[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
173: 哀れな素人 2019/07/19(金)21:37:21.12 ID:rFlRqjxx(12/23) AAS
>>168
ID:EypEL+Hz

これはサル石か?(笑

まあ誰でもいいが、なぜこんな抽象的な思考をするのだろう(笑
具体的にどういうことかを全然考えていない(呆

いっておくが非可算無限などというものはないぞ(笑
288: 2019/07/20(土)11:18:41.12 ID:DTFu1VmT(32/61) AAS
>>284
>同値類の中の二つの要素を
>同値類と僕は書いたのであって
>あながち間違いではない。

完全に間違ってる
同値類は集合、決して集合内の2つの要素ではない

甘えるなよ
省2
632: 哀れな素人 2019/07/27(土)08:48:22.12 ID:S9OcxnwB(4/5) AAS
ID:qca4KfLd
ID:S9OcxnwB

目下この二つのID使用(笑

夜になると三つ目のIDを使って、
さも成立派がたくさんいるように見せかける馬鹿(笑
763
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/29(月)15:15:42.12 ID:PBLOhyMr(6/13) AAS
>>762
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

>1を3で割ると、0.33333……である。
>なぜ0.33333……という無限小数になるかといえば、
>永遠に割り切れないからである。

それは、私立中学入試のN進法問題です(^^
三進法なら、1/3=0.1です
省26
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s