[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
847
(1): 2018/01/04(木)00:38 ID:h0lPBL80(1/7) AAS
そもそも、物理と数学とでは、数学の扱い方が異なる。
物理の人が、果たして数学の理論自体を理解しているかどうかは見た目では分からない。

物理はともかく、工学系では相対論を知らない人が多く、
工学系の方が実力が高いというのは多分あり得ないw
実用的な応用といってよいかどうかは謎だが、相対論の工学への応用はGPS位しかない。
849
(1): 2018/01/04(木)00:50 ID:CZgPtp/w(2/3) AAS
>>847
顰蹙買うかもわからないけど、やっぱり一番頭がいいのは圏論もわかる
大域解析(微分幾何)の人だと思うんだよな
物理の人が数学を理解するのは難しいが、そういう大域解析の人は頭の切り替えをやれば
物理の話は大体わかっちゃうだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s