[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2017/12/22(金)19:05:03.97 ID:xhmM31CL(2/3) AAS
>>74
えー?
オンスクリーンで読めないってジジイかよ
104: 2017/12/23(土)05:00:49.97 ID:GZ6MFHV9(1) AAS
タオも理論の応用がabcだけでそれも
300ページ以上の証明を経てようやくと言うのは極めて奇妙に感じると書いてるね。
215(1): 2017/12/24(日)16:02:03.97 ID:4PSfZe6J(1) AAS
?が数理論理パートってマジ?集合論なりモデル論使ってるの?
395: 2017/12/26(火)00:39:59.97 ID:gcXIQ1C7(1/3) AAS
聖書にそのような記述はないので
566: 2017/12/28(木)17:32:54.97 ID:nXH/vGUx(3/3) AAS
日本の国家機密を公開するぞ。
いや、どう考えても、きつねは天皇家だと思う。
天皇家が嫌われるの嫌で「きつね」の肩書を秦氏に押し付けやがってごまかしているな。
武家政権ってのは暗号を「けもの文字」で書くんだよ。
で、鎌倉幕府の暗号は「ぎざぎざ」を最高機密とする。ぎざぎざしたものが格好良くて高貴であるってのが鎌倉機密だ。つまり、鎌倉時代に、ぎざぎざした服を着ていたり、ぎざぎざした髪型をしていたりする人は高貴で、のこぎりが高貴な武器。
足利機密は、最高機密が「婆娑羅」であり、身分にこだわる必要はないことを最高機密としていたが、漢字で書いたために中国人に読まれてしまい、その二つの原因から荒れに荒れた。
徳川機密は、
省8
723(1): 2018/01/01(月)18:06:36.97 ID:02peARtm(3/8) AAS
>>722
>>721 →>>714
725(1): 2018/01/01(月)18:22:17.97 ID:HicRQN2S(3/3) AAS
>>722
>>>721 では 藤井が後手で負けた。
外部リンク:sakidori-ch.com
によると、叡王戦では藤井が先手、深浦が後手で藤井が負けたそうだ。
NHKのテレビ中継では、長時間もしや千日手になるかどうかという放送だったそうだな。
787: 2018/01/02(火)22:13:16.97 ID:CzbmtWfd(7/8) AAS
経済w
804: 2018/01/03(水)12:00:11.97 ID:iruOG3sm(1) AAS
>>799
jinがTwitterで去年拡散しとった記事
817: 2018/01/03(水)16:42:42.97 ID:2jw8aMwO(1) AAS
>>813
数学的帰納法を含む、という表現は誤解を招くだけだからやめて欲しいと思う輩は多かろう
880: 2018/01/04(木)18:30:47.97 ID:F5ilSYRp(5/7) AAS
・あらゆる世俗の事も数学的な高い視点から眺めているから、結びついてしまう
・ただ欅坂やガッキーを語るだけだと恥ずかしいので無理矢理数学にこじつけている
どっちなんだろうね
887: 2018/01/04(木)19:49:17.97 ID:+XlYGM7X(1/2) AAS
>「重力」、「引力」、「自転と公転」、
「離れていたって働き掛けるその力」、
「存在するだけで影響与えてる」
等、様々な数学的な概念を、踊り・音楽・歌を通して非常に鮮やかに表現できていたことに関心を持ちました。
万物は数のピタゴラス宇宙論者だね。
ピタゴラス主義ケプラーの宇宙モデルは
対称性の美しい正多面体に内外接する球、
省6
924(1): 2018/01/05(金)11:48:35.97 ID:F0dk8E2u(2/6) AAS
>>921
そういうクダラン話は他板でやってくれないか
合ってるかどうかなんて数学の価値となんら無関係だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s