[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2018/11/01(木)00:54 ID:ua3KsdYf(1/2) AAS
IU幾何やABC予想に関する会話のサロン
として使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。
前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 33
外部リンク:rio2016.5ch....cgi
922: 2018/11/30(金)17:43 ID:RcorUDCW(2/2) AAS
だからガロアは生中に理解者がいただろ。
校訂したやつが世に出なかっただけで。
ガロアに失礼すぎる。
923: 2018/11/30(金)19:12 ID:3jXFpfeD(1) AAS
今後正しい証明が出てくるにしても一回仕切り直すべきだわ
RIMSの誰かがまだ証明できてないって言えばそれで話は収まるんだし
924: 2018/11/30(金)19:32 ID:e1Yr//ne(1) AAS
ご本尊が世俗に疎い上に御輿で担がれたもんだからどうしていいかわかんないんだろ
爺さんが引導渡すしかないだろ
925: 2018/11/30(金)20:16 ID:J+HM1wt/(2/2) AAS
本人は間違ってるなんて思ってないだろ
むしろ愚民共がくらいの感覚だと思うけど
926: 2018/11/30(金)20:27 ID:gFxEdBzZ(1) AAS
森理論は森以外に理解できる奴がいないんだからいいじゃないか
927: 2018/11/30(金)20:58 ID:ULYbkZ3v(1) AAS
文科省の官僚ってちゃんと理論を理解して予算組んでるわけじゃないのか
結構ザルいな
928: 2018/11/30(金)21:03 ID:Od+eRaLS(1) AAS
世の中そんなもん
929: 2018/11/30(金)21:19 ID:MOb2LJ5E(2/2) AAS
官僚が最新の数学を理解出来るわけないだろ。
930(2): 2018/11/30(金)23:14 ID:bU4A6+YV(1) AAS
京都大学
第2期中期目標期間評価の結果 >>858
2 評価結果等
学部 研究科等の研究に関する現況分析結果
↓
数理解析研究所
外部リンク[pdf]:www.kyoto-u.ac.jp
省12
931: 2018/12/01(土)00:20 ID:G/6C1DBK(1) AAS
外部リンク:www.bccadets.org
932: 2018/12/01(土)05:53 ID:RXrMB/y6(1) AAS
話し合わせてるだけ
癇癪持ちにはこう対処するしかないからな
優しいのか、数学的に不義理なのかは任せる
933: 2018/12/01(土)09:20 ID:ujmp1+6m(1/3) AAS
現況分析結果 >>930 の内容は
同じ「質の向上」でも全く異なる。
IUT論文の評価は 、現況調査表の
IUTによるabc予想の「解決」が削除された。
国内外の主要メディアが報道した点のみで
これは数学の評価より マスコミに騒がれた
STAP 同様の評価だ。
省7
934: 2018/12/01(土)12:35 ID:8O+rqe6s(1) AAS
官僚は「海外での賞」で評価するからな
まあそれはそれで仕方ない
935(3): 2018/12/01(土)12:49 ID:+pGbW6eV(1) AAS
ここに常駐してるアンチは極めて矮小な嫉妬に突き動かされているセコいやつだから全然共感できないんだよ
なにやら正義を気取ってるのが滑稽だしな
高校生ならまだ分かるがいい大人なんだろ?
936: 2018/12/01(土)13:03 ID:r/Mwo6oM(1) AAS
事実が大切
937: 2018/12/01(土)13:13 ID:R6K+JvP6(1) AAS
事実は「ABC予想は未だ解決されず」
これは世界的なコンセンサス
938: 2018/12/01(土)13:21 ID:8ZLqv3be(1) AAS
>>930
IUTは報道されたけど証明されたかは良く分からない
代数解析の方は証明が正しいと認められてICMの基調講演までしたんだからそりゃ全然違うでしょ
両方望月教授なのよね
どうして差が付いたのか…
939(1): 2018/12/01(土)14:33 ID:kJl3AEot(1) AAS
RIMSの教員って、教育活動が大幅に免除されてるんだろ。
IUT理論なんて2012年から事実上何の進展もないのに、
「ABC予想を証明したんだ」とただ言い張るだけで禄を食むというのはさすがにまずいんじゃないの?
940: 2018/12/01(土)17:11 ID:ckSKUo/V(1) AAS
>>935
大昔から2chの学板なんて、オーバードクターだの博士崩れだのが怨恨を書き連ねる場所だよ
941: 2018/12/01(土)17:43 ID:30t2g0SL(1) AAS
>>939 ショルツ・スティックスの批判が的外れだと言うのなら、
反批判をどこまでも続けてほすぃ。しつこいと言われるくらいに書き続けた方がいい。
942(1): 2018/12/01(土)18:35 ID:ujmp1+6m(2/3) AAS
PS.JSの批判が blurring なんだよね
943: 2018/12/01(土)19:21 ID:ujmp1+6m(3/3) AAS
>>942
もっと言うと
PS.JSレポートでは IUTをblurring と批判して
いる
、
944(1): 2018/12/01(土)21:16 ID:1qI3d/lS(1) AAS
ちんちんブラブラソーセージ
945(1): 2018/12/01(土)21:21 ID:0xKu3nk+(1) AAS
>>935
別に自分には当てはまらないと感じてはいるが、言い回しがよくわからない
擁護派なら初めから共感のしようがないだろう
君は批判的だがここの過度なアンチとは一線を引くということなのか
946: 2018/12/01(土)21:43 ID:HM72HIAu(1) AAS
擁護派は新しい数学というプロパガンダに踊らされて理性を失っているようにしかみえない
947(1): 2018/12/01(土)21:57 ID:aytUuln4(1) AAS
saidiとかは今でも支持してるのかな
948: 2018/12/01(土)22:43 ID:22HYUxb8(1) AAS
>>947
してるよ
949: 2018/12/01(土)22:46 ID:bnXxVp8c(1) AAS
SS以後で明確な擁護したヤツなんているの?
950: 2018/12/01(土)23:05 ID:G3IqOWp4(1) AAS
ほんとSSは大人気だな
951: 2018/12/01(土)23:10 ID:uuKFRyHA(1) AAS
PS.JSはsmartだから だろ
952: [age] 2018/12/02(日)02:42 ID:V2BqerEa(1) AAS
今年中になんとか決着つけられないの?
953(1): 2018/12/02(日)05:19 ID:tCUNUt1i(1) AAS
>>945
アンチに共感できないと言う文章を読んだ上でのその質問なら、
君こそ何がしたいかわからんな。
「アンチ」と「過度なアンチ」の区別なんてどうでもいいことを議論したいのかね?
それとも君の言う「過度なアンチ」と一線を引くかどうかに関心があるのかね?
(「過度なアンチ」と一線を引くべきでないと考える理由が知りたいですな)
本当は君はどっちにも興味はなくて、単に養護派とおぼしき人間に目をつけて、
省4
954: 2018/12/02(日)08:54 ID:wD2Cq8YP(1) AAS
っていうか不正の疑惑に対して「アンチ」って表現を使うのはなんでなの?
捜査や調査を「アンチ」って言ってるのと変わらんのだけど。
むしろ逆に現状で擁護できる理由を教えて欲しい。
正しいかどうか分からないという論点ずらしはなしで。
955(1): 2018/12/02(日)10:27 ID:DMzBL3DQ(1/7) AAS
>>953
俺が言ってるアンチというのは内容が間違いで更に対応が不誠実だと思っている連中
過度なアンチはアンチを自己目的化した>>935の言うような連中
内容や対応を個人的に評価していても、数学的内容について客観的に留保する場合は中立
擁護派とは客観的に内容が正しいと確定判断している連中
内容の真偽判断はレベルを問わない
この適当な分類で言えば、擁護派を説き伏せるなんて事には俺は全く興味がない
省1
956(1): 2018/12/02(日)11:05 ID:mNSWdjUO(1/3) AAS
>1 です。
次スレのスレ立てをお願いします
957: 2018/12/02(日)11:40 ID:GGzLyJHr(1/5) AAS
正しい間違っているは現時点で断言出来る人はいないかと
958(1): 2018/12/02(日)11:49 ID:hKKg4XqZ(1) AAS
>>955
内容が間違って不誠実なアンチを
共感できないと当然の批判をしただけで、
擁護派の可能性を疑っちゃうのか。
全く持って論理的でなく非礼とすら感じるな。
そんなんで他人を問い質そうなんて、
やめとけやめとけ。
省3
959: 2018/12/02(日)11:51 ID:mNSWdjUO(2/3) AAS
証明には 3パターンある
正しい 間違っている
間違ってすらいない → 例えば blurring
960: 2018/12/02(日)13:07 ID:DMzBL3DQ(2/7) AAS
>>958
はあ。何言ってるのかよくわからん
頓珍漢過ぎる
961: 2018/12/02(日)13:14 ID:zHgQ7xM+(1) AAS
可能性ガ−、なんていってるのピエーロ・難弟子なの?
いまんとこダメダメっていってるようなもの
962: 2018/12/02(日)13:19 ID:sO/5/OU9(1) AAS
そう言ってけば役人は予算付けるからね
963: 2018/12/02(日)13:34 ID:VJEoTweB(1) AAS
ピエーロ氏ワロタ
964: 2018/12/02(日)14:38 ID:nW55r/O0(1) AAS
>>956
よお前スレのurlを貼り間違える無能
965: 2018/12/02(日)14:46 ID:04WAwF/C(1) AAS
このスレ、誰が立ててるんですか。
チンパンジーのアイちゃん?
それともアイちゃんの飼育係の人?
966: 2018/12/02(日)14:57 ID:or5/BuIN(1) AAS
痴呆擁護でチンバンウォッチのオラウータン
967: 2018/12/02(日)15:47 ID:mNSWdjUO(3/3) AAS
>>1 と >>2 は同じurl ですよ、、w
968(1): 2018/12/02(日)18:16 ID:udv6lX9p(1/3) AAS
査読がどこまで進んでるかは関係者以外はわからない
SS関係なくとりあえずいまは出版されてない
だからIUTが正しいかどうかいまはなんとも言えない
IUT関係の論文は関係者による解説記事だけで関連した他の研究が見当たらない
出版されてなくても正しく優れた結果ならarXivなどのままどんどん引用されていく
普通の傍観者は「正しければいいけどよくわかんないね」と距離を置く
今の状態が続けば置く距離がだんだん遠くなるだろうね
省1
969: 2018/12/02(日)18:35 ID:GGzLyJHr(2/5) AAS
まあそんな感じだと思う
970(4): 2018/12/02(日)19:17 ID:KvWw3M0F(1) AAS
>>968
散々言われてるけど正しいかどうかが問題になってるんじゃなくて、
査読が完了したと報告したり新聞社にリークしたりして、
そのあたりの説明責任がないのはおかしいんじゃないですかね、って話なんだけど。
なんか無理やり話を逸らして論文の真偽に持って行きたいひとがいるみたいだけど、
そこはぶっちゃけ最初からどうでもいいでしょ。
971: 2018/12/02(日)19:22 ID:5OpSZksD(1) AAS
ってかフェードアウト作戦(最初にぶちあげて予算だけ獲得してトンズラ→再検証不能)って、
STAPが狙ってたものだし、生命倫理だと横行しているイメージがある。
972: 2018/12/02(日)19:44 ID:DMzBL3DQ(3/7) AAS
>>970
どうでもいいわけないだろw
何言ってんだよあんたがゴシップにしか興味ないのはわかったけど
973: 2018/12/02(日)19:45 ID:8vSXwATq(1) AAS
そういうノリなのよね〜
974: 2018/12/02(日)19:58 ID:zYBPsLW7(1) AAS
>>970 数学には関心がないって自白してるのと同じだぞw
975: 2018/12/02(日)19:59 ID:udv6lX9p(2/3) AAS
>>970
俺は真偽にしか関心がない
新聞へのリークたって誰がどうしたか憶測でしかないよ
jinがペラペラ喋ったのを馬鹿な記者が真に受けただけかもしれんw
976(1): 2018/12/02(日)20:08 ID:0ZCP0T6e(1/3) AAS
やっぱあやふやにしたい連中がこのスレ見てるんだな。
数学論文について出版後に間違いが見つかるのはよくあることなのに、
なぜIUTのように問題視されないのか考えたほうがいいよ。
それは真偽だけが問題になるわけではないからでしょう。
RIMSがきちんとリジェクトしておけば話は済んだはずなのだが、ね。
977(1): 2018/12/02(日)20:10 ID:0ZCP0T6e(2/3) AAS
公正な査読プロセスを通過し、その後に誤りが発覚するのは仕方がない。
手続きは必ずしも真偽を保証しないからだ。
じゃあその査読プロセス自体が汚されていたらどうなのか、だよ。
これは論文の真偽とは異なって手続き的な正不正の問題。個別に追求できる。
978(1): 2018/12/02(日)20:16 ID:DMzBL3DQ(4/7) AAS
>>976
>>977
うんだから真偽と社会学的関心を分けつつ両方大事でいいんじゃないの
何れにせよ、初めから誤魔化すためにあんな膨大な論文は書けないよ。今どういう動き方をしてるかは
別としても
979(1): 2018/12/02(日)20:32 ID:0ZCP0T6e(3/3) AAS
>>978
誤魔化す、とは言っていない。
問題点を理解できないようなのでもう一度書くが、
論文の査読プロセスに問題があると言っているのであって、
論文の中身には一切触れなくても今回のケースは疑問視できる。
980: 2018/12/02(日)20:33 ID:GGzLyJHr(3/5) AAS
>>970
数学的な真偽と両方重要
たまに真偽を断言するような書き込みがあるからそれに対して書いてるだけだよ
981: 2018/12/02(日)20:34 ID:zZNtEEXf(1) AAS
とりあえず「査読を通過してない論文を確定した成果物として計上していいですか?」
って聞いて回ってみればいいんじゃね?
それで答え出るし、答え見えてると思うが
982(1): 2018/12/02(日)20:35 ID:pgT0XQsR(1/2) AAS
両方重要って言うなら両方やればいいわけだけど、
真偽の議論なんてこのスレでできるのか?
つーかやってるやつがいないのにいきなり真偽が大事大事って言ってるレス不自然なんだよなあ
983: 2018/12/02(日)20:38 ID:GGzLyJHr(4/5) AAS
>>979
何度も言わなくても理解してると思うよ
自分も何度も同じようなこと書いてるからあれだけど
しかし査読プロセスにも何があってそうなったのか、現在どうなっているのかは謎な部分が多い
後はそれを想像で埋めているだけ
984: 2018/12/02(日)20:40 ID:LJtg0hRo(1) AAS
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
2chスレ:liveplus
テレビを消せ! 紅白は中止しろ! 格闘技なんてやめろ! 地球が危ない! 原発を止めろ!
985: 2018/12/02(日)20:41 ID:GGzLyJHr(5/5) AAS
いや結局は掲示板なんだから
真偽なんてここで出せる訳無いのはこれまでも言ってるし当然の話
どっちにも興味がある人もいるしどちらかにしか興味がない人もいるって話
986: 2018/12/02(日)20:45 ID:udv6lX9p(3/3) AAS
査読プロセスの問題というのも「長い」以外は外からわかりにくい
SSレポートが査読だったとしたらそれが外部に出たこと自体が問題だとは思う
何れにしてもIUTは望月が自サイトで公開して当初は理解不能な長大な論文
正しければ数学を大きく変える可能性のある画期的な仕事
・・・という点で普通の査読プロセスから外れることはあるだろうとは思う
987: 2018/12/02(日)20:51 ID:pgT0XQsR(2/2) AAS
未だに、難解な論文だ、という感想しか持てないの怖すぎるけどね
他の研究者や論文にもそういう対応を普段からしてるならいいけど
988(1): 2018/12/02(日)20:59 ID:trW8lCu2(1) AAS
SSの指摘にまともに反論できなかった段階で真偽についてはどうも怪しいらしいってことでオチがついてるから
審議プロセスっていうかRIMSで何があって現在まで引っ張ってるのかって方に焦点が移るのは当然な気がする
989: 2018/12/02(日)21:28 ID:DMzBL3DQ(5/7) AAS
>>982
それはブーメランにもなるよね
逆に君がここで内容に触れたレスを評価できるのか
このスレが低レベルだというなら、何故自分の意見を書かないのか
990: 2018/12/02(日)22:02 ID:DMzBL3DQ(6/7) AAS
>>988
反論は一応してるって。古典理論にも類似の論法があると書いてる
しかし実際にはあくまで類似に過ぎず、IUTの論法が過去に類を見ないのは事実
従って上のレスにあるように、専門家がショルツ間違いだよねーなんて安易に意気投合できたとは
俺は信じない
991(2): 2018/12/02(日)22:53 ID:gUMFFUhZ(1/2) AAS
えーと、ようするに中立って主張してるけど、
今回のケースでショルツのほうが勘違いしてる可能性があるからIUTはまだ大丈夫ってこと?
さすがに無理がない?
992(2): 2018/12/02(日)23:13 ID:DMzBL3DQ(7/7) AAS
>>991
いや大丈夫とか勘違いとかより、異様な論理だからもう少し色んな人が公に議論するしかないと思ってる
個人的にはもっといいわかりやすいアプローチがあると思ってるけど、既にこの理論が出ちゃった以上は
この理論についてはそうするしかないんじゃないかな
993: 2018/12/02(日)23:25 ID:PmC5lUfh(1) AAS
>>992
問題は今更参加したいという人がいるのかって話だよな
6年も経ってるし
間違ってると言い切れないのは確かだけど
994(1): 2018/12/02(日)23:27 ID:gUMFFUhZ(2/2) AAS
>>992
異様な理論っていうけど、それがまちがった理論ないし混乱した理論ではない、
というのはどのあたりから出てくるのかな?
少なくとも俺には望月側からの丁寧な説明がない限り、
混乱しているとは言えず単に異様である、という評価はできないと思うんだけど。
995: 2018/12/03(月)00:20 ID:guofe3Pi(1) AAS
>>944
ハーイハイ GOじゃない
996: [sag] 2018/12/03(月)03:32 ID:MOhmFexN(1) AAS
望月さん斬新なことやりすぎて自分自身を洗脳しちゃったんじゃないか?
997: 2018/12/03(月)04:15 ID:YipddzeB(1/4) AAS
>>994
横からで悪いけど
「間違った理論でない」なんて相手の人は言ってないと思うんだが
それとあなたは>>991を読むとショルツが勘違いしてる可能性は考えないってこと?
998: 2018/12/03(月)04:16 ID:YipddzeB(2/4) AAS
擁護側もチンパン連呼の変な人がいるのも確かだけど
批判側もちょっと強引な人がいる印象
999: 2018/12/03(月)04:25 ID:YipddzeB(3/4) AAS
新スレ立てときました
2chスレ:math
1000: 2018/12/03(月)04:32 ID:YipddzeB(4/4) AAS
1000
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 3時間 37分 23秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*