[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
624: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/22(日) 08:54:43.31 ID:jBlaYViq >>622 High level people さんかな? >要は、確率99/100が度論で正当化されるのは >「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」 >場合のみということだね ”度論”とか意味不明だし(^^ 多分、あなたが見つけた Sergiu Hart氏のPDF http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf? (>>463にも引用したが) より ”For every sequence x ∈ X and k = 1, ・・・,K, let y^k denote the subsequence of x consisting of all coordinates x_n with indices n ≡ k (thus y^k_m = x_k+(m?1)K ),” とあるでしょ つまり、Sergiu Hart氏の場合は、合同式(mod)を使っているので、「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」は論外です そして、合同式(mod)を使うのはごく普通でしょ だから、その文の言っていることが全く意味不明です まあ、ともかく ピエロが、High level people の”固定”なる概念を潰したことで 彼らは、”固定””固定”と叫ばなくなった。これだけは、確かなピエロの功績ではある(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/624
627: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 09:35:33.97 ID:Gs9aL4/2 >>624 >”度論”とか意味不明だし それ”測度論”ね >>622の 「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」 はSergiu HartのPDFとは無関係だよ だいたいSergiu HartのPDFでは列の構成法について述べてるだけだから >>622で云ってることが通用するよ >ピエロが、High level people の”固定”なる概念を潰した 何度でも言うけど、それ、妄想ね 確率99/100は 「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行の繰り返し」 の結果だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/627
628: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 10:27:45.66 ID:MnyUfjws >>624 > つまり、Sergiu Hart氏の場合は、合同式(mod)を使っているので、「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」は論外です 百歩譲って"論外"だったとしよう。 「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」 という論外の設定だったら確率99/100は認めるの?認めないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/628
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s