[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855(2): 2018/06/30(土)21:40 ID:cfLV5cFW(2/2) AAS
>>854
それ読んでも結局なにが効いて無限に無限をかけ合わせるような構造から実数の大小関係を導けるのかがよくわからなくね?
856: 2018/06/30(土)21:46 ID:tlfUP3Hb(2/5) AAS
>>855
無限に無限をかけ合わせるような構造とはどのページの何のことを指して言ってる?
859: 2018/06/30(土)22:12 ID:tlfUP3Hb(3/5) AAS
>>855の言う「実数の大小関係」とは、サーベイの11〜13ページに出てきている「数論的直線束の次数に関する不等式」のことを指している?
そうなのであれば、「楕円曲線のq-パラメータの間のリンクがそのq-パラメータによって定義される数論的直線束の次数の計算の仕組みと軽微な不定性を除いて両立的となる」ことが効いて「数論的直線束の次数に関する不等式」が導かれると
13ページ(もしくは35〜36ページ)に説明されてるじゃないか。
(しかも、13ページでは簡単なtoy modelを提示して説明がなされている。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s