[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
544: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/20(金) 06:46:40.99 ID:j4QeECf9 >>543訂正 >>537-538 「代表元を決めるのに、ある自然数mをとって m番目の項から先の尻尾が分かればいい もし代表元の決定番号dが上記のmより小さければ d番目からm-1番目までの数列の情報が代表元から分かる 」 サル「決定番号dがmより小さい確率は0!」 ヒト「n列のうち、選んだ1列以外のn−1列の 決定番号の最大値をmとすれば、選んだ列の 決定番号dがmより小さい確率は(n−1)/n n=100なら確率は99/100」 ↑いまここ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/544
548: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/20(金) 08:33:17.71 ID:nXsa98Fj >>544 ピエロご苦労(^^ 出ましたね、サイコバス(^^ まあ、小学生も、ヒトだったね(^^ ところで、作文頑張ったね えらい、えらい この調子で頑張ってくれ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/548
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s