[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/17(火) 18:13:09.97 ID:sLtqQGnc >>473 > 問題は、99/100が > 有限では言えないってこと 言えますよ プレイヤーAが有限数列を100個選びプレイヤーBがそれら100個の中から1つ選ぶ 選ばれなかった99個の有限数列の長さの最大値をDとする プレイヤーBが選んだ有限数列の長さがD以下ならプレイヤーBの勝利 100個の有限数列の長さが全て異なればプレイヤーBが勝つ確率は99/100 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/477
478: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/17(火) 19:44:44.24 ID:n7TZtJCR >>477 >プレイヤーAが有限数列を100個選び >プレイヤーBがそれら100個の中から1つ選ぶ プレイヤ―Aは箱に数を入れるだけで 箱を並べて数列を作るのも 数列を選ぶのもプレイヤーBじゃね? >選ばれなかった99個の有限数列の長さの最大値をDとする Dは長さの最大値じゃなくて決定番号の最大値じゃね? >プレイヤーBが選んだ有限数列の長さがD以下ならプレイヤーBの勝利 プレイヤーBが勝利するのは、数列のD番目の箱の中身を当てたときじゃね? で、D番目が数列の末尾だったらその先の尻尾がないから 尻尾の箱を開けて数列の代表元をとることができないんじゃね? だったら当てられないんじゃね? だから99/100とかいう以前に失敗じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/478
480: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/17(火) 21:35:25.17 ID:sLtqQGnc >>478 > プレイヤーBが勝利するのは、数列のD番目の箱の中身を当てたときじゃね あくまでも>>477のルールはプレイヤーBが選んだ有限数列の長さがD以下ならプレイヤーBの勝利 スレ主に対しては順番に理解させないとダメですよ まずは確率99/100は箱の中身とは無関係であることを理解させないと 有限数列の場合は選んだ有限数列の長さが100列の最大値をとらなければ確率99/100で勝利 (1) 無限数列の場合でも代表元と一致しない先頭からの有限部分に対しては(1)が成立する この場合に決定番号(有限数列の長さ+1)以降の一致する部分も考慮すれば数当てが可能 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/480
491: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/18(水) 00:09:37.93 ID:z3YuqZf8 >>480 > >>478 > > プレイヤーBが勝利するのは、数列のD番目の箱の中身を当てたときじゃね > あくまでも>>477のルールはプレイヤーBが選んだ有限数列の長さがD以下ならプレイヤーBの勝利 > > スレ主に対しては順番に理解させないとダメですよ 正直言って>>477のように唐突にルールを変えられると私でも混乱しますね。 > プレイヤーBが選んだ有限数列の長さがD以下ならプレイヤーBの勝利 この一文は既知のルールの下で勝利と言っているように読めます。 勝利条件を変えるのであれば、ハッキリそう書いてもらわないと分かりません。 あなたの意図に反してかえってスレ主を混乱させただろうと思います。 >>477 > >>473 > > 問題は、99/100が > > 有限では言えないってこと > > 言えますよ > > プレイヤーAが有限数列を100個選びプレイヤーBがそれら100個の中から1つ選ぶ > 選ばれなかった99個の有限数列の長さの最大値をDとする > プレイヤーBが選んだ有限数列の長さがD以下ならプレイヤーBの勝利 > 100個の有限数列の長さが全て異なればプレイヤーBが勝つ確率は99/100 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/491
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s