[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
205(4): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/07(土)10:44 ID:U9YX2SH3(9/26) AAS
>>204 つづき
(参考1)
外部リンク:ja.wikipedia.org
同値類
(抜粋)
例
・X がすべての車の集合であり,? が「同じ色である」という同値関係のとき,ある1つの同値類はすべての緑色の車からなる.X/? はすべての車の色の集合と自然に同一視できる.
省2
206(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/07(土)10:44 ID:U9YX2SH3(10/26) AAS
>>205 つづき
(参考2)
スレ42 2chスレ:math
"「・・・は、任意の有限部分が○○のとき、○○ 」という言い方がキモです
この表現は、確率変数の無限族以外でも結構、現代数学では登場します
例えば、
コンパクト性定理:一階述語論理の文の集合がモデルを持つこと(充足可能であること)と、その集合の任意の有限部分集合がモデルを持つことが同値である
省13
232(2): 2017/10/07(土)16:39 ID:3XCqYvtP(6/7) AAS
>>205
>X がすべての車の集合であり,
>〜 が「同じ色である」という同値関係のとき,
>ある1つの同値類はすべての緑色の車からなる.
>X/〜 はすべての車の色の集合と自然に同一視できる.
ID:U9YX2SH3氏は上記の文章を読んでこう考えたらしい
R^N がすべての無限実数列の集合であり,
省7
236(6): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/07(土)23:02 ID:U9YX2SH3(20/26) AAS
<同値類補足説明>
(>>205より)
外部リンク:ja.wikipedia.org
同値類
(抜粋)
例
・X がすべての車の集合であり,〜 が「同じ色である」という同値関係のとき,ある1つの同値類はすべての緑色の車からなる.X/〜 はすべての車の色の集合と自然に同一視できる.
省8
411(7): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/12(木)20:11 ID:YH6BRTCW(5/7) AAS
結局、落ちこぼれは、一人か?(^^
さて
<おちこぼれ達のための補習講座5>
1)先の<おちこぼれ達のための補習講座3>(>>390)にならう
・超越数πを用いた、πのしっぽを持つ数列達の同値類をU_πとし、
・超越数eを用いた、eのしっぽを持つ数列達の同値類をU_eとする。
・>>392の通り、Q(e)_n + Sp(π)_n (前半nまでは超越数eの数列で、小数第n+1以降の”しっぽ”はπの数列)を考える
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s