[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/06(金)14:58 ID:q9Mru8N1(3/8) AAS
>>75
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
ここに戻る(^^

>閑古鳥が鳴いているようだから、もう一度問題を出してやろう(笑

お気遣いありがとう(^^

回答の前に、前振りをして、共通認識を少し

1.おそらく、古代ギリシャかその前からも知れないが、数を幾何学的な点や線に対応させる考えがあった
省12
145
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/06(金)14:59 ID:q9Mru8N1(4/8) AAS
>>144 つづき

外部リンク:ja.wikipedia.org
ゼノンのパラドックス
(抜粋)
2.3 飛んでいる矢は止まっている

飛んでいる矢は止まっている
「もしどんなものもそれ自身と等しいものに対応しているときには常に静止しており、移動するものは今において常にそれ自身と等しいものに対応しているならば、移動する矢は動かない、とかれは言うのである。[12]」
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s