[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2018/09/10(月)15:38 ID:HXs1IE+B(1) AAS
この理論は既に末期癌で救いようが無い。
根幹から腐った似非理論。
464: 2018/09/10(月)17:13 ID:GUDmgtZ0(3/3) AAS
本人が出てきて説明しないんじゃどうしようもないよなぁ
465: 2018/09/10(月)17:42 ID:RV81GWuk(3/3) AAS
6年も経って批判してもらえるだけマシだよ
当時の小学一年生もう中学生じゃねーか
466
(1): 2018/09/10(月)19:19 ID:uDLctrn3(1) AAS
モッチッチは「これ以上の説明表現はない」のおっしゃるだろう、と取り巻きが忖度してる。
467: 2018/09/10(月)20:38 ID:5anXdPti(1) AAS
>一箇所

証明で 不都合な点 曖昧な点を一箇所に集めて
論理の飛躍や仮定の追加が許されるなら、
形式の「証明」が 出来上がりw
468
(2): 2018/09/10(月)20:58 ID:lQy0VxKF(1/2) AAS
その一か所って具体的にどこがどう怪しいの?
469: 2018/09/10(月)21:00 ID:7CfZzJ1N(1) AAS
ワイルズが一旦行き詰まったのもたった1ヶ所のギャップだったな
470: 2018/09/10(月)21:19 ID:7PWz4wHe(1) AAS
>>468
日本語どころか目も不自由ならお帰り下さい。
471
(2): 2018/09/10(月)21:22 ID:8LPCaPvM(1/2) AAS
俺それ何処か知らないわ
証明が完成してからの話しか知らん
でもそれって、Taylorじゃなきゃ絶対にできないことじゃないはずだよね
早かったから良かっただけで。今回はショルツや玉川やStixがずっとわからないんだもんね
472
(1): 2018/09/10(月)21:38 ID:ayawMqn2(1) AAS
>>468 >>471
「その一箇所」=「the logic after Figure 3.8 in the proof of Corollary 3.12 of Inter-universal Teichmüller theory part II」
473: 2018/09/10(月)21:39 ID:ZBgcg1Yi(1/3) AAS
>>471
やっぱりワイルズは最初からかなりいい線いってたんだと思うよ。
だからテイラーの助けを借りて穴を埋めることができた。
今回のはやっぱり本質的な解決には程遠いから6年たってもギャップが埋められなかったんだろ。
IUTがらABCが出なかったとしても何か副次的な面白い結果が出ていればまだ救いがあるんだけど、
何も出てないからなあ。IUTは「根本的にナンセンス」なんじゃないかと恐れる。
474: 2018/09/10(月)21:46 ID:ZBgcg1Yi(2/3) AAS
それと玉川さんが証明に疑問を持つという意味で「わからない」発言をしているのが気になるね。
いままでRIMS内部じゃ「望月はABC予想に成功したにちがいない」というのが前提で、
疑いをさしはさむひとはいなかったからね。玉川さんも今までは「本格的に読み込んでないから
自分の理解が及ばないだけで、望月はたしかに証明に成功したんだろう」のスタンスだったから。
だからこそ査読も通過したわけで。
とうとうRIMS所員ですら「証明が間違っている」という疑問の声が上がっているということだろう。
475: 2018/09/10(月)21:46 ID:8LPCaPvM(2/2) AAS
それこそフェルマー証明できるはずなんだよね
系とかそういう話ではなくて、別証明を与えられるはずでしょう
476: 2018/09/10(月)21:52 ID:ZBgcg1Yi(3/3) AAS
>>466
数学でそんなことがあるのはおかしいんだよね。
本当はモッチーが説明に詰まるのなら俺が代わりに説明してやるってことじゃなくっちゃおかしい。
だって「完全な理解者」だろう?
テイラーだって見事にワイルズの苦境を救ったし。
477: 2018/09/10(月)22:09 ID:2m1gklne(1) AAS
まあ、なんだ、理論の成否がその一箇所で決まるって段階まで着てるなら遅かれ早かれ決着つくだろ
478
(2): 2018/09/10(月)22:36 ID:w4DABxpE(1) AAS
>>472
>「その一箇所」=「the logic after Figure 3.8 in the proof of Corollary 3.12 of Inter-universal Teichmüller theory part II」

より詳しく言うと、Scholzeの指摘は
I am entirely unable to follow the logic after Figure 3.8 in the proof of Corollary 3.12 of Inter-universal Teichmüller theory part III:
“If one interprets the above discussion in terms of the notation introduced in the statement of Corollary 3.12,
one concludes that the quantity −|logΘ| is finite, and moreover, that −|log q|≦−|logΘ| ∈ R. ”
Note that this proof is in fact the *only* proof in parts II and III that is longer than a few lines which essentially say “This follows from the definitions".
省7
479: 2018/09/10(月)23:05 ID:w0yozdVV(1) AAS
うん、キミにわかるぐらいなら世も末だろうから気にしなくていいよ
480: 2018/09/10(月)23:34 ID:Y7Vvx+w6(1) AAS
まあ、アレだ。ウエイト0.5とやらがリーマン予想に関係していなかったとしたら、
その程度の思い違い論文だったということだな。
481: 2018/09/10(月)23:50 ID:lQy0VxKF(2/2) AAS
1/2がでてきたらなんでもリーマン予想に関連するのか?
482: 2018/09/10(月)23:57 ID:n0+rptb+(1) AAS
魔法のキーワード
遠アーベル幾何 グロタン
483: 2018/09/11(火)00:09 ID:91fQWK09(1) AAS
シンプルに考えて|logΘ|を用いればζ関数の上界を抑えられるとか
考えるには無理があるけどな
484: 2018/09/11(火)00:37 ID:4egWydvv(1/4) AAS
>>478
それだけ調べたら大したもんだよ
テンプレにしてもいいくらいだ
あんなもんかったるくて仕方ないw
485: 2018/09/11(火)01:02 ID:B2kKHfcI(1/2) AAS
望月新一氏は科研費不正申請で起訴されないの?
研究室を新設するのに膨大な税金が投入された訳だが...
この反日アメリカ人を許してええんか?
486
(1): 2018/09/11(火)01:04 ID:R49g8doT(1) AAS
研究するんは勝手やから
487: 2018/09/11(火)01:33 ID:4egWydvv(2/4) AAS
上の第四論文の一箇所というのが本当だったら、結局>>478の部分ということになるのかな?
要するに後ろで証明してますよ、と言っているがなってませんよ、と
まだここで揉めてるとしたら、もはやコントの域だな
488: 2018/09/11(火)02:44 ID:d5vofOIx(1) AAS
>>486
税金使わず趣味ならOK
青少年少女を洗脳するな
489
(1): 2018/09/11(火)09:32 ID:B2kKHfcI(2/2) AAS
望月先生に憧れて京大数理院を目指してた青年は多いだろうね
望月はその子達の将来を潰したわけだがわかってるのかな?
ダメだ、怒りで震えが止まらん
国立大教授職は国家公務員だ
社会に責任持てない人は要らない
これからどう落とし前つけてくれるか見物だな
490: 2018/09/11(火)10:08 ID:QHzaRjgF(1) AAS
いまの国立大職員は国家公務員ではないよね。ただの団体職員。
491: 2018/09/11(火)12:18 ID:3sGjDeEG(1/2) AAS
国立大学法人の職員は「みなし公務員」で
公務員に準じますね〜
492
(1): 2018/09/11(火)12:25 ID:raZP7Smd(1/2) AAS
ここは香しいインターネッツですね。望月理論が正しいかどうかを、噂だけで断定し、断罪する。うーん香しい。
493
(1): 2018/09/11(火)13:17 ID:3sGjDeEG(2/2) AAS
証明には 3パターンがある
正しい
間違っている
間違ってすらいない
494: 2018/09/11(火)13:33 ID:NOk5DM0O(1) AAS
>>492
IUT論文は未だ査読中なの?
Twitterに査読中の噂があるけどね
495: 2018/09/11(火)15:04 ID:MBKZAbSt(1) AAS
宇宙って何ですか?
496
(1): 2018/09/11(火)15:46 ID:4egWydvv(3/4) AAS
しかし数学も大変だな
同じ世代の大栗だって後世から見たら大概デタラメかもしれないw
497
(1): 2018/09/11(火)19:58 ID:YO2hl2jQ(1) AAS
たかが数学の証明が間違ったぐらいで
望月が>>489みたいな手のひら返しの日本人にもみくちゃにされるようじゃ、
今後日本人で難問解決に挑戦する人など出なくなるだろうね。
498: 2018/09/11(火)20:56 ID:bVQNXGuM(1) AAS
>>497
望月論文の構成はabc予想を解決するために書かれてるっていうより、
IUTの全体像を示してるんだと思う。
ただそれなら散々既出なようにabc予想よりもっと簡単な既知の命題を示せないのが変なんだよね。
まるで箔づけで言及してるみたいな感じになっている。
499: 2018/09/11(火)21:05 ID:4egWydvv(4/4) AAS
悪い意味でグロタンディークに感染しちゃってるのが同情しにくいのも事実
自分は同時代に理解されない孤高の天才、みたいな自己イメージが確かにあると思う
そこは模倣しちゃいけないところなんだがなw
500: 2018/09/11(火)21:30 ID:raZP7Smd(2/2) AAS
>>493
望月理論は三つ目だな。そもそも証明にすらなっていない。
501: 2018/09/11(火)22:18 ID:HKqvHLm1(1) AAS
BBAが調子こいた結果www
502
(1): 2018/09/12(水)06:14 ID:Ot5gMkx+(1) AAS
いじめられたほうは精神的にも肉体的にも金銭的にも
多大な負担を強いられ何も悪いことをしていないのに
人生を狂わされたその現実に直面しないといけない。
しかしいじめたほうは娯楽に時間と金銭を使った感覚
でむしろ精神的快楽を得ている上に相手の人生を狂わ
せている自覚がない。今も納得いかな
503: 2018/09/12(水)12:06 ID:RWsloZtI(1) AAS
つブーメラン
504: 2018/09/12(水)12:24 ID:331/P+UM(1/2) AAS
>>496
S行列から生まれた超弦理論は物理の試論、
素粒子標準モデルは低エネルギー状態の
有効場理論で高エネルギーの基本理論が
超弦理論かもしれない。
表面張力と結晶溶解モデルと超弦理論の関係は
興味深い。
省6
505: 2018/09/12(水)13:50 ID:1sltoGq3(1) AAS
ひも理論なんかまだ信じてんのかい
506: 2018/09/12(水)13:57 ID:331/P+UM(2/2) AAS
超弦理論は共形場理論と関係がある。
共形場理論は物性の常識だわ
507: 2018/09/12(水)15:33 ID:/qSIyhp5(1/2) AAS
物理の停滞感は異常。確かに共形や量子情報は理解が進んでるが
量子論が謎過ぎて数学的にコントロールできなくなってる印象
508: 2018/09/12(水)15:50 ID:Qxetn2c4(1) AAS
物理は実験 観測のデータが必要だ。
量子力学も場の量子論も数学ではないね〜
509: 2018/09/12(水)17:10 ID:Nb3egFYH(1) AAS
そこでてつや君の出番ですよ
近ごろ見んけどどこ行ったん
510: 2018/09/12(水)17:54 ID:BZ+dLC/0(1/2) AAS
数学者はこれぐらいの演説できるようになれ
人前でスピーチできないと一人前にはなれない

マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
動画リンク[YouTube]
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
動画リンク[YouTube]
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
省9
511
(2): 2018/09/12(水)18:09 ID:BZ+dLC/0(2/2) AAS
欧米人ってのは基本的に宗教と政治と文学しか理解できない
数学的思考能力と科学的思考能力が極端に低い

だからコミュニケーションでしか物事を判断しない
最初の段階でちゃんと自ら出向いて行って説明しなかったからこんなことになってる

人は正しいから信じるではく自分を知ってくれている人や信頼してくれている人を信じるのである
512: 2018/09/12(水)18:40 ID:/qSIyhp5(2/2) AAS
意外と宇宙際BBAも宇宙ヨガにハマってる小林摩耶みたいな可愛い女だったりしてな
513: 2018/09/12(水)18:54 ID:tU9+iVuc(1) AAS
>>511
なんやその変な認識は?
514: 2018/09/12(水)19:58 ID:aFq3gMAB(1/3) AAS
望月「西洋人ガー」 

まーた始まったよw
515
(2): 2018/09/12(水)20:08 ID:aIXOV4Cu(1) AAS
おまいらも「朝鮮人ガー」やっとるだろw
516: 2018/09/12(水)20:22 ID:N59Gm28y(1) AAS
>>515
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
517: 2018/09/12(水)20:22 ID:wHH1RWbu(1/2) AAS
循環論法の一味 キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!
518
(2): 2018/09/12(水)20:22 ID:lk5LmSx7(1) AAS
数学しか生きる理由がない
数学しか死ねない理由がない
数学しか死にたくない理由がない

孤独ではない
支えてくれる人たちは何人もいる
しかしいつも孤独感に包まれる

健康ではない
省4
519: 2018/09/12(水)20:23 ID:wHH1RWbu(2/2) AAS
>>515
520: 2018/09/12(水)20:36 ID:bSl0eu4H(1) AAS
>>518 ○ンゲンなんか間違えてても、まあ○ンゲンだからな...で済むんだから
そういう境地を真似るべき
手始めに食べログ連載でもやって、やっぱアレな人だったんだなとか思われたら完璧
521
(1): 2018/09/12(水)20:47 ID:8KwBfan/(1) AAS
>>518は知らないけど、数学に関わる上で馬鹿を演じることはいいことかもしれない
ある程度適当な論文でも良いアイデアを出せる場合はな
最終的な是非はともかく、望月は天才の俺様症候群を拗らせておかしくなったしな
522
(2): 2018/09/12(水)20:52 ID:aFq3gMAB(2/3) AAS
国立大教授の立場で「間違えでしたてへぺろー☆」じゃ許されないだろうね。
さて、どうやって落とし前をつけるのか人間力が問われるな。
どうだ、望月よ。怖いか?
523
(1): 2018/09/12(水)20:59 ID:aFq3gMAB(3/3) AAS
小保方はぺーぺーの研究員だから失うものはなかったが
望月は日本での立場を全て失うことになる
そうなると収入が0になるので家族も失うだろう
しかし望月くんは僕ちゃん天才病にかかってるからプライドが邪魔してコンビニバイトすらできない
そして自堕落なニート生活に陥りマスカキ(ただしオカズは日本女)のために生きることになるだろう 
日本を恨み日の丸を恨み
あんなに好きだったチョップスティックまでをも憎悪するようになるだろう
524: 2018/09/12(水)21:01 ID:Up8p7iIp(1) AAS
てへぺろ隠密作戦として北朝鮮に特使として赴くなんてどう?
525: 2018/09/12(水)22:08 ID:dgoiCziq(1) AAS
>>521 いやー、そんなにホめられても・・・(๑´ڡ`๑)
526
(3): 2018/09/12(水)22:36 ID:XHLOAa/J(1) AAS
>>523
いや彼はお前みたいなニートとか乞食じゃないから
そもそもIUTやらABCなくても強烈な仕事がたくさんある

そんな御託は日本の数論業界に対し並べなさい
・ニッチ産業の多重ゼータに群がる多数の落ちこぼれ・サマースクール進行中
・斎藤秀司の八ヶ岳勉強会

こういうのが日本の数論業界を悪くしている
527: 2018/09/12(水)22:43 ID:TzdcG4Sm(1/2) AAS
>>522
数学では基本許されるよ。残念でしたw
日本では過去に、四色問題を解いたとか、フェルマー予想を解いたとか報じられた人がいたけど、
みんな学界に生き残ってるw
528: 2018/09/12(水)22:47 ID:TzdcG4Sm(2/2) AAS
>>511
そんなの関係あるわけないじゃん。
極端な話証明が本質的に正しければ
最初の発表の後もっちーが急死したって、認められてるよw
529: 2018/09/12(水)23:42 ID:gKAYd/AP(1) AAS
>>526
>斎藤秀司の八ヶ岳勉強会
よくこんな情報知ってるな
530: 2018/09/13(木)00:13 ID:pPCrJPmo(1/2) AAS
多重ゼータ乞食wwww
531: 2018/09/13(木)00:14 ID:1x6+Ytak(1) AAS
ヒント:駒場
532: 2018/09/13(木)00:15 ID:1YAiJ8+x(1) AAS
>>502
えっ、娯楽だよね?
533: 2018/09/13(木)00:26 ID:pPCrJPmo(2/2) AAS
河○とかも中途半端な作用素環野郎を量産してるし
もう終わりだね
534: 2018/09/13(木)00:49 ID:RmXBcfjz(1) AAS
数論だけは不祥事あれど聖域だったが
今回のでそれも終わりだな
535: 2018/09/13(木)01:26 ID:Ab/Z0dul(1) AAS
国内でもIUTを理解するきっかけとなるワークショップを開催することはできる

暇そうな木偶 田口雄一郎あたりに世話人をやらせて会場をおさえる
遠アーベル界最底辺の中村や星が遠アーべく関係の講演者を集める
軍資金は暇そうな基盤S・Aのおじさんに頼む
夜露死苦
536: 2018/09/13(木)02:29 ID:GylEMg3V(1) AAS
もうダメとわかってるもんに無駄な金と労力をかけるアホはいないでしょw
537: 2018/09/13(木)03:38 ID:4qeSOS1e(1) AAS
>>526
MSさん....
ツイッターばっかやってても非常勤講師のままだよ....
538: 2018/09/13(木)04:49 ID:2uC3P2vS(1) AAS
今にして思えば遠アーベルとはアーベル賞に程遠いというジョークだったのか
539: 2018/09/13(木)06:05 ID:HDlGZo84(1/2) AAS
ところがどっこい、宇宙際は死なへんねんな。ショルツペーパーやアクセプトするかせんか以外に、年末にかけていろいろ驚きの展開連発するで。おっちゃんは何でも知っとんのや。
540: 2018/09/13(木)06:30 ID:jofbV3EH(1) AAS
じゃあここで騒げるよう、解禁したら報告頼むよ
541: 2018/09/13(木)06:43 ID:HDlGZo84(2/2) AAS
9月にショルツペーパー、10月頃に宇宙際展開パート1、12月頃にパート2な。おぼえといてや。アクセプトは年内微妙なんちゃうかな。朝日涙目や。
542: 2018/09/13(木)06:51 ID:jzUlofMx(1/3) AAS
なるほど、
数秘術のIUTで占ったんだ
543
(1): 2018/09/13(木)07:11 ID:k4SGbLAO(1) AAS
来月か
こんなこともあろうと軽くおさらいしといたからな俺は
慎重な人間よ
1-
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s