[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/16(火)22:04:50.15 ID:bK+ZfH3i(9/11) AAS
>>5&>>8
どうも。スレ主です。
激励ありがとう(^^;
20
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)10:34:17.15 ID:FKUPwAmn(2/11) AAS
スレ72 2chスレ:math

>Peter Winkler氏は、パズルで有名ですね(^^

<補足>下記ですね
外部リンク:books.rakuten.co.jp
楽天ブックス
とっておきの数学パズル
ピーター・ウィンクラー
省4
77: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/18(木)15:12:17.15 ID:EjjN+zur(7/11) AAS
>>76 タイポ訂正

つまり、あるn番目から後ろの数 sn,sn+1,sN+2,sn+3 ,・・・たちが、別のベクトルたちで、しっぽの成分が一定している類(ベクトルの集合)を、同値類としています
 ↓
つまり、あるn番目から後ろの数 sn,sn+1,sn+2,sn+3 ,・・・たちが、別のベクトルたちのしっぽの成分が一致している類(ベクトルの集合)を、同値類としています
284
(1): 哀れな素人 2019/07/20(土)11:13:25.15 ID:Lx52bHgs(31/61) AAS
>>280の説明によれば
s=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
s'=1、4、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
は同値類の中の二つの要素である。

この同値類の中の二つの要素を同値類と僕は書いたのであって
あながち間違いではない。
そもそも同値と同値類を厳密に区別して論ぜよ、
省1
287: 哀れな素人 2019/07/20(土)11:17:42.15 ID:Lx52bHgs(32/61) AAS
そもそも僕はs = (s1,s2,s3 ,・・・)の意味や
同値類の意味が分らないから、
このスレで質問しているのである。

それなのに同値と同値類の区別が理解できていない、
と書くバカ
295: 2019/07/20(土)11:25:43.15 ID:Lx52bHgs(34/61) AAS
>同値類は集合、決して集合内の2つの要素ではない

そのことはすでに理解した上で書いているのだが、
アホには通じないらしい(笑
341: 2019/07/20(土)16:45:20.15 ID:DTFu1VmT(53/61) AAS
>>340
>同値類はどこに存在しているのか

なんかどんどん質問がおかしくなってるな

100本とも、どこかの同値類に入ってるだろ

>たとえば一列目の数列と二列目の数列の間に、
>尻尾か共通の数列が存在しているのか

正気とはおもえないな
省4
351
(3): 哀れな素人 2019/07/20(土)17:33:16.15 ID:Lx52bHgs(55/61) AAS
1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
この数列のどこで区切っても、それは同値類だという意味である(笑

7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
9、2、0、4、3、3、7、……

これらは全部同値類だ(笑
なにしろ尻尾が共通だから(笑

そして
省4
540
(1): ◆QZaw55cn4c 2019/07/24(水)19:08:14.15 ID:CABczGhK(1/2) AAS
>>515
スレ主がまさかの大逆転的に直球で間違っていた∀∃の順序については、言葉の問題というよりは、まず最初に類例を知ったうえでの応用力という気がします
どんなときに∀∃で、どんなときに∃∀で、というのは最低一例の具体例を知らないと、まず分からないと思いますね
561
(3): 2019/07/25(木)06:59:01.15 ID:Z9ubg0v0(1/4) AAS
スレ主は下記の「無限の囚人と帽子パズル」も
「無限に多くの人が外す!」と言い張るのだろうか?

外部リンク:www.slideshare.net
563
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/25(木)10:36:50.15 ID:GjnAGCWg(1/5) AAS
>>561
>スレ主は下記の「無限の囚人と帽子パズル」も
>「無限に多くの人が外す!」と言い張るのだろうか?

どうもスレ主です。
”囚人と帽子パズル”は、>>63>>75で言及している

なお、似ているけれども、全く異なる数学の命題はある
命題Aと命題Bと似ているが、命題Aは成り立つが、命題Bは不成立ということも多い
省11
718: 2019/07/28(日)20:24:01.15 ID:Am757AHl(16/24) AAS
キチガイが無限大に近い巨大数を語るスレ

でもいいぞw
736
(2): 2019/07/28(日)22:52:06.15 ID:UrWMrHYa(1) AAS
でも一番可哀そうなのは哀れな素人だろ
時間が残り少ない上に、数学を理解できないアホのまま芯で行くしかない
現実を理解しないことこそ最も幸せという人生
784: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/29(月)20:42:43.15 ID:B7i/LA80(5/8) AAS
>>771-783

”クソレスに
「ゴーマンかましてよかですか?」”
(一句 w(^^; )
外部リンク[html]:netatopi.jp
ネタとぴ
「ゴーマンかましてよかですか?」〜「週刊SPA!」で、小林よしのりさんの「ゴーマニズム宣言」連載が23年ぶりに復活! 4/3(火)発売の「週刊SPA! 4/10・17 ゴー宣合併特大号」から連載開始 [工藤ひろえ] [2018/3/27 13:37]
省16
800: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/30(火)07:41:12.15 ID:ZO7POl5E(3/11) AAS
>>797
>>799なww(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s