[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862: 2018/11/27(火)20:44 ID:kNcJ3T++(1) AAS
>>690>>695を見たら、結局下手に出ると喜んで、上から物を言われるとムカついているだけだということがわかる。
863: 2018/11/27(火)23:28 ID:zFiSdSOx(1) AAS
>>772>>794
さすがに匿名掲示板でも、駒場様に暴言は吐けないよねw
864: 2018/11/27(火)23:59 ID:kOD7zYoO(1) AAS
ブルバキの集合論とかタイヒミュラー空間とかちょっと読み返しいるんだけど、
Mは無理に遠アーベルと結び付けてABC予想を証明しようとしたのかなあという感じがするな
あと、ロバーツがこのスレをグーグル翻訳で読んでたというのがなんか微笑ましいね(笑)

最近忙しかったので久々のカキコでしたw
865: 2018/11/28(水)02:28 ID:a+8oAMpD(1) AAS
IUTはともかくとして遠アーベル幾何学とか勉強するのは何から読み始めるもんでしょう?
866: 2018/11/28(水)03:38 ID:t7JZQU/C(1) AAS
>>689
Robertsの所に行ってちゃんと自分の意見を説明してやれ。
Robertsはまじめでいいやつのように見えるので。
867: 2018/11/28(水)10:17 ID:yhH4eg27(1/2) AAS
今IUTに関わるともれなくこのスレのヲチ対象になるのが最大のハードルだな
868: 2018/11/28(水)12:07 ID:lhtStHrt(1/2) AAS
ここは 誰でも書き込め読める公開掲示板です。
869
(2): 2018/11/28(水)16:36 ID:ZL3Cyy97(1/3) AAS
>>803
いつの間にか天才>秀才というニュアンスになってしまっているね
天才なんてキリスト教思想の産物でしかないのに
870: 2018/11/28(水)16:40 ID:ZL3Cyy97(2/3) AAS
>>845
こういうのってガスライティングという卑劣な手法なんだよね
871
(2): 2018/11/28(水)19:39 ID:002senTl(1) AAS
>>869
勘違いも甚だしい
天の思想は昔から日本にあるし東洋思想の基礎なんだよ
天皇の天にも象徴されているようにね
天命、天帝なども同様である
今使われている天才という概念も元から存在しており、だから訳語に充てたわけでもある
何も無いところから移入された語句、概念というわけじゃないんだよ
872: 2018/11/28(水)20:20 ID:ZL3Cyy97(3/3) AAS
>>871
昔の、語源詮索で字数稼ぎするエッセイみたいな文章だ。
873: 2018/11/28(水)20:22 ID:yhH4eg27(2/2) AAS
天才って言ってもその中で更に色々あるからね
ピンポイントでクリティカルな思想や統一理論を出してくるような人のほうが天才中の天才らしい感じがする
874: 2018/11/28(水)20:45 ID:lhtStHrt(2/2) AAS
do not feed the trolls.
875
(1): 2018/11/28(水)21:28 ID:HvKhrGYy(1) AAS
天才秀才の話は、天才なら自分の考えを人にうまく伝えられないのも仕方ないけど、秀才ならそれができるはずでしょってことなんじゃないの
876
(1): 2018/11/28(水)22:16 ID:6hBy4Ymh(1) AAS
ショルツは対数テータ格子を誤解してるから余裕みたいな話はどうなったのだろう。
877: 2018/11/29(木)01:17 ID:f4Pejq/I(1/2) AAS
どっちが正しいにしても、お互いに恥かかないかビクビクしてるな
878: 2018/11/29(木)01:26 ID:f4Pejq/I(2/2) AAS
ドリーニュも秀才型っぽいですね
879
(2): 2018/11/29(木)02:18 ID:X6jShHs9(1/2) AAS
独創的なアイデアを産み出すのは天才のみに許された所業、という考えは数学史を見る限り当たっていない。
880: 2018/11/29(木)08:18 ID:rCehZjXs(1/2) AAS
IUTよりabc予想が肯定的に解決、 と主張
根拠としたのは数学の証明でなく概要の解説文。
881
(1): 2018/11/29(木)08:21 ID:Jbp0VR+E(1/2) AAS
>>879
というか天才と秀才の区別自体がナンセンスなんだよね。
見分ける客観的な基準がないし。
882: 2018/11/29(木)08:37 ID:rCehZjXs(2/2) AAS
math jin
グロタンディークと望月新一の接点?:
数論幾何学はアインシュタイン理論を
超えるかどうかにある!?
883: 2018/11/29(木)10:04 ID:Rj9hc096(1) AAS
>>875
数学でそれはない。
自分の考えをうまく伝えられない=証明の不備=発見的論法を伴うただの予想
884: 2018/11/29(木)12:38 ID:ILBaetKv(1/3) AAS
>>879
>>881
二元論に拘るのが馬鹿らしいのはわかるが、スケールと独創性を総合的に見たら
大まかな座標があるということになると思うが

>>876
二重にややこしい事になってる可能性があるからな
ショルツも十分にわかってないがIUTも論理がぼやけてるみたいな
885: 2018/11/29(木)13:01 ID:Aq2gbDWM(1) AAS
ぼやけていてはわからん
概要の解説ではわからん
3月の議論のレポートを改変して事実がわからん
グロタンディクが物理も精通した天才
なんてサッパリわからん
886
(1): 2018/11/29(木)16:05 ID:GMBhrMEC(1/2) AAS
>>869 >>871
天才を宗教と結びつけるな
あんなのは努力で獲得できない程の素質を生まれながらに持ってる人のことであって
天がキリストだとかブッダだとかはどうでもいいんだよ
887
(1): 2018/11/29(木)16:15 ID:TUajnaTx(1) AAS
ラマヌジャンみたいなのがわかりやすい天才
凡人が何をしてもカスリもしない
888
(1): 2018/11/29(木)16:55 ID:0QvcatPW(1) AAS
>>886
頭悪過ぎだぞ。宗教とはなんら結びつけていない
おまえがそう感じるのはおまえの底の浅い先入観と固定観念がもたらしているだけの話だ
ここにはIUTをオカルト呼ばわりしてるのがいるがそいつと似た空気を感じるな
同一人物か?
889: 2018/11/29(木)17:46 ID:Jbp0VR+E(2/2) AAS
>>887
ラマヌジャンって天才の典型みたいに言われてるけど、
子供の頃に数学書を丹念に読んでて、
ただそれが証明付きでなかったから証明の仕方が分からなかったっていうの、
普通に勉強の成果じゃないのか、と思うんだが。
890
(2): 2018/11/29(木)18:08 ID:GMBhrMEC(2/2) AAS
>>888
うっせえ!
バーカ、バーカ、ちんこ!
891
(1): 2018/11/29(木)18:18 ID:fz1kKG8I(1) AAS
ラマヌジャンは発見的方法を使ってたのだろう
論理的に完全ではないが、ほとんどの場合は正しい結論に導く超効率的思考法みたいな
オイラーや佐藤幹夫もそんな感じ
892: 2018/11/29(木)18:31 ID:B2IjUZga(1) AAS
>>890
いーねー。これこそ5ch。
拗ね者、あほ、頭の具合が悪いもの、その他の集合体。
893: 2018/11/29(木)18:52 ID:AvFY34eZ(1) AAS
>ここにはIUTをオカルト呼ばわりしてる
のがいる

Google翻訳
Here I'm calling the IUT occult
894
(1): 2018/11/29(木)19:10 ID:ILBaetKv(2/3) AAS
>>891
そのヒューリスティックってのがわかるようでよくわからないな
ラマヌジャンは確かに級数や広義積分について計算を重ねた経験知を使ってただろうけど
結果的にはそれが結構構造的な直感になってたと思うけどな
895: 2018/11/29(木)19:12 ID:ILBaetKv(3/3) AAS
解析の幾何学的な構造って代数体や整数環の幾何学並にまだ詳しくわかっていなくて
そういうのがわかってきたら色々理由付けできるんじゃないか
896: 2018/11/29(木)20:44 ID:X6jShHs9(2/2) AAS
>>894
たぶんこうなるって勘は低レベル段階でも働くだろ?
897
(1): 2018/11/29(木)21:01 ID:mOsV5fi/(1) AAS
いやー、高レベルの研究室でも勘は外れまくってるみたいだし
898: 2018/11/29(木)21:18 ID:jatMi0wR(1) AAS
数学ってプライドだけたかいチンパンジーが多いから人物保証が必要w
899: 2018/11/29(木)21:38 ID:eRSaG/jC(1) AAS
ナーギリ女神にもっと真摯に祈れやタコ共。
900: 2018/11/29(木)22:47 ID:EipCD4sS(1) AAS
ラマヌジャンの思考過程は気になる
高速に暗算して近似計算をしていたのか?それとも何か法則を会得していたのか?
901: 2018/11/29(木)23:20 ID:QvxbWk5N(1) AAS
「寝てる時にさ、すんげー事あったのよ。赤いスクリーンがあってさ、そう、溢れる血で出来たみたいなんがさ。
そんで見てたら、突然手が出て来てなんか書くわけ。まじまじ見ちゃうよね。そいつなんか楕円積分とかたくさん
書いてて、もう頭から離れなくなっちゃって。起きたらすぐに書き留めたよね。マジ生切。マジ卍。」
902: 2018/11/30(金)00:30 ID:afMCufcR(1) AAS
ラマヌジャンはナーマギリ女神にいろいろ教わったんだろ?
証明もできないのにあれほど多くの公式を導けるわけない
903: 2018/11/30(金)02:17 ID:0oOAUwbg(1) AAS
>>897
当たり前だ
今日の一当は昨の百不当の力なり、という言葉を知らないか?
904: 2018/11/30(金)04:36 ID:Pbrhgamh(1/2) AAS
IUTの場合は
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
905: 2018/11/30(金)04:57 ID:Pbrhgamh(2/2) AAS
オカルトだから 的外れ
906
(2): 2018/11/30(金)06:56 ID:cMS7VOZ1(1) AAS
今週RIMSで代数的整数論の研究集会があって参加してきたけど、望月さんの話題も雑談の中で出てた。
やってることは分かってきたって人多くておののいたけどw
ショルツの指摘はやっぱり的外れだねーってのは一致してた。
907: 2018/11/30(金)06:58 ID:16cbh9Zd(1) AAS
>>890 ベタな罵倒にワロてしもたw
908: 2018/11/30(金)07:12 ID:XaQckef1(1) AAS
ナーマギリは邪魔してただけ
909
(2): 2018/11/30(金)07:38 ID:4G9rk1PM(1) AAS
>>906
いまだにアクセプトされてない訳だけどRIMS内ではアクセプトされるべき論文という事で意見が一致しだしてるという状況かね?
ならばそろそろか
910: 2018/11/30(金)07:50 ID:wCXN6lWf(1) AAS
>>906
的外れならなんでショルツに対する数学的、具体的反論がオープンにならないのだろう。
911: 2018/11/30(金)08:08 ID:a3+tkQ2H(1/2) AAS
>>909
RIMSは 平成28年に文科省へ査読中に
IUTよりabc予想が解決と報告した。
数学界は腐っているね
>>858
912: 2018/11/30(金)09:22 ID:OhouUt3V(1) AAS
>>909
某研究集会の参加者がこぞって意見の一致を見たっことは
日本数論界の総意と言っていいのでは
913: 2018/11/30(金)09:27 ID:RcorUDCW(1/2) AAS
つまり日本の学者はぼんくらばかりということか。
914: 2018/11/30(金)09:54 ID:a3+tkQ2H(2/2) AAS
日本数論界は
RIMS 報告書の論理破綻が理解できない
レベルですね

文科省へ 京大RIMSの報告書
>>858

【資料2:発表論文数】 所員の発表論文数 3p
>※査読付き論文のみ
省18
915: 2018/11/30(金)12:37 ID:zfrKDjYt(1) AAS
ここで文科省報告のこと煽ってるやつ、同一人物だよね?何か恨みでもあんの?

評価の報告なんてものは、事務の仕事なんだよ。作文は下僕にやらせてんのが実情だから、そんなことで煽っても誰もダメージ受けねーよ
916: 2018/11/30(金)13:19 ID:GyUrYNqz(1) AAS
事実が大切
917
(1): 2018/11/30(金)13:44 ID:LXSyMEcO(1) AAS
在野のおまえらがボンクラもしくはチンパンジーのあいちゃん
918: 2018/11/30(金)14:00 ID:41jQ+WWS(1) AAS
文科省への公式報告書は
RIMS 教授たちの了解 の元で 報告される。
919: 2018/11/30(金)14:07 ID:tyTx67Y2(1) AAS
>>917
よう、RIMSの小使い乙
下僕と言われてつらいよなwwww

前からこのスレで必死に望月擁護の論陣を張っているのはRIMSの小使いだと思ってた
なぜなら、数学的知識は皆無なのに、内部の動きにはある程度わかっていて、
批判者を「外野」とよび、自分が「内部」であることだけを優越の理由としている感じだったから。
内部にいる数学知識皆無の人間と言ったら、事務員・小使い・下僕の類しかいない。
920: 2018/11/30(金)14:40 ID:J+HM1wt/(1/2) AAS
エアプだろうがそうでなかろうが、来年アクセプトされるか否か、外部から擁護論文が出るか否かが
焦点になってきている。当たり前といや当たり前なんだが
921: 2018/11/30(金)17:28 ID:MOb2LJ5E(1/2) AAS
ガロアの前例を考えると、後10年位は必要かも。
922: 2018/11/30(金)17:43 ID:RcorUDCW(2/2) AAS
だからガロアは生中に理解者がいただろ。
校訂したやつが世に出なかっただけで。
ガロアに失礼すぎる。
923: 2018/11/30(金)19:12 ID:3jXFpfeD(1) AAS
今後正しい証明が出てくるにしても一回仕切り直すべきだわ
RIMSの誰かがまだ証明できてないって言えばそれで話は収まるんだし
924: 2018/11/30(金)19:32 ID:e1Yr//ne(1) AAS
ご本尊が世俗に疎い上に御輿で担がれたもんだからどうしていいかわかんないんだろ
爺さんが引導渡すしかないだろ
925: 2018/11/30(金)20:16 ID:J+HM1wt/(2/2) AAS
本人は間違ってるなんて思ってないだろ
むしろ愚民共がくらいの感覚だと思うけど
926: 2018/11/30(金)20:27 ID:gFxEdBzZ(1) AAS
森理論は森以外に理解できる奴がいないんだからいいじゃないか
927: 2018/11/30(金)20:58 ID:ULYbkZ3v(1) AAS
文科省の官僚ってちゃんと理論を理解して予算組んでるわけじゃないのか
結構ザルいな
928: 2018/11/30(金)21:03 ID:Od+eRaLS(1) AAS
世の中そんなもん
929: 2018/11/30(金)21:19 ID:MOb2LJ5E(2/2) AAS
官僚が最新の数学を理解出来るわけないだろ。
930
(2): 2018/11/30(金)23:14 ID:bU4A6+YV(1) AAS
京都大学
第2期中期目標期間評価の結果 >>858

2 評価結果等

学部 研究科等の研究に関する現況分析結果

数理解析研究所
外部リンク[pdf]:www.kyoto-u.ac.jp
省12
931: 2018/12/01(土)00:20 ID:G/6C1DBK(1) AAS
外部リンク:www.bccadets.org
932: 2018/12/01(土)05:53 ID:RXrMB/y6(1) AAS
話し合わせてるだけ
癇癪持ちにはこう対処するしかないからな
優しいのか、数学的に不義理なのかは任せる
933: 2018/12/01(土)09:20 ID:ujmp1+6m(1/3) AAS
現況分析結果 >>930 の内容は
同じ「質の向上」でも全く異なる。

IUT論文の評価は 、現況調査表の
IUTによるabc予想の「解決」が削除された。
国内外の主要メディアが報道した点のみで
これは数学の評価より マスコミに騒がれた
STAP 同様の評価だ。
省7
934: 2018/12/01(土)12:35 ID:8O+rqe6s(1) AAS
官僚は「海外での賞」で評価するからな
まあそれはそれで仕方ない
935
(3): 2018/12/01(土)12:49 ID:+pGbW6eV(1) AAS
ここに常駐してるアンチは極めて矮小な嫉妬に突き動かされているセコいやつだから全然共感できないんだよ
なにやら正義を気取ってるのが滑稽だしな
高校生ならまだ分かるがいい大人なんだろ?
936: 2018/12/01(土)13:03 ID:r/Mwo6oM(1) AAS
事実が大切
937: 2018/12/01(土)13:13 ID:R6K+JvP6(1) AAS
事実は「ABC予想は未だ解決されず」
これは世界的なコンセンサス
938: 2018/12/01(土)13:21 ID:8ZLqv3be(1) AAS
>>930
IUTは報道されたけど証明されたかは良く分からない
代数解析の方は証明が正しいと認められてICMの基調講演までしたんだからそりゃ全然違うでしょ
両方望月教授なのよね
どうして差が付いたのか…
939
(1): 2018/12/01(土)14:33 ID:kJl3AEot(1) AAS
RIMSの教員って、教育活動が大幅に免除されてるんだろ。
IUT理論なんて2012年から事実上何の進展もないのに、
「ABC予想を証明したんだ」とただ言い張るだけで禄を食むというのはさすがにまずいんじゃないの?
940: 2018/12/01(土)17:11 ID:ckSKUo/V(1) AAS
>>935
大昔から2chの学板なんて、オーバードクターだの博士崩れだのが怨恨を書き連ねる場所だよ
941: 2018/12/01(土)17:43 ID:30t2g0SL(1) AAS
>>939 ショルツ・スティックスの批判が的外れだと言うのなら、
反批判をどこまでも続けてほすぃ。しつこいと言われるくらいに書き続けた方がいい。
942
(1): 2018/12/01(土)18:35 ID:ujmp1+6m(2/3) AAS
PS.JSの批判が blurring なんだよね
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s