[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377(2): 2017/10/11(水)06:51 ID:J8Yh+N7Q(3/6) AAS
>>371
突然ですが
∃y∀xと∀x∃yの違いが分からない
君が真っ先に読んでほしい本
∀と∃に泣く―数学の盲点とその解明
外部リンク:www.amazon.co.jp
379(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/11(水)07:14 ID:dTSDc2oh(1/6) AAS
>>375-378
落ちこぼれ数学徒のピエロくん、出勤ご苦労
遁走雲隠れしていたが、ようやく以前のペースかな?(^^
しっかり、働くんだよ〜(^^
ところで、君には難しいだろうが、下記、超有理数(1,2,3,・・・・・・) 、ωが、一般の∞だが、順序数ωと同じかな
超自然数: ”ω-1,ω,ω+1,・・・”
”これまで通りの列1,2,3・・・の無限の並びのあとに、無隈大番号がつくるさらに長い並びがつづく。”
省24
381(1): 2017/10/11(水)07:37 ID:J8Yh+N7Q(5/6) AAS
>>379
残念だが、超自然数をもってきてもco-tailは正当化できない
なぜなら、超自然数は自然数であるから、超自然数を導入するなら、
超自然数を決定番号にもつ列も当然存在する
とにかく言い訳する暇があったら>>375を百遍音読したまえ
それでも理解できないのなら>>377に挙げた本を読みたまえ
サルには超準解析など百年早い!!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s