[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
627: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 09:35:33.97 ID:Gs9aL4/2 >>624 >”度論”とか意味不明だし それ”測度論”ね >>622の 「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」 はSergiu HartのPDFとは無関係だよ だいたいSergiu HartのPDFでは列の構成法について述べてるだけだから >>622で云ってることが通用するよ >ピエロが、High level people の”固定”なる概念を潰した 何度でも言うけど、それ、妄想ね 確率99/100は 「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行の繰り返し」 の結果だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/627
634: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/22(日) 14:24:31.11 ID:jBlaYViq >>627-628 その話は、>>631に書いたことをご参照ください つまり、”2)多項式環←→時枝の箱の無限数列の同値類”の視点からすれば、そこを特に区別する必要を感じないが というか、何を意図した文章かも、判然としない えーと、”35 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/12 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)”(>>11) より 「s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^N」 ここで、s = (s1,s2,s3 ,・・・)を並び変えて、s'' = (s3,s2,s1 ,・・・) とでもするのですかね? 形式的冪級数 P(s)=s1+s2*x+s3*x^2+・・・ ↓ P(s')=s3+s2*x+s1*x^2+・・・ となりますよね。で、それが何か? 確率99/100とどうつながるのか? そもそも、「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」という行為が、測度論に乗りますかね? はて? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/634
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s