[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 25 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2018/03/06(火)23:51 ID:Hzxv2xdm(12/12) AAS
>>37
>ヒルベルトの言う有機性の話をしているの
>良い問題には良い理論が必然的に要求される

原因と結果を幼児園児レベルで履き違えてる。
新しい良い理論が生まれる事が期待されるからこそ良い問題な訳であって
新しい良い理論が生まれてきてもないものを良い問題とは言わない。
新しい良い理論が生まれてきてもないのに勝手に「良い問題」であるという
認定を無条件に先取りしその認定によって「良い問題はだから解く事自体に価値がある」
という論法は循環論法(論点先取)だ。

良い問題かどうかはWeil予想がまさしくそうであったように
それを解こうとする過程で新しい良い理論をどれだけ生み出すかで決まる。
スキームやエタールコホモロジーもその過程でグロタンディークが考えだした。
一方でWeil予想を直接解決したのはドリーニュだが
その解決の作業自体に新しい概念が何か生まれた訳ではなく
それどころかグロタンディークの逆鱗に触れたのは有名な話
1-
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s