[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 2018/06/15(金)18:04 ID:GnNaLYif(1/123) AAS
>>302
なんか知らんが受験数学ごときに挫折しても
学問としての数学を学ぶことになんら支障ないし
数学に限らず学問なんて一生の付き合いだから
むしろ大学を卒業してから本番だし
リーマンでも一日30分づつでも数学の専門書読んでる人いるよ
そこを強引にあんたが「啓蒙書」だなんだに無理にすり替えてる所が浅い
310: 2018/06/15(金)18:15 ID:GnNaLYif(2/123) AAS
>>288 ID:Cu7CDJQw
>ああ、私が「他人に噛みついている」と言っている人はあなたのことではないからね
>ここ最近、やたらと攻撃的な人がいるんだよ
この手が一番幼稚な輩だな
自己矛盾と循環論法を交えた一番ありがちで典型的な
幼稚園児レベルのダダのこね方
?自己矛盾:誰かに対し「他人に噛みついている」「やたらと攻撃的」と
省4
313: 2018/06/15(金)18:24 ID:GnNaLYif(3/123) AAS
>>288
>やたらと攻撃的な人がいるんだよ
やたらバカな人間がやたら同じ誤ちを偏執的に繰り返し主張していたとしたら
正常な人間がその偏執者に対し同じ注意を繰り返す行動も
偏執者側の立場から見たら
正常な人の方が「やたらと攻撃的」に映るのだろう
314: 2018/06/15(金)18:25 ID:GnNaLYif(4/123) AAS
>>312
>アンタの発言を見りゃそう断定されてもしょーがない。
>文句があるならまず何をもって証明なのかはっきりさせろ。
循環論法と質問返しの
省エネ詭弁おつ
315: 2018/06/15(金)18:31 ID:GnNaLYif(5/123) AAS
>>312←の主張内容の文構造
?おまえはウンコだーーシッコだーーー
おまえはウンコで俺はウンコじゃないんだーーー
?俺は正しいんだーー
おまえの言ってる事が絶対に正しいという証明をしろーーー
↑
日本語を理解していなくても
省1
316: 2018/06/15(金)18:36 ID:GnNaLYif(6/123) AAS
>>312
>>文句があるならまず何をもって証明なのかはっきりさせろ。
何がハッキリしてないのかさっぱり分からん
相手の主張の中身が不合理だと断定する際の理由を述べる事に決まっている。
些末な言葉尻を質問返しによって意図的に混乱させる小学生の常套手段の詭弁
「地球が何周回った時?」の類と一緒
319(1): 2018/06/15(金)18:56 ID:GnNaLYif(7/123) AAS
>>317
>ABC予想には価値がないと散々わめいておいて
ABCを証明する事自体に価値がないと言った俺の主張をまず正しく引用しろ
ABCの証明自体に価値がない根拠は>>246←に既に述べてある
あんたはその再反論から逃げ回ってるくせに
クソサブキモポエムだのなんだの機械的レッテル張りしか出来ない
あんたは民主主義を破壊している
省3
321(8): 2018/06/15(金)19:02 ID:GnNaLYif(8/123) AAS
>>318
>俺のポエムは素晴らしいんだー世界の真理なんだー非自明なんだーってのはナシね
俺は根拠を述べてるんだから。あんたは述べてないが。
自分のあらゆる主張は、根拠を述べ反論再反論を与える義務を果たす限り
自由に述べていい。
あと非自明という言葉の内容のニュアンスがまだあんたに伝わってない。
非自明とは次の意味で肯定的な言葉とは必ずしも限らん
省4
323(1): 2018/06/15(金)19:04 ID:GnNaLYif(9/123) AAS
>>320
>>249←は丸々該当部分だが
325(1): 2018/06/15(金)19:07 ID:GnNaLYif(10/123) AAS
>>322
>判断根拠が何も説明されていない
>>249←は「ABCの証明自体に価値があると言い張る奴はキチガイ」以外の
内容が含まれているだろ
逆にあんたが「ABCの証明自体に価値がないと言い張る奴はキチガイ」の
理由に該当するレスはこのスレ中のどこにあるのか
レス番を挙げてくれ
328(1): 2018/06/15(金)19:10 ID:GnNaLYif(11/123) AAS
>>324
質問の2度聞きの質問返しは再反論した事にカウントされない
質問返しの詭弁が許されたら相手が何をどう反論しても
「その反論が絶対に正しい理由を言え」と「機械的に聞き返せばいい事になってしまう
330(1): 2018/06/15(金)19:13 ID:GnNaLYif(12/123) AAS
>>326
>「 IUT から新しい構造は出てない 」
IUTがなぜ数学者から興味を引かないのか
その理由を誤って理解している人間が繰り返し現れる限り
正しい主張は何回繰り返してもいいだろ
331(1): 2018/06/15(金)19:19 ID:GnNaLYif(13/123) AAS
>>327>>329自体が自明な内容しか含んでいない
俺のレスを読んだ形跡はそのレス中のどこのどの部分にあるのやら
・論旨逸らし乙
・キチガイであることは証明済み
・全然機械的な問い返しじゃない
・お前は反論できず涙目で敗走した
↑
省3
333(1): 2018/06/15(金)19:20 ID:GnNaLYif(14/123) AAS
>>332
誤った内容でスレが埋まってもしょうがない
336(1): 2018/06/15(金)19:22 ID:GnNaLYif(15/123) AAS
>>334
俺のレス>>249←には機械的否定以外の内容が含まれている
たとえば灯台というワードはそれだ
一方であんたのレスは機械的否定しか含まれていいない
338(4): 2018/06/15(金)19:24 ID:GnNaLYif(16/123) AAS
>>335
俺のレスが発動するのは誤った内容のレスが書き込まれる時だけで
誤っていない内容はIUTについていくらでも書けるだろ
339: 2018/06/15(金)19:25 ID:GnNaLYif(17/123) AAS
>>337
>機械的否定とは具体的に何を意味してるんでしょうか?
そういう質問返しについては念のために
>>321←に書いてる
342: 2018/06/15(金)19:29 ID:GnNaLYif(18/123) AAS
健全な民主主義を守るためには
機械的否定という有害な詭弁を如何に適切に排除するかにかかっている
現実社会では国や大企業という立場の強い側が機械的否定によって
その立場の強さを押し付ける事がよく行われる
345: 2018/06/15(金)19:31 ID:GnNaLYif(19/123) AAS
>>340
>具体的にアンタの発言の問題点を指摘しているわけだが。。。
どこで?レス番を明示してくれ
そのレスが透明か何かの魔法なのか俺には全く見えない
347: 2018/06/15(金)19:34 ID:GnNaLYif(20/123) AAS
>>343
>「 ABC が合っているか間違っているかは決着がついてない 」
それは正しい事実関係だから問題ないし
俺はそれを別に否定もしないし関与もしない。
俺はあくまで「IUTが興味を持たれていない理由はABCの
証明の正しさが確定していないからだ」
という誤った主張に注意を与えている
348(2): 2018/06/15(金)19:35 ID:GnNaLYif(21/123) AAS
>>346
>>324←は質問返しに過ぎないだろ
あと>>←をつけてくれ
352: 2018/06/15(金)19:37 ID:GnNaLYif(22/123) AAS
>>344←自明な内容
根拠が含まれていない
>>321←のドラえもんの例を読めよ
あるいは>>321←の
何が不合理で問題なんだ??
355(2): 2018/06/15(金)19:40 ID:GnNaLYif(23/123) AAS
>>351
>「 IUT についての誤っていない内容」
>を全く書かないわけだ(いくらでも書けるにも関わらず)。
誤ってるかどうかその答えは反論再反論の中にしかない
それを決定するための会話であり議論でありスレな訳だが
>「くだらないゴシップなんぞ追いかけてないで、
>IUT に関するこっちの話題について話をしよう」
省4
357(1): 2018/06/15(金)19:42 ID:GnNaLYif(24/123) AAS
>>354
>俺はお前の回答に納得していないから追及してるだけだ。質問返しって藁
>そもそもそれの何が悪いんだ?
なぜ納得していないのか
なぜ悪くないと思うのか
をあんた側が書けってこと
361(1): 2018/06/15(金)19:45 ID:GnNaLYif(25/123) AAS
>>356
>自分の文章は灯台という単語が入っているだけで非自明認定、
>自分に対する手痛い攻撃は機械的に自明とレッテルバリバリ藁
俺の灯台のレスが自明でしかないという根拠を書け
あんたのレスで非自明な箇所をまず明示しろ
↑
それらを書いてないので>>356←自体が自明なレス
省1
362: 2018/06/15(金)19:46 ID:GnNaLYif(26/123) AAS
>>358
>>348←
堂々巡り
民主主義の破壊行為
365: 2018/06/15(金)19:47 ID:GnNaLYif(27/123) AAS
ID:qeq3iTwg
>>321←「無視し続けるな
366(2): 2018/06/15(金)19:49 ID:GnNaLYif(28/123) AAS
>>363
>一つでいいから書いてみろよw
俺が書けるとは書いていない
>お前のような注意喚起なんかせずに、さっさと各論に入る。
数学とは何かが分かってない事が、各論に入る際にも最も重要
368(1): 2018/06/15(金)19:52 ID:GnNaLYif(29/123) AAS
>>364
>俺のレスが非自明なのは、お前が答えに窮してることが示してるだろ。
別に窮していないし
主語述語を使って述べろ
そんな言い訳が通用するなら
大企業がテケトーに「おまえは窮している」と一言言えば
庶民をねじ伏せる事が合理的に完遂できてしまう
369(1): 2018/06/15(金)19:53 ID:GnNaLYif(30/123) AAS
>>367
>俺はお前が勝手に作った自明、非自明といった意味不明な概念にそもそも興味ないの。
反論再反論を放棄する人間は
自分の主張を第3者に理解して貰う権利も放棄せなばならない
373: 2018/06/15(金)19:55 ID:GnNaLYif(31/123) AAS
>>370
> 自明と開き直るのは答えに窮してるって言うんだよ
俺はあんたが自明な事しか言ってない、と言ってる。
>>321←を逃げ続ける限りあんたはここにいる資格なしの単なる荒らし
375(2): 2018/06/15(金)19:57 ID:GnNaLYif(32/123) AAS
>>371
>お前自身が1つも生産的な話題を提供できないなら、
>結局お前がこのスレでやっていることは、
数学とは何かについて語る事は知性的な作業だが
376: 2018/06/15(金)19:58 ID:GnNaLYif(33/123) AAS
>>372
でっち上げたら反論したらいいだけ
377: 2018/06/15(金)19:59 ID:GnNaLYif(34/123) AAS
>>374=質問返しの詭弁
>>321←を無視し続ける限りあんたは荒らし
380(1): 2018/06/15(金)20:02 ID:GnNaLYif(35/123) AAS
>>378
ただの藁人形論法
俺は、みんながIUTに興味を持つ上でもIUTをキッカケにして
数学という学問の正しい描像を知ってもらいたいだけ
382(1): 2018/06/15(金)20:03 ID:GnNaLYif(36/123) AAS
>>379
>>321←の具体的反論から逃げてるだけ
385: 2018/06/15(金)20:05 ID:GnNaLYif(37/123) AAS
>>381
>何度も何度も繰り返しコピペすることのどこが知性的な作業なんだよガイジ。
その部分を誤解した人が現れる限り同じ主張を繰り返し事が必要になるだけ
>ここは IUT のスレだぞ?
IUTをキッカケにしてせめて数学という学問の正しい描像を知ってもらいたいだけ
387(1): 2018/06/15(金)20:06 ID:GnNaLYif(38/123) AAS
>>383
なぜ綺麗事に過ぎないのか一番肝心な部分が抜けている
388: 2018/06/15(金)20:07 ID:GnNaLYif(39/123) AAS
>386
ドラえもんは相当具体的なたとえだろ
390(1): 2018/06/15(金)20:09 ID:GnNaLYif(40/123) AAS
>>389
反論再反論とカンケーない中傷を連呼
幼稚園児でも出来る
395: 2018/06/15(金)20:12 ID:GnNaLYif(41/123) AAS
>>391
>>321←の俺のレスから一貫して逃げている事をもってして
あんたの議論放棄ということで審議は終了、あんたとの会話も終わり
(何の利害関係のない社会常識を持った裁判員がランダムに集められた場合
あんたの議論放棄行動は認定されるだろう)
396(2): 2018/06/15(金)20:13 ID:GnNaLYif(42/123) AAS
>>392
トートロジーを連呼するな
綺麗事に過ぎないことの根拠を聞いてるんだバカ
話を逸らすなカス
399: 2018/06/15(金)20:16 ID:GnNaLYif(43/123) AAS
>>392
「 IUT をキッカケにして正しい数学の姿を知ってもらいたい 」
がなぜ綺麗事に過ぎないんだ???????
>お前が実際にやっていることは〜だけ
それは「 IUT をキッカケにして正しい数学の姿を知ってもらいたい 」
が綺麗事に過ぎない事を証明できて初めて正しい
403(1): 2018/06/15(金)20:18 ID:GnNaLYif(44/123) AAS
>>401
「 IUT をキッカケにして正しい数学の姿を知ってもらいたい 」
が単なる綺麗事以上の意味を持つなら
その行為は「自分が気に食わないレスに噛みついている行為」以上の意味を
持つだろ
405(4): 2018/06/15(金)20:21 ID:GnNaLYif(45/123) AAS
>>401
>自分からは生産的な話題を全く提示せず
そもそもIUTについて生産的な話題を提示しなきゃここにいてはいけない
なんて1mmも俺は思ってない
406(1): 2018/06/15(金)20:22 ID:GnNaLYif(46/123) AAS
>>404
>社会通念上は正しいと思われるキレイな言葉を盾にして、
>自分の劣悪な行動の言い訳にすることを
社会通念上正しい事を主張しただけ何で非難されなきゃいけないんだ
例を挙げろ
410(1): 2018/06/15(金)20:25 ID:GnNaLYif(47/123) AAS
>>408
俺の劣悪な行動ってなに??
411: 2018/06/15(金)20:26 ID:GnNaLYif(48/123) AAS
>>408
>例はお前自身w
違う例を挙げろよ
異なる例を比較して理解が深まる
そのための例だぞ
413(1): 2018/06/15(金)20:27 ID:GnNaLYif(49/123) AAS
>>412
>自分からは IUT に関する生産的な話題を一切口にしないくせに
>>405←
414: 2018/06/15(金)20:30 ID:GnNaLYif(50/123) AAS
ID:be234ADE
レスの途中でもいいから投稿してくれ
416: 2018/06/15(金)20:31 ID:GnNaLYif(51/123) AAS
ID:be234ADE
>>405←で納得したのか? もう落ちるぞ??
418(1): 2018/06/15(金)20:35 ID:GnNaLYif(52/123) AAS
>>415
>「批判だけは一人前で、自分からは生産的な話題を口にしない」
だから「IUTについて生産的な話題を提示しなきゃいけない」
なんて前提に俺は全く同意してない
或る世間でも注目された数学のスレがあったとして
数学に興味のある素人が自由に感じたことを書くのは意味がある事だし
ましてやそのIUTという具体的例を通じて数学的価値の
省1
419(1): 2018/06/15(金)20:36 ID:GnNaLYif(53/123) AAS
>>417
>まず前提として、このスレに残ってABC予想の証明の真偽を追っている人たちは、
>こういうゴシップを
>追いかけるのを面白がっているゲスな趣味の人に過ぎないのであって
そんな前提には全く同意出来ない
数学そのものに興味ないなら数学板以外でやってくれ
423(1): 2018/06/15(金)20:39 ID:GnNaLYif(54/123) AAS
>>420
>「批判だけは一人前で、自分からは生産的な話題を口にしない」
>という行為である
それはだから「生産的な話題を提供しなきゃいけないケース」で初めて
有効なのだと言ってる
425(1): 2018/06/15(金)20:40 ID:GnNaLYif(55/123) AAS
>>422
数学に興味がある奴は何人も誰でも数学板に居ていい。
シンプルに。
426(1): 2018/06/15(金)20:41 ID:GnNaLYif(56/123) AAS
>>424
生産的な話題は提供できなくても数学に興味のある人間はいるだろ
429: 2018/06/15(金)20:46 ID:GnNaLYif(57/123) AAS
>>427
>数学に興味があるのに具体的な話題が提供できないクソザコ
?トートロジーだな。
あんたの言うクソザコの定義はあくまでIUTの具体的な話題が提供できない人の
同義語であると考えられるので
その言葉を無理に使用するならクソザコでも興味がある人間はここにいていいし
大学教授の数学者であっても殆の人間はクソザコだ
省2
431(1): 2018/06/15(金)20:49 ID:GnNaLYif(58/123) AAS
>>428
>まさしく社会からは嫌われる人物像ですね。
ケースによるわな
そういい抽象的レッテル張りに逃げずに
具体的に明晰に俺の行動が不合理な根拠を明示しろ
432: 2018/06/15(金)20:52 ID:GnNaLYif(59/123) AAS
>>430
俺はニワカはここにいてはいけないという前提に同意してない。
>新しい構造がなければダメだ。燈台は目印に過ぎないんだ」
>などと言っていたはずだが、ではこいつ自身はどれだけ
>「既存の構造」に詳しいのかと言えば、実際には
>「自分からは具体的な話題が一切提供できない」
そんな事に詳しくなくても、既存の構造に詳しくなくても
省3
434(1): 2018/06/15(金)20:56 ID:GnNaLYif(60/123) AAS
>>433
>ケースによらない
能書きはいくら垂れても根拠にならない
具体的に明晰に俺の行動が不合理な根拠を明示しろ
ケースによらないかどうかは俺の件を証明できてからあとの問題だ
436(1): 2018/06/15(金)20:58 ID:GnNaLYif(61/123) AAS
>>433
>称賛されるような具体例を知りたいわ
称賛は言い過ぎの極端化だが
別に政治でも法的問題でもいい、ある問題の全体構造を詳しく分からずとも
「ここのこの点についてはこういう理由でおかしい」と述べることはとても大切だ
438(3): 2018/06/15(金)21:02 ID:GnNaLYif(62/123) AAS
たとえば東電の問題を例に挙げよう
一般市民として「地球上で起こりえない津波でもないのになぜ予測不可能で無罪なんだ?」
と疑問を呈したら、その事自体が尊い意見だ
別に原発の詳しい事故マニュアルや法律論に精通していなけれ意見を述べちゃ
いけない訳でもない
440(2): 2018/06/15(金)21:05 ID:GnNaLYif(63/123) AAS
>>437
>自分が気に入らないレスに噛みついてばかりで生産的な話題が提供できない」
>いうお前の人物像が根拠である。
「三角形の内角の和が180度である」事を証明する時に
三角形の内角の和が180度である事実を証明中に利用してはいけない。
同様に「生産的な話題が提供できない人間はここにいてはいけない」
という事を証明する際に「生産的な話題が提供できない人間はここにいてはいけない」
省1
442(1): 2018/06/15(金)21:06 ID:GnNaLYif(64/123) AAS
>>439
理由を述べている限り、その理由に反論しない限りは
その主張を否定する権利はない
444(1): 2018/06/15(金)21:08 ID:GnNaLYif(65/123) AAS
>>443
>嫌われるだろ
「地球上で起こりえない津波でもないのになぜ予測不可能で無罪なんだ?」
という素朴な疑問に反論できない人間には嫌う道理がない
446: 2018/06/15(金)21:10 ID:GnNaLYif(66/123) AAS
>>443
>こいつ、毎回毎回ド素人の浅知恵で批判だけ繰り返してるんだな
あんたのやった事は
批判の内容に明確に反論せずして「素人の浅知恵」とレッテル張りだけして
ねじ伏せる行為だ
民主主義から最も遠い態度だ
448(1): 2018/06/15(金)21:13 ID:GnNaLYif(67/123) AAS
ID:be234ADE
あんたはこのスレをIUTに詳しい日本でも一握り未満だけの
レスにしたいのか
そんな訳ないよな?自己矛盾だよなコレ
代数幾何学の専門家でもIUTに詳しい人はわずかだ
450(1): 2018/06/15(金)21:14 ID:GnNaLYif(68/123) AAS
>>447
>嫌いな理由である。
嫌いな理由なんか1mmも聞いてない
そのあんたの価値観がなぜ合理的かを聞いてる
453(2): 2018/06/15(金)21:16 ID:GnNaLYif(69/123) AAS
>>449
>最初の一回目なら
>「よく言ってくれた」
>という称賛もあるだろう。だが、常にそのスタンスで永遠に批判ばかりしていて
もしその疑問から役人たちがずっと逃げ回っていたら
ずっと言い続けるしかないだろ
455(1): 2018/06/15(金)21:18 ID:GnNaLYif(70/123) AAS
>>454
じゃあほとんど全ての人間(IUTの専門家以外の全ての人間)は
誤った主張を目の辺りにしても批判をしてはダメと言いたいの??
457: 2018/06/15(金)21:21 ID:GnNaLYif(71/123) AAS
俺の言っていることが間違ってるなら「偉そうに批判をするな」と言われて分かるが
正しい事を言ってるのに批判されるなんて
むしろしそうやって「偉そうな奴だ」と逆恨みする人間の方が
社会的に危険人物だ
459(2): 2018/06/15(金)21:24 ID:GnNaLYif(72/123) AAS
>>456
>お前が「ケースによる」と多少譲歩した時点で話は終わっている。
ケースによるという話と無関係だろ
嫌い嫌いと言い張るだけなら幼稚園児でも出来る
その合理性を理解してほしいからこそあんたも根拠を述べてきたはずだろ
それを急に盤面ひっくり返して「俺が嫌だから嫌なんだ」と開き直るのは
要するに第3者に正当に自己の主張を理解して貰うことを放棄した行為に等しい
460(1): 2018/06/15(金)21:25 ID:GnNaLYif(73/123) AAS
>>458
>しかし、何度も全く同じ内容を長文で投稿されては、
同じ過ちが何度も投稿されてるから
俺がそれをフォローしてるだけだが?
>>453←参照
462: 2018/06/15(金)21:27 ID:GnNaLYif(74/123) AAS
ID:be234ADE
投稿は途中でもいいからやってくれ
遅すぎたら待てない
464: 2018/06/15(金)21:31 ID:GnNaLYif(75/123) AAS
>>461
>「ケースによる」と発言したということは
「ケースによる」のは当たり前の話だ
ケースによらないのなら、すなわち、全てのケースで同一の主張が成立するなら、
その全てのケースで成立する機械的規則ルールを形式的に運用すれば
裁判所も国会の審議も不要だ
裏を返せばけーすのよるからこそケースごとに【議論】をする必要があるのだ
省1
465(1): 2018/06/15(金)21:32 ID:GnNaLYif(76/123) AAS
>>463
>>453←をスルーするなよ
467(1): 2018/06/15(金)21:34 ID:GnNaLYif(77/123) AAS
>>463
>生産的な話題の1つでも言ってみろや」
>>440←を無視するな
468(2): 2018/06/15(金)21:36 ID:GnNaLYif(78/123) AAS
>>466
じゃあ役人が詭弁を吐いてトンズラしても
市民には一回しか批判機会がないと言いたいのか?
じゃあ一回だけ無視しさえすれば役人の勝利になってしまうが?
470(1): 2018/06/15(金)21:38 ID:GnNaLYif(79/123) AAS
>>466
むしろあんたが批判すべきは
誤ちを指摘しているのにそれをスルーして
誤ちを喚き続ける奴の側だろ
俺は誰も誤ちを発言していないのに同じ文言を
自発的に投稿している訳じゃない
472: 2018/06/15(金)21:39 ID:GnNaLYif(80/123) AAS
>>469
>毎回同じ内容の長文による批判が目に付くのは非常にうっとおしいからだ。
>>468←
474(4): 2018/06/15(金)21:40 ID:GnNaLYif(81/123) AAS
>>471
じゃあ役人が詭弁を吐いてトンズラしても
市民には同じ論拠では一回しか批判機会がないと言いたいのか?
じゃあ一回だけ無視しさえすれば
その論拠が使用不可になって結局やはり役人の勝利になってしまうが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s