[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 2017/12/28(木)05:54 ID:L7pe/U98(1) AAS
おっちゃん的には人格と業績なんか全く関係ないのをたくさん見てるからどうでもいい。
受け答えとか物腰は別かもしれんが。
552: 2017/12/28(木)06:14 ID:NjYMZXb3(1) AAS
若くて可愛い女の子なんて皆好きでしょ。
何でもストレートに表現してるだけで。
553: 2017/12/28(木)06:58 ID:estPPGQk(1/2) AAS
これjinか?
動画リンク[YouTube]
554
(1): 2017/12/28(木)07:07 ID:estPPGQk(2/2) AAS
しかしI,?を理解した人たちが殊更絶賛してるわけでもないのは気になるな
555: 2017/12/28(木)07:29 ID:nXH/vGUx(1/3) AAS
日本のおすすめ観光地を風聞でまとめておきます。随時追記していきます。筆者が直接観光した観光地ではありません。風聞でまとめていくだけです。

スカイツリー:東京都。日本一高い人工建造物。東京駅の鬼門にあり、裏鬼門の東京タワーとともに風水で東京を守る。
展望台からは虹が出ると、丸い虹が見える。

明治神宮:東京都。近代宮大工の傑作。永遠につづく森をと計画して作れられ人工森林がたった90年でどう成長したかご覧あれ。
豆知識として、神社の本体とは社(やしろ)ではなく社(もり)である。つまり、森こそ神社。

天理教本部のしだれ桜:奈良県天理市。桜が咲いている時期限定。きれいな桜では極めて有名。

竜安寺石庭:京都府。枯山水の代表作。外国人には大人気。世界遺産。
556: 2017/12/28(木)07:29 ID:nXH/vGUx(2/3) AAS
天空の城:兵庫県朝来市和田山町竹田の国史跡・竹田城跡

砂暦(すなごよみ):島根県大田市仁摩町にある仁摩ミュージアム。一年の時を刻む巨大砂時計がある。一年に一回ひっくり返す。

世界最大の砂時計。12月31日23時59分に砂時計をひっくり返す。

ハウステンボス:長崎県にある従業員四人で百人の客をさばくロボットホテル。植物工場とロボットシェフがある。

鹿児島県鹿児島市:桜島火山の噴火が見れる。
省4
557: 2017/12/28(木)07:39 ID:/AzkoAT0(1) AAS
だれがきもんやねん
558: 2017/12/28(木)08:45 ID:DIxUPjr7(1) AAS
>>554
理解できる範囲のIとIIで特に応用できる対象がないのに、
そこから自明で導き出される結論からabc予想は証明された、
っていうのも信用されない一因かね。
559: 2017/12/28(木)08:59 ID:ULCwKZUd(1/2) AAS
>>545 指摘して証明を完成させるより、反例を自分たちが持っていた場合に
自前で証明したほうが何かと都合が良いから
560: 2017/12/28(木)09:01 ID:lxgTTtqV(1/2) AAS
>>548
「本物の天才たちは一流どうしで超高尚で有意義な議論や交流をしているはず。
ゴミ溜め掲示板に他人を腐す書き込みをワザワザしにくるレベルの凡人未満のニートのクソの言うことなど、
何の意味もなく信用する奴いるわけないわ」

の方をまだしも誰もが説得力を持って取るな

そもそもお前が前提にしているのは
「本物の天才たちは一流どうしの超高尚で超有意義な仙人的な論議や交流のみをどこかの高みでしているはず」だろ
省5
561: 2017/12/28(木)09:06 ID:ULCwKZUd(2/2) AAS
奈良、その後の食べログの箒も意味は通る
562: 2017/12/28(木)09:22 ID:lxgTTtqV(2/2) AAS
「何だこの高校の数3の教科書の行列だか複素数だかいうやつわー
おれだけじゃない 自分の学校(偏差値55)の数学得意な方の同級生らに聞いてもあんまりしっくりわからんと言っているー
やっぱりなー これ説明議論おかしいだろ? 間違っている無意味なものに違いない! 書いた奴クビにしろ!」

「超進学校の奴らはわかると言っているだって? わからんというと沽券にかかわるから、どうせハッタリのでまかせを言っているだけ
自分のクラスで一番二番の奴が、わかりにくいといっているのだ 事実を受け止めねばいかんですな この教科書の意味、どころかこの数学の単元の分野の意味そのものが問われているんだよ!」  
563: 2017/12/28(木)13:37 ID:C1tjF5dT(1/2) AAS
>>539
朝日新聞の科学部も、そうは思わなかったかもしれないが、、
望月に、「IUTTでIとIIは読めたが、?から先わかるようにしろ(又は、家庭教師お願い)」のような、
メールが沢山入り、それにかかずりあう手間をかけさせたならば、いい迷惑だろうと思う。
それに割く時間は膨大だろう。

静かな環境が無くなり、研究でない事々で才能が消耗させられている、のではないか。
564: 2017/12/28(木)14:51 ID:38WLfF5U(1) AAS
そんな事は弟子にやらせとけば良い
才能ある人はとことん研究に没頭させるべき
565: 2017/12/28(木)15:11 ID:C1tjF5dT(2/2) AAS
理論の骨子の指摘が来たら、それは対応するべきだが、
マイナーな指摘で、掲載するまで延々と”分かりやすく”に修正をし続けたら、才能の浪費だろう。
分かる線が、エキスパート/non−エキスパートだろとすれば、その線は曖昧だから、 
もしケリが付かないことになれば、どうしてくれるのだ、となるだろうな。
566: 2017/12/28(木)17:32 ID:nXH/vGUx(3/3) AAS
日本の国家機密を公開するぞ。

いや、どう考えても、きつねは天皇家だと思う。
天皇家が嫌われるの嫌で「きつね」の肩書を秦氏に押し付けやがってごまかしているな。

武家政権ってのは暗号を「けもの文字」で書くんだよ。
で、鎌倉幕府の暗号は「ぎざぎざ」を最高機密とする。ぎざぎざしたものが格好良くて高貴であるってのが鎌倉機密だ。つまり、鎌倉時代に、ぎざぎざした服を着ていたり、ぎざぎざした髪型をしていたりする人は高貴で、のこぎりが高貴な武器。

足利機密は、最高機密が「婆娑羅」であり、身分にこだわる必要はないことを最高機密としていたが、漢字で書いたために中国人に読まれてしまい、その二つの原因から荒れに荒れた。

徳川機密は、
省8
567: [Sage] 2017/12/28(木)18:02 ID:6b7WhWko(1) AAS
○がまた逆ギレしてたのか
来年自分の講義やりやすくするためだろ
ちいせえ男だよなあ
そうやってすり替えと誤魔化しできてるからこうなってる
スターも童謡

 
568: 2017/12/28(木)19:00 ID:L+YflQD9(1) AAS
○とは誰のこと?
569: 2017/12/28(木)21:58 ID:8FpyLY2v(1) AAS
>>548
君のほうがミーハーじゃないか?またはアイドルオタクのようでもある
対象がアイドルか数学者かの違いでしかない
対象が自分の思い通りにならず可愛さ余って憎さ百倍な感じも思春期の学生のよう
570: 2017/12/28(木)22:02 ID:FS7SvcyJ(1/2) AAS
お前は俺か。まさにコメントしようとしたところだ。
571: 2017/12/28(木)22:29 ID:HFjeTUmp(1) AAS
ミーハー際幾何学で我々は5ch劇場の一部で、炎上はエタール的なんだよ
572: 2017/12/28(木)22:48 ID:FS7SvcyJ(2/2) AAS
たまごっちみたいなアイドル育成ゲームみたいなもんだな。
youtubeでけいおん全話見てないとは底が浅いな。
573
(1): 2017/12/28(木)23:13 ID:+Soebgov(1) AAS
いいな
俺も論理の穴指摘されたら
もうupdateしたって言おうっと
詳細聞いてきたらブチ切れてやる
574: 2017/12/29(金)00:43 ID:FFokxm0J(1/2) AAS
外部リンク:boards.4chan.org
ワロタ
575: 2017/12/29(金)00:48 ID:FFokxm0J(2/2) AAS
外部リンク:www.reddit.com
576: 2017/12/29(金)01:11 ID:Fp7t3WwF(1) AAS
>>573
相手の立場になって、何が迷惑か考えれば、解ること。

何千という数学者が、俺にとって理解が出来ないから、論理の穴があると言い、
一人が分かるまで、100件くらいを質問して来て、それに回答してたら、歳を取ってしまうだろ。
また玉石混交でメールを送られたら、それを読むだけで大変だし。

理解が出来ないという指摘については、
エキスパートでない自分なら、家庭教師をしろと自分勝手に言って、独学でやれと言われてもおかしくない。
省2
577: 2017/12/29(金)01:32 ID:c74IbSN1(1) AAS
外部リンク[html]:digital.asahi.com
モッチーの母親の名前は Anne Mochizuki で確定だな。

外部リンク:projectwordsworth.com
には "Born in Tokyo, he moved to New York with his parents, Kiichi and Anne Mochizuki, when he was 5 years old" とあるけど
本当に金融経済学者 Kiichi Mochizuki が父親なのか?

>>319 が指摘しているように、モッチー本人のブログ
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
省1
578: 2017/12/29(金)01:59 ID:+NoxwOZ3(1) AAS
しかもニューヨークに住んだことって本人がいってる。
579
(1): 2017/12/29(金)02:36 ID:TPi6wvXi(1) AAS
ブログに書いてるのは、ニューヨークに住んだこと無い。
だよね。
たぶん挙げられてる家族は別人だと思うんだけど。
自分のせいで他人まで追い回されるのは彼の性格だと嫌だろうな。
580: 2017/12/29(金)03:34 ID:NZRAvaXI(1) AAS
にも関わらず立て続けに記事を投稿するアサヒ
まるでフィールズ賞受賞者のような扱いだ
581
(1): 2017/12/29(金)07:39 ID:HZ/9lltQ(1) AAS
「会ったことがある数学者はごく少ないはず。学会に顔を出した話は聞いたことがないし、研究会や懇親会に出るようなタイプでもない。
今回、論文を検証するための4人の研究者チームが作られ、3年掛かりで確認作業をしてきましたが
望月さんは、“4人の貴重な時間を使ってしまい申し訳なかった。もう十分だから、ご自分の研究をさせてあげてください”
と語ったそうです」(飯高名誉教授)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
582: 2017/12/29(金)10:48 ID:HOxhW1P6(1) AAS
笑った

元日本数学会会長の飯高茂・学習院大学名誉教授が言う。

「数学をやっている人でも、そう理解はできません。実は私も論文を取り寄せたのですが、あまりに難しくて、500ページ以上ある論文のうち、2ページくらい読んで放り出してしまったくらいです」
583: 2017/12/29(金)11:03 ID:MaAGxZoJ(1/3) AAS
>>581
森重文の最終講義を聴きに来ていたのを見たぞ
ツイッターでもそのときの目撃証言がある
584: 2017/12/29(金)13:05 ID:ph+R6Dxm(1) AAS
いいたかないけど数学者なのだ
585: 2017/12/29(金)13:37 ID:MaAGxZoJ(2/3) AAS
ペリーヌ物語を絶賛した投書が新聞に掲載された飯高さんか
586: 2017/12/29(金)13:39 ID:MaAGxZoJ(3/3) AAS
ソース
外部リンク[html]:www.geocities.jp
587: 2017/12/29(金)14:29 ID:GFHPY55h(1) AAS
正月にブログ記事更新するんだろうが、今回の騒動の反応が楽しみだ。
588
(1): 2017/12/29(金)14:51 ID:F1Vln9be(1) AAS
(声)「ABC」望月教授の優しき素顔
外部リンク[html]:digital.asahi.com
ねらーの優しき素顔
「そのように赤いペンをたくさん入れたら、しんちゃんに失礼ではないか」
589: 2017/12/29(金)17:25 ID:qzmJDHyJ(1) AAS
>>545 559
パネラーは「証明を完成させてあげる」義務は当然ない
ギャップと論理構成がわかれば自分たちで証明やれるだろうし
590
(2): 2017/12/29(金)21:29 ID:/qoRKnSp(1) AAS
しかし国内誌だからいいようなものの、雑誌の取材には応じるけど論文については説明しない、
じゃますます印象悪くなるだろうな。
それにしても朝日が連続で記事を出しているということは、
だれか内部にリークしているひとがいるね。
591: 2017/12/29(金)21:36 ID:dR6QyMld(1) AAS
>>590
RIMSが意図的にリークしてる可能性もあるんじゃ?
これでおおよその海外の反応も出揃ったし、あとはその反応一つ一つを潰せる内容を発表すれば、切り抜けられる、という。
592
(1): 2017/12/29(金)21:51 ID:5n5SaMfo(1/2) AAS
RIMSの方針はこれ
外部リンク:megalodon.jp

RIMSの所員にリークしてるやつがいるのなら、そいつは方針に背いているので処罰されるべき
593: 2017/12/29(金)21:58 ID:BZxb8rMb(1) AAS
I do not know the enemy's fighting power, but it is the same as the former old Japanese army.
594: 2017/12/29(金)21:59 ID:5n5SaMfo(2/2) AAS
>>590
>>592 の方針通り、RIMSは雑誌の取材に応じてないだろ
取材に応じたのはRIMSでなくて飯高のじーさん(なぜか内部情報知ってんのな)
595: 2017/12/29(金)22:54 ID:kWDCAEU/(1) AAS
>>588 こういう記事も本人にちゃんと許可とって流してんのかね。
赤日は研究者をタレントかなんかと勘違いしてんじゃねえか?
596: 2017/12/29(金)23:57 ID:R5fjFFZI(1) AAS
Scholze が Fesenko に対する返信で
"the general public discussion should be enlarged by a somewhat more specific mathematical question." と述べているように
数学的指摘により議論が拡大していくのはIUTTにとって良いこと

ただしjinのような低脳は議論に参加する価値すらないので黙るべき
597
(2): 2017/12/30(土)03:56 ID:SbFMSYR8(1/2) AAS
外部リンク[html]:web.archive.org
外部リンク:web.archive.org

ネタの宝庫を発掘してしまったんだが・・・
598
(1): 2017/12/30(土)03:57 ID:SbFMSYR8(2/2) AAS
>>597
外部リンク[html]:web.archive.org

あとこれ・・・
599
(1): 2017/12/30(土)05:38 ID:qST4bx6K(1/3) AAS
こんどはコンラッドにまた迷惑メールがきたってかかれないようにしてね、おねがい。
600: 2017/12/30(土)06:09 ID:Z/ol1wMB(1) AAS
>>597
モッチーのブログ以上の破壊力だな

>>599
もしやjinのやつ関係者にメール送りまくって迷惑かけてるんですか?
601: 2017/12/30(土)06:19 ID:eQz7eWqW(1) AAS
数学オリンピックの予選に出てた山下剛は同級生のアナザーgoだったのかよ
まぎらわしい
602: 2017/12/30(土)06:43 ID:sQwF+oEF(1) AAS
ここまで言われるとjinがどんな面構えしてるのか気になる
おいjin、twitterのアイコン自分の顔にしろよ
どうせブスだろうけど
603
(2): 2017/12/30(土)10:47 ID:E7zzts1n(1) AAS
査読を四人の専任チームが三年かけてやってたらしいから掲載されたら否定的な周囲も黙るだろ

しかも次世代幾何学研究準備センターを作るってことはRIMSの中では正しいこととIUTの有用性が確定してるんだろ
604
(1): 2017/12/30(土)10:49 ID:ylu7r+Lg(1) AAS
>>598
お姉さんが漫画家って誰?
605
(1): 2017/12/30(土)11:38 ID:oAadZVSh(1) AAS
>>603
四人誰?
Acknowledgementみてると、
山下

サイディ
Tan
省2
606: 2017/12/30(土)11:50 ID:B+WBAVo8(1) AAS
>>605
謝辞に査読者の実名を書くと思っているなら無知。
607: 2017/12/30(土)12:18 ID:dKBKv5wR(1/10) AAS
まぁ、査読じゃないよ

新潮の記事には「査読」って書いてない

やっぱり「検証」としか言ってない
608: 2017/12/30(土)12:18 ID:dKBKv5wR(2/10) AAS
>>326
>>330
は間違いだった
609
(1): 2017/12/30(土)12:23 ID:dKBKv5wR(3/10) AAS
来年、お飾りの編集長とお飾りの査読者を通して、この論文は掲載されるのだ
610
(1): 2017/12/30(土)12:36 ID:R8k625Uv(1/4) AAS
>>609
掲載号は特別に編集長を変更してるよ。査読者は上記のやつらじゃない。ヨーロッパの二名の教授だ。アメリカじゃない。
611: 2017/12/30(土)12:39 ID:qST4bx6K(2/3) AAS
まあ止められん事情もあるだろうからやっとけばいいよ
612
(1): 2017/12/30(土)12:39 ID:dKBKv5wR(4/10) AAS
>>610
Fesenkoがやるって意味?w
613: 2017/12/30(土)12:41 ID:R8k625Uv(2/4) AAS
>>612
ではない。
614
(1): 2017/12/30(土)12:42 ID:dKBKv5wR(5/10) AAS
ここで何度も繰り返し指摘して来たように、

2012年から現在まで行われているのは査読ではない

それを勝手に「査読」だと報じてる朝日新聞を筆頭とする記事は一切根拠がない
615: 2017/12/30(土)12:43 ID:G36Lx/sY(1) AAS
こんなんもう止められるわけないだろ
わかるだろそれくらい
間違ってましたすいませんで
一体どれだけの被害が出ると思ってんだ?
なにがなんでもやり抜くしかないんだよ
616
(1): 2017/12/30(土)12:48 ID:R8k625Uv(3/4) AAS
>>614
内部の人間ならわかってるけど、検証と査読は別で、査読はきちんと行われてる。朝日はその情報をスクープしてる。
617
(1): 2017/12/30(土)12:57 ID:dKBKv5wR(6/10) AAS
>>616
例えばワイルズが査読者なら信用出来る

でもどうせそれは解らない事だ

そして今査読しているなら、執筆者が編集長と同一の時点でそんな事は許されない

しかもこんな重要問題で
618: 2017/12/30(土)13:09 ID:CtzIzz1K(1) AAS
小保方さんと11jigenを思い出すな
619: 2017/12/30(土)14:51 ID:R8k625Uv(4/4) AAS
>>617
だからその号編集長じゃない号だって。その号であることを前提に(エディターを通じて)査読してもらってるんだから、何も(といっては語弊はあるが)やましくはない。
620: 2017/12/30(土)14:58 ID:BmsTuoIO(1) AAS
>>604
恐らく夜麻みゆき
621: 2017/12/30(土)15:25 ID:HN68yyTb(1) AAS
この号だけ特別に変更してます!って言われてもね
忖度あるんじゃないですかって
622: 2017/12/30(土)15:33 ID:qST4bx6K(3/3) AAS
エディターが一緒にやってきたM本先生とかT川先生とかスターサーベイに謝辞が
でたりする周辺関係者だろ
623: 2017/12/30(土)16:50 ID:StdzNR9Q(1) AAS
なんという雑誌に掲載されるのですか?
それは販売されているのでしょうか?
624: 2017/12/30(土)17:07 ID:GPhHFbpf(1/5) AAS
ヨーロッパ数学会が出版してるPRIMS。掲載決まるのが来月。発売は夏頃じゃね?
625
(1): 2017/12/30(土)17:15 ID:dKBKv5wR(7/10) AAS
デマ
626: 2017/12/30(土)17:41 ID:GPhHFbpf(2/5) AAS
>>625
ほんまじゃアホ
627
(1): 2017/12/30(土)17:51 ID:dKBKv5wR(8/10) AAS
PRIMS出してるの京大だろヴォケ
628
(1): 2017/12/30(土)17:52 ID:dKBKv5wR(9/10) AAS
アフォは書き込むな
629: 2017/12/30(土)18:02 ID:bzgrwfxx(1) AAS
デマを平気でやるのが一派
流れもよくわかるわ
630: 2017/12/30(土)18:13 ID:K66YlfRN(1) AAS
また更新された
631: 2017/12/30(土)18:21 ID:GPhHFbpf(3/5) AAS
>>627
アホか編集責任がRIMSで販売出版はEMSじゃ
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s