[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358
(1): 2017/10/10(火)09:01 ID:JWLHSrkc(1/6) AAS
>>357
>だから、” D >= d(S^k) を仮定しよう.この仮定が正しい確率は99/100,そして仮定が正しいばあい,上の注意によってS^k(d)が決められるのであった”という記述が
>数学的に不適切だと分るだろう
数学的に不適切であることを証明せよ
366
(6): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/10(火)22:08 ID:N5wCp15o(6/7) AAS
>>358 & >>362 & >>363

おちこぼれは、3人に減ったかな?(^^
ピエロくんが、>>363だろうな

まあ、じっくりやりましょ(^^

しっぽの共有部分が、具体的にn番目とかの表現(=構成)を持たないということと
同様に、Dも同じく、具体的なn番目とかの表現(=構成)を持たないということは、関連しているんだ

そういう具体的な表現(=構成)を持たない抽象的な数学的存在を認識するには、それなりに高度な学習が必要なのかもしれないね(^^
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s