[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353(1): [age] 2018/09/05(水)17:04 ID:vzTh8H/q(3/3) AAS
関数体の場合にはABC予想は正しいと証明されてるわけだから
関数体版のIUTTで関数体ABC予想の別証明を与えてみたらどうだろう
abc予想の証明も見通しがよくなってわかりやすくなるのでは・・
354(1): 2018/09/05(水)17:08 ID:pmbrecPA(2/2) AAS
>>352
いや、解くのが難しいのと価値があるのは完全に同値でしょう。
355(1): 2018/09/05(水)17:22 ID:UIkhXkIA(4/9) AAS
>>352
いや、abcというより数論的なホッジ理論だろ問題は
だから正則ラングランズが証明できないようなレベルなら失敗ですよと言っている
正則保型表現に詳しい研究者を持ってきてさっさと証明したら、と
俺は擁護もしてないし、あんたほどまだ否定的でもない
356: 2018/09/05(水)17:23 ID:YWUbMpdU(1) AAS
フォロワーたちがfurther researchの論文を続々と発表していけば状況は好転するはず
357: 2018/09/05(水)18:06 ID:7ah39djh(5/8) AAS
>>354
>いや、解くのが難しいのと価値があるのは完全に同値でしょう。
それに関する反論は既に予め書いてんだから
その事に沿って述べろよ
358: 2018/09/05(水)18:07 ID:7ah39djh(6/8) AAS
>>355←はあんた自身の書いた>>349←と無関係な話をいきなり持ち出してきただけじゃね
359(1): 2018/09/05(水)18:13 ID:NnrlGs6A(1/2) AAS
>>353
関数体のABC定理は普通 微分を使い証明する。
数論では 「微分の類似」は何か?
IUTは、、色々な意見があるみたいw
360: 2018/09/05(水)18:30 ID:UIkhXkIA(5/9) AAS
やっぱり例の粘着かw 関わらぬが勝ち
361(1): 2018/09/05(水)18:32 ID:UIkhXkIA(6/9) AAS
>>359
うん。そこは実際数学ではかなり割れてる描像
一体どれがベストなんだろうね
362(1): 2018/09/05(水)18:45 ID:7ah39djh(7/8) AAS
>>361
おまえ多分何も分かってないのに
内容を理解せずに相槌と当たり障りない適当な寝言を添えてるだけ
363(1): 2018/09/05(水)19:05 ID:37vGRmYS(1) AAS
数学において再構築は重要な意味を持つから弟子の人達には是非iutの再構築をやってもらいたい
応用を探るのも大事ではあるけど
364: 2018/09/05(水)19:12 ID:UIkhXkIA(7/9) AAS
>>362
悪いけど、逆にあんたがそうだと思うわ
しかも口が悪いし最悪
365: 2018/09/05(水)19:16 ID:UIkhXkIA(8/9) AAS
あの論文を読んで何の役にも立たないガラクタだの、abcだけが目的だの喚いてるわけだろ
馬鹿を晒しながら他人を罵倒できるメンタルは羨ましい
366: 2018/09/05(水)19:30 ID:7ah39djh(8/8) AAS
>>363
再構築なんて創造的な作業を期待しても無駄
とりあえずEGAとSGAだけしか仮定せずにゼロから
誰でも理解可能な教科書を6千ページくらいにして書いて欲しい
367(2): 2018/09/05(水)19:40 ID:UIkhXkIA(9/9) AAS
>>345
前からその話してるけど、意図を全くわからないからそういう変な言い方になるんだよ
影響を与えるかどうか以前に理論が何を論じてるのか、それがある程度わかったら
自分で影響とか考えれるよね?
「具体的にIUTTはこういう議論をしているが、これはこうだから影響を与える与えない」
こういう話をしてない時点でおかしいってこと
文句があるならそういうレスを書いて下さいね、自称SGA・EGAを読破した人は
368: 2018/09/05(水)20:08 ID:IusYW1Rr(1) AAS
まぁ今まで四則計算をモノイドまで分解して、遠アーベル復元で再構築する、なんざ常人を超えた理論なんだから!アホな外野はわからなくて当然!
369: 2018/09/05(水)20:44 ID:t/QNXNCh(1) AAS
>>346
おお、いよいよショルツ=スティックスのペーパーが出るのか。
これが出ると間違いなく「ABC予想の証明に誤りか」って報道されるぞ.
日本人は手のひら返しが好きだから間違いなく「数学の小保方」呼ばわりだぞ
もっちーも取り巻きもRIMSもなんかかわいそうだなあ。
370: 2018/09/05(水)21:10 ID:NnrlGs6A(2/2) AAS
D加群のRIMS、
D加群は 微分作用素 微分なんだが。
371: 2018/09/05(水)22:53 ID:p+vAKO1J(1) AAS
結局森のおっさんがよくわからんまま持ち上げたのがまずかったんじゃ?
ブレーキかけられるとしたらBだったのに容認しちゃったしね
372(2): 2018/09/05(水)23:52 ID:f/nGfKk6(1/2) AAS
大御所で言ったら加藤和也と斎藤秀は読めるはずなんだけどな
あまり関わりたくない気持ちはわかる
373: 2018/09/05(水)23:55 ID:f/nGfKk6(2/2) AAS
Bもちょっと緩すぎたよね。そこが小物というかw
「多分こういう理論でしょうが、まだ様子を見ましょう」と何故言えなかったのか
374: 2018/09/06(木)00:20 ID:E6h1Swrh(1) AAS
ショルツのお手並み拝見だな
375: 2018/09/06(木)00:29 ID:PVljKNL7(1) AAS
誰よりもファルティングスは読んでるはずだよね
しかも、ディオファントス幾何の結果を出すには
どういう材料が必要かの感覚は世界最高レベルでしょ?
376: 2018/09/06(木)05:15 ID:BdpMYVBs(1) AAS
もうダメなの決定的だって。
377(1): 2018/09/06(木)05:30 ID:CPjDeG43(1) AAS
モチーの反論ペーパーもあるんでしょ?両方読んで評価しないとね。
378: 2018/09/06(木)06:13 ID:pX1hgo0q(1) AAS
いったい何年かかってるんだ?
379: 2018/09/06(木)07:27 ID:jnDGjsyq(1) AAS
>>377
IUT論文の査読は終了したの?
380: 2018/09/06(木)07:53 ID:SR3oKfge(1/3) AAS
【祝】小保方新一爆誕
381: 2018/09/06(木)11:32 ID:cfIiMqOM(1) AAS
小保方の悪意ある捏造とは全然次元の違う話。
382(2): 2018/09/06(木)11:37 ID:Qu6Ozurs(1) AAS
ダメという意見の方がやや優勢の感がありますが、ダメってどれくらいダメなんですか?ギャップはあるけど将来的には埋まっても不思議はないくらい?それとも全然ダメ?
383(1): 2018/09/06(木)14:41 ID:aO0QfCpU(1/4) AAS
>>367
おまえはこの前にトンズラしたキチガイじゃねえか
>「具体的にIUTTはこういう議論をしているが、これはこうだから影響を与える与えない」
>こういう話をしてない時点でおかしいってこと
>文句があるならそういうレスを書いて下さいね
?キチガイかよ、一般論として、ナイものは出せない。
アルという方が出せないから、ナイのだ
省7
384: 2018/09/06(木)14:43 ID:aO0QfCpU(2/4) AAS
>>382
問題はABCが証明できたかどうかじゃない
385(1): 2018/09/06(木)14:46 ID:aO0QfCpU(3/4) AAS
>>367
>自称SGA・EGAを読破した人は
そんな事一言も言ったことない
レス番再掲しろや
会話が出来ないだけじゃなくウソまでつくのか
社会生活を送る上で大いに難ありのキチガイ
周りが迷惑
386: 2018/09/06(木)15:52 ID:nwo/O36e(1) AAS
循環論法かどうかの確認ってそんなに手間取るものなの?
387: 2018/09/06(木)16:19 ID:y+wEqLa+(1/6) AAS
>>385
トンズラって何の話だかさっぱりわからないが、関わりたくないから無視したかもな
何かとぼけてるけど「abc以外に何の役に立つのか疑わしい」って言い方をしてましたよね?
しかも「数論を研究するにはSGA・EGAを読む以外にありえない」とかほざいてましたよね?
これも別人だと言うのか?
そんな偉そうな事言ってたのに読んでないの?
あと、こんなこと多分望月すら言わないと思うぞw
388: 2018/09/06(木)16:24 ID:y+wEqLa+(2/6) AAS
更に言わせてもらうと、上で「色々な描像が割れてる」という俺のレスに絡んできたけど
この時点で逆に知ったかの馬鹿だとバレるんだよ
「もしかして〜のこと?」という反応があるか試して書いたんだけど、キチガイがキレてきた
また無視するから勝手に喚いててくれ
389: 2018/09/06(木)17:45 ID:aO0QfCpU(4/4) AAS
ID:y+wEqLa+
御託ばっかり並べて>>383←にレスをしようとしてない
そういう部分をキチガイとおまえに言ってる訳だ
>「数論を研究するにはSGA・EGAを読む以外にありえない」とかほざいてましたよね?
>これも別人だと言うのか?
言ってねえしおまえの記憶違いだろうし
そもそも言ってようがいまいが>>352>>383←の根拠(のやり取り)と何も無関係な話
省1
390: 2018/09/06(木)18:10 ID:JbCMSLal(1/2) AAS
また「数学の価値」君が暴れているのか
前の差別用語君も同一人物だろ
前スレで6時間で100レスもするようなヤツだからもう誰も相手はしてくれないよw
お薬飲んでさっさと寝なさい
391: 2018/09/06(木)18:38 ID:y+wEqLa+(3/6) AAS
>>382
一番いいのは「IUTTの意図を認識した上で、遠アーベル幾何学に依存しない理論を見出だす」
こと。証明に関してはここでどうこう評価しても仕方ないと思うけど、
信じるかどうかはともかく、アイデア自体は正しいと思って間違いないだろう
後は形式的に論理が追い付いているのかいないのか。難しい理論だから使いこなしにくい
392(1): 2018/09/06(木)19:04 ID:AOZv+E3k(1) AAS
ショルツが取り巻きになってくれれば最高だったのによりによって対立するとは
多少は感情的な部分もあるのだろうか
393(1): 2018/09/06(木)19:32 ID:yaZEeqj/(1/2) AAS
ショルツのパーフェクト空間がIUTに絡まれた
からね。
火の粉を振り払っているんだろう、
394: 2018/09/06(木)19:36 ID:yaZEeqj/(2/2) AAS
>>393
パーフェクト空間→パーフェクトイド空間
395: 2018/09/06(木)19:51 ID:C64kiu7w(1/2) AAS
アイデアは正しいと信じるが
証明に疑義がある論文ならarxivへ投稿すれば
いいじゃん。
査読も必要ない。
396: 2018/09/06(木)19:54 ID:eGO64hyI(1/2) AAS
>>392
そういう問題じゃないだろw
ABC予想が本当に証明されたのなら、誰だってその証明を理解したいと思うだろw
で、証明を読み込んだら当然の疑問がわいたので質問してみたってことだろ。
で、メールでも質問し、京都まで会いに行って説明を受けてみても納得できないから、ペーパーをさらして世界の評価をまつってこと。
非公式に話し合ってる限り、望月派の連中が「ショルツがあまりにもレベルが低いので理解できなかった」とか言いたい放題だから。
397(1): 2018/09/06(木)20:17 ID:RMQWbarm(1) AAS
ID:aO0QfCpU=「数学の価値君」
忘れた頃にやってくるのがまたウザい
398: 2018/09/06(木)20:44 ID:lEig7XKk(1/3) AAS
スレ28,Zdjv/ruU=3Ewgx+gz=数学の価値君
798132人目の素数さん2018/06/28(木) 03:58:04.45ID:Zdjv/ruU
>>793
>今の時点で「望月は正しく証明した」と信じている数学者っているのかよ?
しつけーな
ABC予想の是非なんか本質ではない
IUTというか数学を語る上で一丁目の一番地から間違っている
省3
399: 2018/09/06(木)20:45 ID:y+wEqLa+(4/6) AAS
やり取りをOpenにするのはいいことだが、普通の事態ではないのも確か
期間の長さも含めて事件だわ
>>397
ずる賢くないっていうか、わかりやすいからいいんじゃね
変なのが攻撃的に絡んできたらそいつなんだし
400: 2018/09/06(木)20:46 ID:lEig7XKk(2/3) AAS
スレ28,数学の価値君(3Ewgx+gz)の御高説
812132人目の素数さん2018/06/29(金) 01:03:49.49ID:3Ewgx+gz
>>808
>Conradがいかにおったまげたかがわかる。
>2017年ごろには、すでに力量ある数学者の間では、
>望月はABC予想の証明に成功していないという確信があったのだろう。
コンラッドにしてもショルツにしてもABCの証明自体に対して
省12
401: 2018/09/06(木)20:47 ID:lEig7XKk(3/3) AAS
スレ28,数学の価値君(3Ewgx+gz)の御高説
820132人目の素数さん2018/06/29(金) 05:02:58.50ID:3Ewgx+gz
少なくともコンラッドやショルツは
ポアンカレ予想の検証チーム並みの労力をABCに割いたとは思えない
割いたと思えないという指摘によって俺が何を言いたいかというと
決して彼らの指摘がいい加減である可能性があると言いたいのではなく
ABCの証明の成否自体に対する価値はその程度だということ
402: 2018/09/06(木)20:55 ID:y+wEqLa+(5/6) AAS
凄いな
全身全霊の長文で渾身のギャグをかますのが趣味なのか
403: 2018/09/06(木)20:55 ID:SR3oKfge(2/3) AAS
数学の価値は人間の役に立つか立たないかで決まる
なぜなら宇宙に絶対的な真実は絶対的に存在しないから」という真実も絶対的に存在しない」という真実も絶対的に存在しない」...
というふうに全ては永劫回帰し、人間は絶対的に言語で宇宙を規定することができない←この文も同様に規定できないorz
だから人類は生存のために仕方なくプラグマティストにならざるを得ない
IUTは人の役に立つか?
すなわちIUTは他の数学分野に影響をもたらすか?
を考えればIUTに数学的価値はないどころか人類的な価値すらないとわかる
404: 2018/09/06(木)21:38 ID:C64kiu7w(2/2) AAS
>ABC予想の是非なんか本質ではない
IUTというか数学を語る上で一丁目の一番地
から間違っている
ぼーっと生きてんじゃねーよ!!
405(1): 2018/09/06(木)21:46 ID:3z31xAH1(1) AAS
ツイッターでABC予想のクラウドファンディングしてる人はなんなの?
さっさと出せばいいのに
406(1): 2018/09/06(木)21:52 ID:eGO64hyI(2/2) AAS
「数学の価値」君と「神経科学」君は別人だろうが、どちらもこのスレの多数派が絶対同調しない意見だよな。
数学の価値君はABC予想の証明があっているかどうかなんてどうでもいいなんて言ってるし、
神経科学君は数学が神経科学みたいな生物学的・特殊記述的知識で基礎づけられると力説してる。
407: 2018/09/06(木)22:05 ID:y+wEqLa+(6/6) AAS
ドン引き放置プレイが続くと思ったのにレス付いちゃったかw
スレの多数派が同調っつうか、abc予想が大して重要ではないというまともな数学者が
一体一人でもいるのかっていうね
「整数を関数理論のように計算し扱う」のは数学における頂上に位置する夢だからね
408: 2018/09/06(木)22:12 ID:EOk24Dtb(1) AAS
>>405 学者みたいにのんべんだらりと税金で食ってるわけじゃないだろうから、
商業的価値を練ってるんじゃないの?
409(1): 2018/09/06(木)22:24 ID:JbCMSLal(2/2) AAS
こうやって5ちゃんにカキコしたりネット上で安全に決済できるのは
どういう学問・理論が元になっているか知っていれば安直に数学の価値云々、
神経科学と数学云々は言えないと思うけどね
そんな発想は算数までしか知らない落ちこぼれ厨二の妄想か
自称未来人の予言だけだろうw
410: 2018/09/06(木)22:37 ID:SR3oKfge(3/3) AAS
と、数学信者が信仰告白しておりますw
411: 2018/09/06(木)23:22 ID:7+86JC7d(1) AAS
数学信者の研究室にプログラム組めるやついないらしいじゃん
412: 2018/09/07(金)00:14 ID:W7JDs7Yn(1) AAS
>>372
斎藤秀の方はその気になれば勉強会が出来るくらいに
若手の弟子が充実してるとは思うが
そもそもサイクルと遠アーベルではなあ
413: 2018/09/07(金)00:33 ID:ZhkkYmgI(1) AAS
>>406
CD表面の凸凹を見れば、音楽が分かると言ってるようなもんだな
床屋外科の床屋談義
414(1): 2018/09/07(金)14:36 ID:ixdPVdaf(1) AAS
>>372
海外の連中からしたら日本から出たくないって言ってるんだからさっさと日本人で何とかしろよってのが本音やろけどなぁ
415: 2018/09/07(金)15:50 ID:mbd0IjUn(1) AAS
>>409
これのどこが安全だろうか?
Twitterリンク:mas20285
Facebookリンク:masaoki.iwasaki.9
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省4
416: 2018/09/07(金)16:12 ID:74bM11mq(1) AAS
>>414
散々ここでも言われてたが、飛行機がどうとか関係なく異常としか言いようがない
ああこの人ア○ペなんだなと悟らざるをえない。どうせ年中数学考えてるのに引きこもりって
まあガロアやグロタンディークも疑われてるし、珍しくはないけどな
417: 2018/09/07(金)16:31 ID:IaMmk9mi(1) AAS
もひゃぁ!
418(1): 2018/09/08(土)03:00 ID:qBjYY1VK(1) AAS
大阪に遠アーベル幾何の研究してる中村博昭とかいうひといる
微妙な人だけどIUTには近づかないのか
当人の研究よりか勉強会でも組織したほうがはるかに数学に貢献するだろ
419: 2018/09/08(土)04:14 ID:MwcpAMl0(1) AAS
ひでえ言い様w
420: 2018/09/08(土)04:54 ID:H2GyMOlZ(1) AAS
>>418
中村先生の事を微妙って言う人がいるのか(恐怖)
無知って恐ろしい
421(1): 2018/09/08(土)06:36 ID:WuYmAUig(1/2) AAS
望月氏のIUT理論の初等的な部分の着想は2000年代始め頃にはあったという。
当時は何人かの数学者によってABC予想をアーベル多様体の上にのっけるとか楕円曲線にのっけるとか色々と考えられていた。
VojtaやFaltingsもこれに手を出していた。
この場合のABC予想はMasser-Oesterle’版といわれる形のものである。
つまり、互いに素な整数a,b,cでa+b+c=0なら任意実数εに対しあるK(ε)>0が存在しmax{|a|,|b|,|c|}≦K(ε)(abcを割り切る素数すべての積)^(1+ε)が成り立つ、というもの。
これのlogをとると、log max{|a|,|b|,|c|}≦log K(ε)+(1+ε)(abcを割り切る素数のlogのすべての和)となり、積Πから和Σへのシフトがおきる。
ここで左辺は楕円曲線の高さである。
省2
422(2): 2018/09/08(土)06:38 ID:WuYmAUig(2/2) AAS
右辺に関してはネヴァリンナ理論やディオファントス近似の視点から整数上の線形形式を割る素数pのlogにord_p(与えられた既約分数のpの冪を返す関数)など数論でよく使われる関数をかけたもので上界をつくるという方法が考えられていた。
ただし望月氏はこれをinitial-Θ-dataだけから展開することを考えていた。
initial-Θ-dataは体F上のl分点楕円曲線EとF上の付値などからだけで決定される。
そして楕円曲線上のQ点とその拡大体F点の集合X(Q)⊇X(F)などを考えるとx∈X(Q)を含む最小のX(F)を考えることでFが点xから一意に決まる。
そしてこの体Fからdifferent idealとconductorに関連して体が一意にきまる。
つまりこの体たちの上の付値からつくったカルティエ因子のdegを拡大次数で割った実数をはく関数X(Q)→Rが定義される。
different idealとconductorで決まる定義域から決まる関数の和が、高さを抑え込むという論法だった。
省4
423: 2018/09/08(土)10:27 ID:ocS0sRpi(1) AAS
なら下界下限も出せるよね
424: 2018/09/08(土)10:43 ID:BoOPhHRc(1) AAS
例の不等式が英語版abc予想のwikipediaのページにある不等式と同一なのが
理解できないのでは
局所的なモデル理論を捉えすぎていて全体の証明が不明とか
外部リンク:en.wikipedia.org
Examples of triples with small radical 以下の数式部分
425: 2018/09/08(土)11:11 ID:xroUSLgg(1) AAS
また IUTへ誘いですか?
426: 2018/09/08(土)15:36 ID:cCIgBIAF(1) AAS
>>421
>>422
貼るのはいいんだけどリンク元もお願いしますよ
427: 2018/09/08(土)18:30 ID:H72jJoOG(1) AAS
喧嘩論文まだ?
428(1): 2018/09/09(日)04:27 ID:AreDfNww(1) AAS
もうすでにダメだという認識で確定してるって
429: 2018/09/09(日)04:38 ID:P4ipX+2t(1/3) AAS
何か>>422を見てみると「頑張って読んでるがいまいちよくわかんね」感を
受けるのは俺だけかねw 誰が書いたか知らんが
430: 2018/09/09(日)04:39 ID:P4ipX+2t(2/3) AAS
こんな早朝に時間被ったかw
431: 2018/09/09(日)05:16 ID:A6iV9wSb(1) AAS
>>428
そのようだな
なんかもう色々とカオス
432: 2018/09/09(日)05:22 ID:P4ipX+2t(3/3) AAS
第四論文のドタバタ感が酷いのは確か
半分くらい哲学だしw
433: 2018/09/09(日)06:28 ID:soLd6JcK(1) AAS
ちょw望月どーすんのよこれwwww
日本人なら腹切って落とし前つけんとなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s