[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
492: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/18(水) 06:28:52.42 ID:9gdsJt9A >>482 >ピエロ、ご苦労(^^ 真のピエロ、毎度恒例の「相手がピエロ」妄想、発症 さて >>(列が有限長の場合)Dが最大値の場合D+1以降の尻尾がない >その話は、1年以上前にも、過去スレに書いてあるよ で、列が無限長の場合には、必ず尻尾があることも理解しているか もし理解しているのなら、そこが99/100の議論が有効かどうかの 分岐点になっていることが分かるはずなんだがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/492
500: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/18(水) 22:27:52.35 ID:opDBh7/4 >>492 ピエロご苦労(^^ 頭隠して尻隠さず ばれてないと思っているところが可愛いね ピエロは小学生なのに、作文沢山かくね(^^ 算数もがんばれよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/500
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s