[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
501: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/18(水) 22:28:43.48 ID:opDBh7/4 >>498-499 >>>495 >> 有限列では、確率1で最後の桁の場所が決定番号となります > >その確率を1と言い切るのはやめておいた方が無難。 >ディーラーの戦略は明示されていないので。 ふーむ、ID:3hdbZGsnさんが、一番レベルが高そうだな(^^ 確かに、「出題者が、ランダムな確率変数 r∈R を箱に入れる」などと規定しないと、言えないね が、「出題者が、ランダムな確率変数 r∈R を箱に入れる」前提で、”有限列では、確率1で最後の桁の場所が決定番号”は言えるだろう なので、>>495などを見ると、ピエロもレベルアップしたね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/501
502: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/18(水) 22:29:57.38 ID:opDBh7/4 さて <おちこぼれ達のための補習講座6> 「一を聞いて十を知る」もあれば、 「一から十まで言わないと分らない」もある 世の中いろいろあるね〜(^^ (無限と有限との比較で、その2) 1)>>483同様に、数列の長さが有限で、 L = 100*m とする 2)ある有限のDが与えられ、1< D < m とする 3)決定番号が均一分布として、確率 P(1〜D)=D/m 、P(D〜m)=(m-D)/m 、P(1〜D)+P(D〜m)=1 ここに、 P(1〜D) :決定番号が1〜Dになる確率、 P(D〜m) :決定番号がD〜mになる確率。(Dをダブルカウントしているが、誤差範囲としてネグル*)(^^ ) 4)lim (m→∞) P(1〜D) = 0、lim (m→∞) P(D〜m) = 1 5)つまり、「決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)」(>>11)(上記ではn→Dの読み換え)の別証になっている 6)「有限列では、確率1で最後の桁の場所が決定番号」(>>501)なので、この面からも、「決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)」 7)最後に強調しておくが、上記の議論は、lim (m→∞) で、co-tail が存在 or 非存在に無関係(^^ 8)ここらを、100列の他の数列との比較に持ち込んで、99/100と誤魔化しているのが、時枝記事だよ *) http://www.weblio.jp/content/%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AB ネグ・る [2]大辞林 三省堂 Web Dictionary Weblio (抜粋) ( 動ラ五 ) 〔「ネグレクト」を省略した「ネグ」の動詞化。学生の用いた語から〕 無視する。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/502
527: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/19(木) 21:07:09.60 ID:e4N8mmne >>514 >>>495のポイントは >「有限列で最後の桁の場所が決定番号の場合、その先の尻尾がとれません」 >だろ (>>495の)「有限列では、確率1で最後の桁の場所が決定番号となります」で(ランダムな確率変数ではこれ正しいよ(>>501に書いたが)) ポイントは2つ 一つは、上記の”「有限列で最後の桁の場所が決定番号の場合、その先の尻尾がとれません」”だが もう一つポイントは、「確率1で最後の桁の場所が決定番号」となるなら、100列全決定番号はmとなる (ここにmは、列の長さ(=1列の箱の数)) だから、2列も3列も100列も変わらない つまり、「100列だから99/100」も言えないよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/527
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s