[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: 2017/12/21(木)05:33:49.14 ID:GPhMU43U(1) AAS
Davide Castelvecchi @dcastelvecchi
Got an email from the journal PRIMS:
"The papers of Prof. Motizuki on inter-universal Teichmuller theory have not yet been accepted in a journal, and so we are sorry but RIMS have no comment on it."
This seems to imply that Mochizuki's papers are under review at PRIMS -- otherwise how would this journal know that "a journal" has not accepted them?
外部リンク:megalodon.jp
35(1): 2017/12/21(木)11:40:26.14 ID:FXeKU3XI(1) AAS
工学系の査読プロセスはあってないようなものだからね
257: 2017/12/24(日)21:11:28.14 ID:s9xfAkc3(4/9) AAS
>>250
まさに世界の大半がそう思ってるから、進まんのだろうね。ラングランズやった方が仕事も見つかりやすいし。なんだかんだでみんな社会人。良くも悪くも。
483: 2017/12/27(水)02:43:25.14 ID:17bAmjsZ(2/3) AAS
大枠を提示してそれを実現するための構成に明らかになっているが
皆が大枠つまり意味がわからないと。誰が言っているのか>>480の思いこみか知らないが
ちなみに仮に大枠が正しかったとすれば、あくまでも技術的なハイライトは対数殻だと
思うよ。責任は取りたくないから余計なこと言わないし、知ったか扱いで結構だが
しかし大枠の意味から怪しいと誰かが言うならそこから議論するしかないなー、というお話
545(2): 2017/12/28(木)04:25:28.14 ID:bxSLS3DP(2/2) AAS
重大な指摘かも知れないのになぜ黙るんだw
796: 2018/01/03(水)02:14:17.14 ID:Xg4AcLbu(3/3) AAS
整数論の話
805(1): 2018/01/03(水)13:31:12.14 ID:tde4EMFs(3/8) AAS
>いわゆる普通の数、複素数くらいまで
しか見ていませんでした。
それを置き換えるように概型という概念が
出てきたように、 それをさらに置き換える
ようなものかもしれません。
(中村)60年代から今までの間の研究を踏まえて世界を 膨らませる新しい概念をお考えになったのですね。
(森)そうですね。
省14
807(2): 2018/01/03(水)14:16:25.14 ID:e8RBpTKV(1/8) AAS
>>805
検算には「あるべきである」は大事だよ
奇数×奇数が偶数だったらおかしい、というような。
855(1): 2018/01/04(木)02:15:00.14 ID:h0lPBL80(5/7) AAS
>数学のテキストには通常単位や論文には書かれていない。
は
>数学のテキストや論文には通常単位は書かれていない。
1000: 2018/01/06(土)12:33:03.14 ID:fE/LKRyB(4/4) AAS
1000ならリジェクト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s