[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(1): 2018/06/11(月)17:59:14.64 ID:RPOz7pEh(3/13) AAS
「ABCの証明が正しいか正しくないかが数学界で重要だ」 というヘンテコ主張は
数学の話とは全く無関係な妄想漫画ストーリーなので
ただ妄想漫画ストーリーだけを気持ちよく語りたいだけのキチガイは他板へ行け
269(1): 2018/06/14(木)22:47:30.64 ID:Tkc3gSqt(16/19) AAS
>>267
いやだから、発信する場がなければ"公に対しては"何も発信できないじゃん。
記者会見でも開くのか?笑
>Conradに至っては、ごく最近の発言で、もはやPRIMSに載っても信用できないって言っちゃってるんだぜ?
繰り返しになるが、それはどこで主張されている一文なのか原文ママで引用して教えてほしい。確認のため。
352: 2018/06/15(金)19:37:03.64 ID:GnNaLYif(22/123) AAS
>>344←自明な内容
根拠が含まれていない
>>321←のドラえもんの例を読めよ
あるいは>>321←の
何が不合理で問題なんだ??
436(1): 2018/06/15(金)20:58:49.64 ID:GnNaLYif(61/123) AAS
>>433
>称賛されるような具体例を知りたいわ
称賛は言い過ぎの極端化だが
別に政治でも法的問題でもいい、ある問題の全体構造を詳しく分からずとも
「ここのこの点についてはこういう理由でおかしい」と述べることはとても大切だ
583(2): 2018/06/16(土)15:35:29.64 ID:U/RFZEei(1) AAS
一般相対性理論は、アインシュタインが当時できたばかりの、まだあまり知られていない数学を使ったことによって進展しました。このため、一般相対性理論は科学の主流にあるとはいえませんでした。一般相対性理論に精通した人々もいましたが、
物理学の他の分野とはほとんど交流がなかったのです。
この理論を理解している人はあまりにも少なかったので、ある人が「世界中でも一般相対性理論が分かる人は3人しかいないようですね。」と言ったとき、エディントン卿が「3人目は誰だね?」と聞き返した、という逸話があるくらいでした。
The development of General Relativity also was due to the fact that he was using mathematical tools which were very new, and only a few people knew about them. So the conditions were such that General Relativity was kind of on the side of science.
There was a community of people, experts on General Relativity which were quite disconnected from other fields of physics. There were so few people who understood this theory that when someone said to Edington
that it seems there are only 3 people who understand General Relativity, he answered, “Who is the third one?”
そもそも一般相対性理論が、最初に出版されたときは、何かとても変わったものだと思われました。それは数学上の理論であって、実際に理解できる人はほとんどおらず、生活の役に立つことはおろか、科学的に発展することさえないものだと考えられたのです。
省3
591: 2018/06/16(土)17:07:08.64 ID:res3+L7V(1) AAS
望月自体は実績も十二分にあるし、嫌いではない。
とりまきの一部は嫌いだけど。本当に理解しているのなら、問題点についてきちんと答えられるはずだが。とりまきとして失格でないか?
598: 2018/06/16(土)21:45:19.64 ID:S7yHoI2Y(3/3) AAS
>>589
なんで岡山?
中村先生はもう大阪だし
863(1): 2018/06/30(土)22:41:51.64 ID:tlfUP3Hb(4/5) AAS
ゴーのサーベイは原論文を読みやすく整理&要約した「正統的なサーベイ」という印象がある
一方、スターのサーベイはアイデアや要点が噛み砕いて説明されており「セミナーで話した一言一句を文章化してみました」的な「講義録のような何か」という印象がある
スターのサーベイが英訳されれば少しは普及が進むかもな
866: 2018/06/30(土)23:00:23.64 ID:saRQlvFr(5/5) AAS
> in particular, no more details are given
in any survey, including Yamashita’s,
or any lectures given on the subject
(as far as they are publicly documented).
952: 2018/07/11(水)05:29:51.64 ID:3baAz8T8(1/3) AAS
共形場て保型形式の無限次元版なんだっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s