[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232(2): 2017/10/07(土)16:39 ID:3XCqYvtP(6/7) AAS
>>205
>X がすべての車の集合であり,
>〜 が「同じ色である」という同値関係のとき,
>ある1つの同値類はすべての緑色の車からなる.
>X/〜 はすべての車の色の集合と自然に同一視できる.
ID:U9YX2SH3氏は上記の文章を読んでこう考えたらしい
R^N がすべての無限実数列の集合であり,
省7
233: 2017/10/07(土)16:51 ID:3XCqYvtP(7/7) AAS
>>232
任意の(z1,w1)、(z2,w2)∈C^2について、
z1/w1=z2/w2 もしくは w1/z1=w2/z2
という関係が成り立つ場合、同値として
同値類を構成できる
このとき、上記の同値類全体を
C^2の中のある連続な曲面
省1
239: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/07(土)23:06 ID:U9YX2SH3(23/26) AAS
あとの、ピエロくんの
>>228、>>232は、数学的に無価値だな
上記説明>>236-237でも、みてちょうだい(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s