[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 30 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 30 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 14:13:46.23 ID:tnf/Xe8m IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。 荒らしはご遠慮願います。 前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 29 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1531344322/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/1
2: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 14:14:16.88 ID:tnf/Xe8m 前スレ一覧 ABC予想が解かれたかもしれんぞ! https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1347851182/ ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part2 https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1348832025/ ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part3 https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1352356668/ Inter-universal geometry と ABC予想 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1348482671/ Inter-universal geometry と ABC予想 2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1384590850/ Inter-universal geometry と ABC予想 3 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393855847/ Inter-universal geometry と ABC予想 4 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407655369/ Inter-universal geometry と ABC予想 5 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1412254544/ Inter-universal geometry と ABC予想 6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1413634462/ Inter-universal geometry と ABC予想 7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1419683636/ http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1419683920/ Inter-universal geometry と ABC予想 8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1433605399/ Inter-universal geometry と ABC予想 9 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/ Inter-universal geometry と ABC予想 10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1447408765/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/2
3: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 14:14:48.33 ID:tnf/Xe8m >>2 の続き Inter-universal geometry と ABC予想 11 https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1450338239/ Inter-universal geometry と ABC予想 12 https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1454327840/ Inter-universal geometry と ABC予想 13 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1463088468/ Inter-universal geometry と ABC予想 14 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1467114733/ Inter-universal geometry と ABC予想 15 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1469048666/ Inter-universal geometry と ABC予想 16 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1473385614/ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1474308996/ Inter-universal geometry と ABC予想 17 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1475614129/ Inter-universal geometry と ABC予想 18 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1479952243/ Inter-universal geometry と ABC予想 19 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1491740643/ Inter-universal geometry と ABC予想 20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/ Inter-universal geometry と ABC予想 21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/ Inter-universal geometry と ABC予想 22 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513707655/ Inter-universal geometry と ABC予想 23 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/3
4: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 14:15:31.32 ID:tnf/Xe8m >>3 の続き Inter-universal geometry と ABC予想 24 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1516888340 Inter-universal geometry と ABC予想 25 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291 Inter-universal geometry と ABC予想 26 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966 Inter-universal geometry と ABC予想 27 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1525616990 Inter-universal geometry と ABC予想 28 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1528525603 Inter-universal geometry と ABC予想 29 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1531344322/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/4
5: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 14:23:34.83 ID:tnf/Xe8m Ivan Fesenko, Remarks on aspects of modern pioneering mathematical research, July 2018. https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/rapm.pdf abc News, Posted on July 17, 2018 by Peter Woit. http://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=10436 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/5
6: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 14:27:19.76 ID:tnf/Xe8m AMS Blogs, Musings on a Mathematician’s Duties, Posted on August 20, 2018 by Rachelj Crowell. https://blogs.ams.org/blogonmathblogs/2018/08/20/musings-on-a-mathematicians-duties/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/6
7: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 14:33:30.15 ID:tnf/Xe8m 現時点でのIUTに関する最新情報は>>5-6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/7
8: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 17:15:59.97 ID:g/9bFKWH >>7 jin乙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/8
9: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 17:16:12.18 ID:7ArrpHws 778132人目の素数さん2018/08/13(月) 10:36:56.22ID:1sIym2cm なんでプロパガンダを素直に信じるのか。 復元の際の誤差と影響については触れられてないだろ。証明なんだぜ。 完璧に復元できますとの説明もされてないし。 779132人目の素数さん2018/08/13(月) 11:45:09.26ID:GMTBwhsp>>817 1億分の1の誤差 100000000=2×2×2×2×2×2×2×2×5×5×5×5×5×5×5×5 100000001=17×5882353 780132人目の素数さん2018/08/13(月) 12:45:41.32ID:/Vm7mrnr 偉大な数論に誤差は憑き物なので無視して良し。 781132人目の素数さん2018/08/13(月) 12:57:53.50ID:GMTBwhsp>>817 10の27乗分の1の誤差 10000000000000000000000000000=2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5 10000000000000000000000000001=73×137×7841×127522001020150503761 782132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:02:26.74ID:MY/J3aB2 レアケースについて述べた論理ではありません 783132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:12:43.04ID:GMTBwhsp>>817 5の30乗 931322574615478515625 5の30乗分の1の誤差 931322574615478515624=2^3×3^2×7×11×31×61×71×181×521×1741×7621 931322574615478515626=2×13×41×601×2281×9161×69566521 784132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:46:21.08ID:lJ02s+tz>>817 誤差があるようなものでlogの大小についつ論じるのは不適切だね。 ブンゲンの介錯を求ム。 785132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:58:21.06ID:6+78u857 そろそろ例の逃亡用慣用句の登場か ↓ キチガイが一人いるなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/9
10: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 17:49:41.64 ID:tnf/Xe8m >>8 残念ながらワイはjinではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/10
11: 132人目の素数さん [] 2018/08/26(日) 20:01:29.01 ID:sMrbvWZv 最近のショルツって何してんの? しっかりIUT論文を読み込んでほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/11
12: 132人目の素数さん [] 2018/08/26(日) 21:07:42.11 ID:z76dFCGF セールとショルツとコーエン この三人はフィールズ賞で最もコスパ良く名声を得た感ある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/12
13: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/26(日) 22:03:54.99 ID:sMrbvWZv perfectoidってもともとHuberとかのアイディアなんでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/13
14: 132人目の素数さん [] 2018/08/26(日) 22:26:16.65 ID:IjPb1+I+ >>1 乙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/14
15: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 00:43:07.86 ID:4DgtNof9 >>13 FontaineとWintenberger http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/15
16: 132人目の素数さん [] 2018/08/27(月) 01:04:28.34 ID:SYRUHgUF 削除依頼を出しました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/16
17: 132人目の素数さん [] 2018/08/27(月) 02:08:34.90 ID:6+18PRJu FIELDS MEDAL WINNER PETER SCHOLZE https://m.youtube.com/watch?v=yEVlCZTqht8 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/17
18: 132人目の素数さん [] 2018/08/27(月) 02:18:39.56 ID:6+18PRJu CHERN MEDAL MASAKI KASHIWARA https://m.youtube.com/watch?v=yw4KifIg3R0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/18
19: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 08:04:20.83 ID:EOuv1dQQ 今月30日注目 論文発表6周年記念 ついに公表 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/19
20: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 12:22:23.74 ID:5k6Djuml 数学はオワコン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/20
21: 132人目の素数さん [] 2018/08/27(月) 13:26:05.56 ID:0mdWR7Ws 終わってはいない 理解する人が減ってるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/21
22: 132人目の素数さん [] 2018/08/27(月) 13:54:24.25 ID:gdl1rbgy >>19 セミヌードかなんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/22
23: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 17:04:49.11 ID:EOuv1dQQ 3人から10人程度に増えたけど。6年間かけてw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/23
24: 132人目の素数さん [] 2018/08/27(月) 17:36:00.45 ID:5ZxyzV/T もしかして掲載決定? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/24
25: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 18:21:15.66 ID:/JEL6a8n IUTver.2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/25
26: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 18:30:43.12 ID:kiVqFwOE 動きがあったらまた来るわ じゃあの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/26
27: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 20:32:18.05 ID:9tLy5SnH >>23 また擁護派はしれっとそういうこと言うw 有限記号列で表現不可能なんだから望月の脳内にも証明なんかあるわけがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/27
28: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 21:08:34.72 ID:JIf1znDW >>27 有限云々はそれだけお相手さんの理解が悪いってこったろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/28
29: 132人目の素数さん [] 2018/08/27(月) 21:13:23.42 ID:8T1W9JZe だから簡単な例で示してくれれば解決するんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/29
30: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 22:23:25.45 ID:/JEL6a8n >>29 これだからつまみ食いな奴はいつ待てたっても理解できない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/30
31: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 23:05:26.81 ID:qU90qrat やっぱり理解者なんかいないんだー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/31
32: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/27(月) 23:39:21.22 ID:9tLy5SnH >>28 何言ってるんだ。 有限記号列で証明できないなら証明じゃないってこと。 人知の及ばないものであるということ。 もっちーの「ひらきなおり」もしくは「降参宣言」だろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/32
33: 132人目の素数さん [] 2018/08/28(火) 00:18:47.89 ID:lRwE0sGl でも30日に掲載決定だったらアンチ死ぬじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/33
34: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/28(火) 00:53:46.82 ID:aSMz0i+m 総叩き覚悟かあ。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/34
35: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/28(火) 02:11:41.47 ID:vdAuT5ty ブログの有限記号列のくだり読んだけど Cor.3.12が有限記号列で証明できないって話じゃないよね もう少しマトモなイチャモン考えたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/35
36: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/28(火) 02:14:39.52 ID:ox2aAXJW 掲載は当分先になるって聞いたよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/36
37: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/28(火) 03:01:40.89 ID:8SKlEmFN 望月新一の証明が真実だとしてもガウスとかオイラーの域には届かないんだなあ 理論が難しいっていうのがもうダメ 聖書とか読めばわかるけどあれって何一つ難しいことは書いてないんだよね それでいて無限の深さがある 本物っていうのはそういうこと以外ない 技巧的に、複雑になるのは抽象化が中途半端なだけなんだよなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/37
38: 132人目の素数さん [] 2018/08/28(火) 03:42:12.23 ID:d8pdfmaj 復元アルゴリズムがあやしいって言っとけば とりあえず通ぶれますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/38
39: 132人目の素数さん [] 2018/08/28(火) 04:25:45.80 ID:7qVymVUQ 聖書と比較するとかキチガイの極みだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/39
40: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/28(火) 04:46:11.63 ID:o5c1P9Fh タイヒミュラー空間ということはモジュライ空間みたいのを考えてるんだよね。 しかも個々の点を考えていたのでは証明できないことを、全体の「つながり具合」を考えることで証明できるというロジックのはずだ。 モジュライ空間のコンパクト化みたいに、新たな点が加わっていたりするんだろう。 しかし、「つながり」と言っても、古典的な連続変形みたいな位相のつながりではなく、革新的なつながり方での変形を考えてるんだろう。 とすると、ありうる間違いとしては、つながり具合がはっきりしてない要素がシレっと紛れ込んでいて、それをもって証明=自明 という形になってるということはあるんじゃないか?(適当) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/40
41: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/28(火) 09:41:56.99 ID:o5c1P9Fh 聖書って別に分かり易くはないよね。 創世記とかマタイ伝とかメジャーなのはそれなりに面白いが、習慣や発想が違いすぎて、何言ってんのか分かんねみたいのもたくさんある。 現代人の感覚からすると、当時のユダヤ人の差別意識や発想はキ〇ガイと思えるものもあるが 当時の「人間」が書いた書物だとすれば、すべて説明がつく。 「神の書」だとか言うとおかしいんで。だが信者はその視点が持てなかったりする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/41
42: 132人目の素数さん [] 2018/08/28(火) 16:45:19.05 ID:fmQ4lYpp 技巧的に複雑っていうのは、ぶちあげてしまえばZFCに拘ってるせいもあるだろうな 高水準言語使ってんのにわざわざ低水準言語に言及してるようなもん その辺が30年後にはすっきりしてるだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/42
43: 132人目の素数さん [] 2018/08/28(火) 16:47:29.31 ID:fmQ4lYpp でも理論の図式自体はそこまで無駄に複雑ではないと思うけどね 技巧的な複雑さならTaylorらの佐藤テイトとかも負けてないだろうし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/43
44: 132人目の素数さん [sage] 2018/08/28(火) 17:04:22.54 ID:dMy492Bl 柏原河合のような秀でた弟子がいない、今の取り巻きじゃ役不足、ってとこがこの問題が長引いてる主要因なんだろな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 958 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s