[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2017/12/25(月)01:18:23.24 ID:/lRCYJwR(1) AAS
>>279
外部リンク[pdf]:arxiv.org
これのことか?
Joshi予想という未解決問題を予想を超えた形に再定式化した上で解決した論文のようだな。
これがバイヤーの博士論文のようだけど、一般に数学専攻の博論や修論では、得られた結果とその証明を述べる前に、その分野の基本的な概念や問題背景を丁寧に説明するサーベイ的な章を設けているものも少なくない。
しかも、これはp進退避の論文・・・。p進退避の研究者は地球に4人しかいないからな・・・。
この場合、モッチーかKirti Joshiがeditorをやっているジャーナルで出版されるだろう。
314
(1): 2017/12/25(月)13:42:37.24 ID:t7YSVw+n(2/4) AAS
>>309
タオとかが勧めるのはそれなんだよね。
現状では論文間の参照関係が分からないというのが一番問題だと思う。
320
(1): 2017/12/25(月)14:23:16.24 ID:t7YSVw+n(3/4) AAS
>>318
だとすると査読を通すのは大問題ってことになる。
533: 2017/12/28(木)00:46:17.24 ID:GIsoG1qm(1/3) AAS
12/1付でセンター設置したから、
>>IUTTに関して国内外の研究者との連携研究を推し進める
目的で、12月よりも遡る日付で決定したはず。

12/1センター設置 → PRIMS掲載決め → 朝日が飛ばし記事の順で、
PRIMS掲載決めより前で、センター設置の決定した時点でもう、
>>IUTTに関して国内外の研究者との連携研究を推し進める
つもりだったのだろう。
621: 2017/12/30(土)15:25:33.24 ID:HN68yyTb(1) AAS
この号だけ特別に変更してます!って言われてもね
忖度あるんじゃないですかって
722
(3): 2018/01/01(月)18:04:37.24 ID:02peARtm(2/8) AAS
>>720
残念ながら、、
>>721 では 藤井が後手で負けた。

本文 記事は読んでいないから推測。
21=4×5+1 だから
先手安田が 1の次に 後手 藤井は 3 4 5
と言えば良かったろ。
省1
908: 2018/01/05(金)08:24:00.24 ID:WXU/8lJH(2/2) AAS
とことん自分たちに都合のいい解釈しかしないんだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s