[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(2): 2018/11/01(木)01:03 ID:ua3KsdYf(2/2) AAS
過去スレは 前スレ33から検索を願います

Inter-universal geometry と ABC予想 33

2chスレ:math
3: 2018/11/01(木)01:21 ID:Ag7k4BR+(1/6) AAS
Report by Shinichi Mochizuki (with the cooperation of Yuichiro Hoshi)
on the March 2018 discussions
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

Comments on [SS2018-05] by Shinichi Mochizuki
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp

Comments on [SS2018-08] by Shinichi Mochizuki
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省7
4: 2018/11/01(木)01:34 ID:/OuaHAJj(1) AAS
削除依頼を出しました
5
(1): 2018/11/01(木)01:44 ID:Ag7k4BR+(2/6) AAS
Ivan Fesenko:
"About certain aspects of the study and dissemination of Shinichi Mochizuki's IUT theory"
外部リンク[pdf]:www.maths.nottingham.ac.uk

"Remarks on aspects of modern pioneering mathematical research"
外部リンク[pdf]:www.maths.nottingham.ac.uk
------------------------
David Roberts:
省11
6: 2018/11/01(木)01:51 ID:Ag7k4BR+(3/6) AAS
>>1
スレ立て乙です

お騒がせして申し訳ありませんでした
スレタイを間違えたスレは削除依頼を出してあります
(運営は機能しているのだろうか?)
7: 2018/11/01(木)02:56 ID:F0bALigs(1) AAS
最近jinもついにIUT諦め気味かw
8: 2018/11/01(木)03:00 ID:Xh9BuqqF(1/2) AAS
スレ立ておつです
2chはスレタイ間違ったくらいの理由では削除に応じてくれないことが多そうですね
9: 2018/11/01(木)07:16 ID:FjVVbEI3(1) AAS
布教に熱心なのはいい
疑義ほったらかしたり
布教相手のチョイスがおかしい
10: 2018/11/01(木)10:18 ID:ALxwH9jg(1) AAS
まともにスレすら立てられない奴は何やってもダメ
11: 2018/11/01(木)11:17 ID:Xh9BuqqF(2/2) AAS
望月先生もそう言ってたな
12: 2018/11/01(木)12:27 ID:No3jO+Fm(1) AAS
3月頃に スレが落ちていたからスレ立てした。
その後
3月頃 PSとJSが京大RIMSへ来てIUTを批判
した、京大RIMSが文科省へ 査読中でありながら ABC予想は解決した と報告した、事実が発覚。
このスレはスレ立て自体が大切だね
13: 2018/11/01(木)12:34 ID:dWpq3c8E(1) AAS
拓郎先生が?
14: 2018/11/01(木)12:47 ID:AUTy9MIN(1) AAS
タクローが5ちゃんに書き込んでいたら、RIMSも終わりだな。
15: 2018/11/01(木)16:06 ID:MHy0SYJc(1) AAS
タクロー先生の風評被害
16: 2018/11/01(木)20:33 ID:Se2xFove(1) AAS
>>1
スレタイの次はリンク貼り間違えw
無能かよw
17
(3): 2018/11/01(木)20:50 ID:Ag7k4BR+(4/6) AAS
ん? スレタイを間違って建てたのは私で、>>1氏とは別人なのだが?
削除依頼もちゃんと出したし、それでもご不満かね?
そんなことより、なぜIUTTでは「異質な環構造」という表現を使うか説明してくれないかね?(特に擁護したい人)

物理屋さんへ
事業結果報告など前スレで貼り付けてくれたものを再度貼り付けて頂けませんでしょうか?
実際、IUTTそのものよりもこちらの方が問題が多いと思われます
18: 2018/11/01(木)20:58 ID:QTUeb/iK(1) AAS
タクローだって5chに書き込み無くなる時くらいあるよ
19: 2018/11/01(木)21:42 ID:ACZvTgl+(1/4) AAS
>>17
ヒント:環宇宙の一般性と変形射の情報構成問題
20: 2018/11/01(木)22:19 ID:NYtKrAQg(1) AAS
>>17
アホらしい。文科省関係の評価なんて直接予算に関わらないし、評価する方もされる方も馴れ合いでやってんだから、声高に不正といわれるような報告じゃねーわ。
21: 2018/11/01(木)22:27 ID:ACZvTgl+(2/4) AAS
あれ?10月だっけ?何かあるとか誰か言ってたの
何かあったっけ?
22: 2018/11/01(木)22:29 ID:EJQXp4me(1) AAS
11月にアクセプトだっけ?
どの雑誌とは言ってなかったから同人誌かも
23
(2): 2018/11/01(木)22:57 ID:Ag7k4BR+(5/6) AAS
ここでIUTTを擁護したい人(たち)って大学に行ってないのだろうな。信じられないことばかり書いてるよ
あと、ヒントって言ってもそれでは何も言っていないに等しい(説明を求めているのにヒントで返す時点でアレなんだが)
せめて正則構造、単解構造、環準同型などと絡めて言わないと・・・

まあ、訊くだけ無駄だと分かっているのだが、これ以上書いたら嫌味にしかならないから訊かない方がいいのだろうな
24: 2018/11/01(木)23:08 ID:xDvndzjp(1) AAS
来年には終結しそうだな・・・残念ではある
25: 2018/11/01(木)23:17 ID:ACZvTgl+(3/4) AAS
>>23
なるほど。そういったキーワードを出すからにはある程度理解しているんだろうから
理論の何が疑わしいと思うのか、論点をはっきり自分から挙げるべきだろう
他人を曖昧曖昧批判する前に、どうぞ
26: 2018/11/01(木)23:45 ID:ACZvTgl+(4/4) AAS
ところで、意訳的な最小限の説明には環構造の準同型性を持ち出す必要すらない。
更に、異質な環構造に言及する素朴な動機付け自体には単解構造を持ち出す必要すらない。
つまり、>>23の挑発的な言い方が通用するには>>17で異質な環構造への言及についてではなくて
理論の概要について質問すべきだったはずである。
従って>>17または>>23が自分の質問を理解しているのかすら疑わしいことになる。
27
(2): 2018/11/01(木)23:48 ID:Ag7k4BR+(6/6) AAS
いや、俺はjin標対象(たち)の便利屋さんになるつもりはないのだけどね(笑)
論点なんぞS・Sレポートと望月反論レポートでほとんど挙がっている
問題はなぜS・S(特にショルツ)が充満多重同型やラベルを不必要・無意味と判断したかということと、
「異質な数論的正則構造」のようなIUTTの様々なアイデアと概念の検討を拒否したのかということ

簡単に言っておくと、望月からすればこれらは遠アーベル的な群論的枠組みで円分剛性同型によって構成されたものだから、
スキーム論的な環論的枠組みとは違いますよ、一緒くたにしないで下さい、というところだろう
ただ、成りたちや望月の意図がはどうであれ、出来上がったものをどう見るかというのは別問題
28
(1): 2018/11/01(木)23:48 ID:yH4run1T(1) AAS
あとマスコミもちゃんと責任取らなくっちゃね
「IUTは正しいと認められ」と報じたのに根本から間違っているという結論になったのだから。
もちろんRIMSの判断が間違ってたんだけど、その事実も含めてちゃんと後始末をしなくっちゃ。
ダンマリで自然消滅を待つというのはなしにしてほしい。
29: 2018/11/02(金)00:11 ID:+zMt9vrn(1/2) AAS
>>27
何故理解できなかったか。答えは簡単
伝統的ラングランズ理論の研究者らしく、○○を認識できなかったから
○○を埋められたそこの君は研究者クラスだ。二文字だ
30: 2018/11/02(金)00:35 ID:2lAn+6jV(1/3) AAS
>>28
そんな結論になってないわけだが?
おまえの結論はそうなんだろうけど
31: 2018/11/02(金)01:25 ID:+zMt9vrn(2/2) AAS
「○○○○○○の遺伝子と共に○○○で○○を取り去り生命の自由を獲得すべし」

君も今日から宇宙際キチガイになろう。
32
(1): 2018/11/02(金)03:52 ID:jPHuuWns(1) AAS
2ちゃんねらなんて擁護も非難もできるような土俵にそもそも立ってないでしょ
33
(1): 2018/11/02(金)06:36 ID:yBwyjwR5(1) AAS
※32
ここは活き活きとマウント取りあってる
お猿さんを楽しく観賞する場なんだから、
マジレスはだめ
34
(1): 2018/11/02(金)08:24 ID:/h5P1SZL(1/3) AAS
前スレの話の蒸し返しになるけど、6年間も査読を真剣にやっていた、
というのはやっぱり信じられないんだよね。
だからどこかで査読はもう取りやめたうえで、
研究費獲得のために査読をしているかのようなふりをするという政治的判断を誰かがしてるはずなんだ。
35
(9): 2018/11/02(金)08:37 ID:AhO/vEAE(1/6) AAS
平成26年6月

京大 第2期中期目標期間評価の結果
数理解析研究所

1 本学作成の報告書など

>特に、過去5年間の大きなブレーク
スルーである「柏原予想 の解決」や
「ABC 予想」に関する数論幾何学の
省29
36
(1): 2018/11/02(金)08:41 ID:AhO/vEAE(2/6) AAS
平成27年5月13日

中央教育審議会大学分科会大学院部会

1.
京大「グローバルCOEプログラム」
数学のトップリーダーの育成 −
コア研究の深化と新領域の開拓

(平成20年度採択拠点)事業結果報告
省27
37
(1): 2018/11/02(金)08:43 ID:AhO/vEAE(3/6) AAS
平成27年5月13日
文科省 大学院部会 続き

文科省 大学院部会(第75回) 議事録
GCOEについて
【岡本委員】
>5年間やって,その後,これをどう定着,
あと5年後に例えば同じことをやって,
省13
38
(1): 2018/11/02(金)08:46 ID:AhO/vEAE(4/6) AAS
2017年11月

自己点検・評価報告書
数理解析研究所

2 中期目標・中期計画

>第 2 期中期計画期間(平成 22 年度~
平成 27 年度)の業務の実績に関しては、
期 間中の業務実績を自己点検・評価より
省10
39
(2): 2018/11/02(金)08:48 ID:AhO/vEAE(5/6) AAS
2017年11月

自己点検・評価報告書 続き
数理解析研究所

附属研究センター
次世代幾何学研究準備センター

>数論幾何学,特に宇宙際タイヒミューラー
理論を中心に広く次世代の幾何学 の研究を
省10
40: 2018/11/02(金)09:46 ID:vYpPbkV0(1) AAS
どこにもabc予想解決って書いてないじゃん
41: 2018/11/02(金)10:03 ID:wLdvosnS(1) AAS
>望月新一による「宇宙際タイヒミューラー
理論」の構築とその結果としての ABC
予想の解決は、特筆すべき出来事である。←
>当該論文は現在査読中であるが、
>>35
42: 2018/11/02(金)13:02 ID:HM3oskBR(1) AAS
大学の政治や疑惑についての話をしたいなら、
よそのとこで別スレ立てろ。
数学に関して話すサロンだぞ、AhO(以下略)
43
(1): 2018/11/02(金)13:05 ID:/h5P1SZL(2/3) AAS
数学的な話ならもう決着ついてるでしょ。
この先に残ってる問題は明確に問題点を指摘された理論で予算配分を要求していいのか、
という倫理的・政治的な話でしかないんだよ。
44: 2018/11/02(金)13:09 ID:ACh1l+yA(1/2) AAS
>>43
そうなの?
45
(1): 2018/11/02(金)13:11 ID:ACh1l+yA(2/2) AAS
望月さんって科研費もらってないんだよね。使わないのに取る必要性がないとかで。そんな人が不正の片棒をかつぐかねえ。

あ、ちなみに私はSS派です。
46: 2018/11/02(金)13:19 ID:2lAn+6jV(2/3) AAS
43はズレた話を持ち出してるだけ
スレを荒らしたい宣言だな。露骨なやつだ
47
(1): 2018/11/02(金)13:23 ID:/h5P1SZL(3/3) AAS
>>45
たしか研究分担者にはなってるよ。
あと研究不正の問題とは別で、問題点について弁明できないなら将来的な部分は予算カットだよね、
ということ。これまでの研究費を返すべきかどうかとは関係がない。
但しRIMSはまた別に最後の数年の査読云々については、
本来外部漏洩してはいけない査読結果がマスコミにリークされた点について弁明すべきだろね。
48: 2018/11/02(金)13:36 ID:Sesy3FRl(1/4) AAS
>>32
>>33
まあ君らみたいな単なる5ちゃんねら属性の野次馬ばかりじゃないからなあ
こんなとこで何書いても価値がないことは事実だけど、一種の悪ふざけだな
49: 2018/11/02(金)15:45 ID:2lAn+6jV(3/3) AAS
>>47
弁明など必要無いね。弁明すべきなのは朝日新聞なんであってね
大誤報をやらかしたのは朝日新聞なんだから責任はひとえに朝日新聞にある
50: 2018/11/02(金)15:57 ID:wVDVH9v+(1) AAS
朝日にリークさせたのに、数学者側は、悪いのはすべて朝日だと責任をなすりつけるという。
堕ちたものだ。
今回のは、RIMS側がかなりまずいと思うけどね。
51: 2018/11/02(金)17:38 ID:p9tpqzJV(1/5) AAS
>>35-39
サンクス
これはテンプレ入りだね
あとスレ32の創作会話が面白かったのでコピペしておく
52
(2): 2018/11/02(金)17:39 ID:p9tpqzJV(2/5) AAS
315 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 01:37:03.20 ID:iEmKtfiM
M『論文が掲載されないの…』
S『あらら?3.12かな?検証はできる?』
M『内部の議論ではちゃんと機能してたのに。なんでいきなりフェルマーなんだろう。』
S『ギャップって怖いよね。で、循環論法かどうか知りたいんだけど説明できる?』
M『今は学部生でもわかるから自明なのに』
S『それは困ったね。どう?説明はできる?』
省24
53
(1): 2018/11/02(金)18:05 ID:AhO/vEAE(6/6) AAS
科研費
宇宙際幾何学のさらなる展開

研究代表者
山下剛 京都大学, 数理解析研究所, 講師
研究分担者
望月新一 京都大学, 数理解析研究所, 教授 

現在までの達成度 (区分)
省2
54: 2018/11/02(金)19:26 ID:o77cL9Jp(1) AAS
掲載が却下となっても傷口が広がらない方法を探せば良い
一番良いのは論文を修正することだがな・・・
55: 2018/11/02(金)19:32 ID:Sesy3FRl(2/4) AAS
どんなレベルだろうが関係なく発言しづらい感じになってるのがまずい
タオみたいなタイプの媒体がいない
56
(2): 2018/11/02(金)20:04 ID:Qx1OTex1(1) AAS
>>34
6年もやってないよ
2014年12月には検証チームは「望月理論は数学的には間違っていない」って
早くも高らかに宣言しているからね。
2017年12月の掲載決定は単なるダメ押し。
でもその間海外では「理解者も本当は理解していない」という事で懐疑的な意見が強まっていたんだけど、
望月一派もRIMSも聞く耳もたなかった。
省1
57: 2018/11/02(金)20:18 ID:VYSvQLpl(1) AAS
このスレでの徹底的な望月下げを5chの定理と名付けるべき
58: 2018/11/02(金)20:19 ID:Sesy3FRl(3/4) AAS
六年以上査読でフィールズ賞受賞者が批判っていうのはかなり異例なんで、
良い悪い正しい正しくないに関わらず中間報告をしたほうがいい。この件はそれに尽きる
京大の連中はアホなんじゃないか?空気読めてる?
59
(2): 2018/11/02(金)20:22 ID:p9tpqzJV(3/5) AAS
>>56
その検証チーム(星、山下、Saidi、他一人)=査読者全員という可能性が高いんだよね

あと、星の入門を読んでも3.12は主論文参照で、同型(p.15)や対数リンクの非可換性の解消(p.27)に至っては、
ショルツだけでなく普通の数学者の理解となんら変わらない
S・Sレポートを読んだ査読者らは冷や汗を流し、乾いた笑み、引きつった笑いをしたとしか俺には思えないだよ
60: 2018/11/02(金)20:24 ID:Sesy3FRl(4/4) AAS
予算云々も問題はそこなんだよね
まだこの辺は揉めてます、でもプログラムはやりますと
こういう態度ならまだ責任がある程度担保されて納得できる
コソコソやろうとしてんのかって疑われちゃまずい
61: 2018/11/02(金)21:20 ID:XWSkHDgE(1) AAS
>>59
何が言いたいのかよくわからない。お主読み違えているじゃろ
同型の意味とか普通と変わっちゃったらまずいじゃろ〜www
62: 2018/11/02(金)22:25 ID:+z5pyYtT(1) AAS
チンパンジーは予算という言葉とコピペを覚えた
レベルが1上がった
63: 2018/11/02(金)22:42 ID:zRN6VT7b(1/4) AAS
↑面白いと思ってるんだろうが、少しも笑えない知能の低そうなレスだなw
煽りキチガイと解説読み違え下手の考え休むに似たり探偵おじさんしかいなくなったか
64: 2018/11/02(金)22:56 ID:p9tpqzJV(4/5) AAS
ほう、俺も少しは人気者になったようだな(笑)
ただ俺は親切ではないから、もうちょっと気の利いたことを書いてくれなければ相手にしようがないが

IUTTについて言えば、「リンクによるアプローチ」を採用してそれを成り立たせるためにかなり煩瑣なことをやっているから
ここから修正するのは厳しいだろうね。このままゴリ押しするしかないのだろう
65: 2018/11/02(金)23:10 ID:5Z+SlMQl(1) AAS
>>56
ってか検証チームってなんなんだ?
査読について査読者以外のコメントは特に意味ない気がするのだが。
66: 2018/11/02(金)23:23 ID:zRN6VT7b(2/4) AAS
手応えのある疑いを感じているなら、院生だろうが教員だろうがその他だろうが、匿名希望で批判すればよい
わかる?匿名希望ね
望月サイドはむしろありがたがるだろうし、逃げはしないだろう
それをやらずにこんなとこで匂わせ探偵ごっこをやるとかアホの極みだと自覚したほうがええよ
67
(1): 2018/11/02(金)23:38 ID:B7cuykIX(1) AAS
ショルツたちに対する反応を見てなぜ批判を歓迎してるのかさっぱり分からんのだが。
68
(1): 2018/11/02(金)23:40 ID:p9tpqzJV(5/5) AAS
IUTTネタは「こんなとこ」=5ちゃん=「便所の落書き以下」でやるだけで充分だよ(笑)
他所では恥ずかしくてできない
俺は一時期、IUTTはマラルメ的、ジョイス的、サンスクリット的などと書いたことがあるが、
そんな立派なものと類比するのはおこがましいと思うようになったw
西田哲学やポスト構造主義、特にドゥルーズ-ガタリとも比べたことがあったが、まだIUTTよりはマシだと感じる

俺は京大出身でもないし、京大、RIMSとも関係はない(知り合いはたくさんいるが)
本当はどうでもいいのだけど、永田、伊藤、佐藤先生のおられた京大、RIMSが変容しそうな寂しさ・空しさは感じるな・・・
69: 2018/11/02(金)23:48 ID:zRN6VT7b(3/4) AAS
>>67
あの反論がただ発狂してキレてるだけだと思うか?
多少語気は荒げるかもしれんが、逃げはせんやろ、まともな疑問ならな?
70: 2018/11/02(金)23:51 ID:zRN6VT7b(4/4) AAS
>>68
屁理屈でしかないな。きちんとショルツが批判してるのに何であんたがふんぞり返れるん?
星さんなら誠実に回答するやろ。まともに文にする自信がないだけやろ
71
(1): 2018/11/03(土)00:11 ID:UiAs/y3m(1) AAS
ホントは大して読み込んでないのバレバレなのに適当なこと書いて反論がないと自己暗示にかかってどんどん図々しくなっていくマヌケっぷりが痛快。これだから猿山観察はやめられない
72: 2018/11/03(土)00:24 ID:BsoQPDyA(1) AAS
>>71
そういうことは思ってても書き込むなよ
自重し始めたらどうするんだ
73
(1): 2018/11/03(土)00:28 ID:+l15p2Xp(1/4) AAS
ほう、では猿山のサル以下のミジンコ程度の5ちゃんIUTT擁護者に問う

オブジェクトのコピーをIUTT、S・Sレポートではどのように形容しているのか?
英語の形容詞でそれぞれ一単語で答えよ

(簡単だよね。ミジンコ程度にも答えられるような質問だから)
74: 2018/11/03(土)01:19 ID:95bvbCiM(1) AAS
あってるよ
75: 2018/11/03(土)01:43 ID:yCiGsEyv(1) AAS
ポスト構造主義の話をしてた奴が暴れ始めたのか?
>>27>>59も、わかっていそうに見えて頓珍漢な感じになっているのがおわかりだろうか。
秘孔を突いたと勘違いした自称達人のジジイに乳首をさすられたらどう思うだろうか。
そりゃお前みたいなマジキチに絡まれたら一派もビビるだろう。
76: 2018/11/03(土)02:11 ID:/W99+pUp(1) AAS
俺は親切ではないからって前置きするのはなんなんだろう
突っ込まれたら困るからそう言って予防線張っるのかな?
77
(1): 2018/11/03(土)06:04 ID:nKye2ZuX(1) AAS
相対性理論と同じで、今さら間違ってましたとは口が裂けても言えんのだよ
78
(1): 2018/11/03(土)06:46 ID:FGA8/SWB(1) AAS
Mochizuki tried to explain to us
why this is not a probleuselessm after all.
In particular, he clauselessimed that up to
the “blurring” given by certain
indeterminacies the diagram does commute;
it seems to us that this statement
means that the blurriuselessng must be
省3
79: 2018/11/03(土)06:53 ID:DtW9C4IF(1) AAS
>>77
相対性理論は間違いではないだろう。
将来、適用範囲が明らかになることはあると思う。
しかし、そうなっても現状のニュートン力学と同様に、
より精密な理論の近似理論の一つと見なされるだけであって、
間違っているとは言われないと思う。
80: 2018/11/03(土)08:11 ID:Rgne+r9q(1/3) AAS
1+ε じゃなくて 3/2+εなら明示的な数値が出る
ディミトロフのやってる事はbely mapを根気強く計算する事で明示的な数値を出そうとしている(?)
(望月論文ではbely mapの計算を避けているで明示的数値が出なかった)

今昨日のセミナーの内容が回って来たけど、かなり進展してるみたいですね
81
(2): 2018/11/03(土)08:17 ID:Rgne+r9q(2/3) AAS
今回の南出望月星フェセンコの進展(上の3/2+ε)によってnが十分大きいフェルマー予想とかも出る。しかもこのnも明示出来る。
82: 2018/11/03(土)08:26 ID:Rgne+r9q(3/3) AAS
あくまで2次情報なのでご了承を
皆さんの所に来た情報と違ってたら訂正お願いしますwww
1-
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s