[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
676: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/23(月) 21:36:51.65 ID:j0v/F9HQ >>664 > これ、あなたでしょ? > ”しかし直観的には不可能だ。各々の箱の数字は独立なのだから、 > ある1つの箱について他の箱から意味のある情報が得られる訳がない。” > は、スルーしちゃったの? 私は何を答ればいいんでしょうか? あなたでしょ?→いいえ。 スルーしちゃったの?→なんのことやら。 直観なんて人によって違うんだから不可能と思う人もいれば可能と思う人もいるでしょう。 それがなにか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/676
679: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/24(火) 16:53:49.03 ID:f878TnvV >>676-677 > ”しかし直観的には不可能だ。各々の箱の数字は独立なのだから、 > ある1つの箱について他の箱から意味のある情報が得られる訳がない。” これは、多くの人の直感でもあるけれども 特に、筆者時枝氏の直観でもある また、多くの数学専門家、例えば>>665 私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ人の議論でもあります 下記、”100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど” つまり、それ証明されていないよねと (>>665より) 20 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/519 519 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:27:11.14 ID:f9oaWn8A [4/13] >>518 X=(X_1,X_2,…)をR値の独立な確率変数とする. 時枝さんのやっていることは 無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの実数f(x)を求める. 無限列x=(x_1,x_2,…)から定められた方法によって一つの自然数g(x)を求める. P(f(X)=X_{g(X)})=99/100 ということだが,それの証明ってあるかな? 100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/679
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s