[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
333(2): 2017/10/09(月)16:05 ID:6BAl0MDz(7/11) AAS
余談
>枯れた技術
充足可能性判定のアルゴリズムは古くて新しい技術である
外部リンク:ja.wikipedia.org
335: 2017/10/09(月)16:09 ID:6BAl0MDz(8/11) AAS
>>333
デービス・パトナムのアルゴリズム
外部リンク:ja.wikipedia.org
デービス・パトナムのアルゴリズムは、
与えられた論理式の充足可能性を調べるアルゴリズムで、
連言標準形で表現された命題論理式を対象とする。
アメリカ国家安全保障局の支援を受け、
省4
338: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/09(月)17:02 ID:Lw7abe+X(11/14) AAS
>>333
>充足可能性判定のアルゴリズムは古くて新しい技術である
うん、それ21世紀では、数学というより、コンピュータサイエンス(ソフトウェア科学)(下記)かな(^^
(参考)
外部リンク[html]:bach.istc.kobe-u.ac.jp
田村 直之 : 神戸大学 情報基盤センター 2017-09-26
外部リンク[html]:bach.istc.kobe-u.ac.jp
省21
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s