[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
815(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/14(金)12:10 ID:PtmeAx38(10/21) AAS
まあ本人も分かってるのだろう
時枝定理に反する関数論の”定理”など存在しないことを
定理以前の話だからね
いまさら恰好悪いから、しらばっくれているんだろうねw(^^;
816(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/14(金)12:21 ID:PtmeAx38(11/21) AAS
>>815
外部リンク:izumi-math.jp
数学のいずみ
外部リンク[pdf]:izumi-math.jp
「定義」を問う入試問題 北海道帯広三条高等学校 吉田 亮介
定義を書かせる入試問題として、やはりセンセーショナルだったのは、年のこの問題でしょう。
[1999東京大
省18
817: 2019/06/14(金)12:31 ID:ebInVaSj(99/155) AAS
>>815
落ちこぼれピエロの最期の断末魔を聞いてしんぜよう
>定理以前の話だからね
つまり「それ」は定理ではないと?なら何?
何?と問われるような得体の知れないもので「証明した」と勝ち誇ってる時点でバカ丸出しだけどな っぷ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s