[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122
(1): 2019/07/18(木)22:51:39.27 ID:AUKYy+s1(6/9) AAS
>>119

小数表示の場合と同じですよ。

次の2つは同値類です。

s = 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
s' = 1、4、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……

その他、以下の全てが、同じ一つの同値類に属します。
省6
279: 2019/07/20(土)10:58:29.27 ID:DTFu1VmT(29/61) AAS
>>275
馬鹿は、ID:RVwP6BhT、君だよ、キ・ミ
299
(1): 2019/07/20(土)11:36:04.27 ID:DTFu1VmT(36/61) AAS
>>294
>(同値類は)教養数学1年で躓く箇所としても有名
だから甘やかさない

>>297
>素人氏はいい線いっている。全く予備知識がないにしては。
そう感じてる時点で、キミは全然いい線いってないw
646
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/27(土)12:41:33.27 ID:tVcqhmZw(11/21) AAS
>>486 訂正
遠隔レスすまん

(引用開始)
528 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:03:57.29 ID:f9oaWn8A [8/13]
おれが問題視してるのはの可測性
正確にかくために確率空間(Ω,F,P)を設定しよう
Y,Zはそれぞれ(Ω,F)から(R^N,B(R^N))の可測関数である.
省24
760: 哀れな素人 2019/07/29(月)12:31:16.27 ID:EpQAd7ii(11/18) AAS
0.99999……が1ではないことを、はっきりと知るためには、
僕の本を読むしかないのである(笑

あるいはアリストテレスかクザーヌスを読んで、
そこから類推するしかない(笑

なぜ類推するしかないかといえば、
アリストテレスやクザーヌスの時代には、
無限小数というものはなかったからである(笑
879: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)17:06:49.27 ID:/g9to0os(12/16) AAS
メモ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「量子コンピュータとは何か」を問う“新たな壁”:
「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話 (1/5)
2019年07月30日 [井上輝一,ITmedia]

 米Googleと米航空宇宙局(NASA)が2015年に「従来のコンピュータより1億倍速い」と評した量子アニーラ「D-Wave」を作るカナダD-Wave Systems、量子アニーリングを模したアルゴリズムをデジタル回路上に再現する富士通と日立、光を用いて解く「コヒーレント・イジングマシン」を作るNTTの研究グループなどだ。IBMなどが作る「量子ゲート方式」の量子コンピュータを用いた組合せ最適化計算の研究も盛んだ。

 各社が組合せ最適化計算に取り組むのは、これを高速に解けると交通渋滞の解消や金融ポートフォリオの最適化など、社会問題の解決やビジネスへ応用が見込めるからだ。
省8
987: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/04(日)12:05:52.27 ID:wYXDzdNx(1/5) AAS
埋め
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s