレ主死ね
省6
604: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/26(金)10:34:02.40 ID:n2HDGuJ3(1/7) AAS
>>603
どうもスレ主です。(^^
Ω星さま、おつです(^^;
787: 哀れな素人 2019/07/29(月)22:07:18.40 ID:EpQAd7ii(15/18) AAS
ところで>>781などを見ると、
あいかわらずサル石は時枝戦略は成立する、
と思っているのだろうか(笑

まあ、どう思おうと勝手だが、時枝戦略は成立しない(笑
809
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/30(火)11:14:06.40 ID:NVdqdEIy(3/13) AAS
>>806
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

(引用開始)
1/3が0.33333……と表わせることくらい誰でも知っているのだ(笑
僕が言っているのは1/3≠0.33333……
ということなのである(笑
それをお前はアホだから、
省12
816: 哀れな素人 2019/07/30(火)12:43:31.40 ID:DG1t7PQ3(8/9) AAS
>その考えも分からなくはない
>多分古代ギリシャですかね

馬鹿(笑
古代ギリシャには無限小数などなかったのだ(笑
そもそも小数という考えすらなかった(笑

「その考えも分からなくはない」ではなく、
その考えしかないのだ(笑
819
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/30(火)13:05:17.40 ID:NVdqdEIy(9/13) AAS
>>818
つづき

――日本でもAI人材が不足している。

スン氏 AI人材の不足は世界共通の課題だが、状況は改善されていくだろう。AI人材は3つに分けられる。1つはエリート層である少数のデータサイエンティスト。もう1つは一般的なAIの概念と知識を持ってエリート層とコラボレーションできるジェネラリスト。3つ目はエリート層が作ったシステムを運用しメンテナンスするエンジニアだ。これらの人材をバランスよく育成することが必要だ。

ジェネラリストとエンジニアは、世界各国でオンライン育成コースが運用されている。これらを受講・受験することで、AI人材を育成する仕組みが出来上がっている。

一方でデータサイエンティストは、3年や5年といった時間をかけて、確立された研究機関で育成する必要がある。ここが難しいところだ。
省6
836: 2019/07/30(火)23:39:59.40 ID:neEMcpiX(4/7) AAS
>>811
>P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
>hが可測関数ならばこの主張は正しいが,hが可測かどうか分からないのでこの部分が非自明

これ、時枝解法を誤解しています(^^;
時枝解法はそもそも P(h(Y)>h(Z)) なる確率を考えていません(^^;
時枝解法の考え方は以下です。
------------------
省7
894: 2019/07/31(水)18:48:36.40 ID:1JMsWjID(15/21) AAS
一点コンパクト馬鹿は数学板から失せろ

いや死ね ガソリンかぶって丸焼けになって死ね
952
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/01(木)14:15:10.40 ID:mC1KhRVe(5/9) AAS
>>948 補足
>リシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字で定義されている〉とともに,ほとんど形式論理の範囲内で現れることから数学は重大な危機に陥った。…

リシャールの逆理は、二階述語論理によるものとして、一階述語論理に制限することで、”逆理”を避けようということですね
なお、リシャールの逆理の原因は、自己言及(二階述語論理)にあるということです
外部リンク:ja.wikipedia.org
一階述語論理
(抜粋)
省5
972: 2019/08/01(木)23:14:03.40 ID:0cNb3lKV(9/17) AAS
バカ主はバカである
バカ主は勉強嫌いである
バカ主は利口ぶりたがる
バカ主は平気で嘘を吐く
バカ主は平気で自演する
バカ主の自演はすぐバレる
バカ主は自演がバレてることに気付かない
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s