[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
438: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/14(土) 23:34:12.37 ID:r5EFCImt >>437 つづき >無限小無限大を厳密化し、四則演算のように >計算できれる理論を完成させた暁には、 >なんとスッキリすることか。 ロビンソンが、超準解析を創始したという 超準解析は、無限小無限大を厳密化し、四則演算ができるよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%BA%96%E8%A7%A3%E6%9E%90 超準解析 (抜粋) 実数体・超実数体 R を実数体、R* を超実数体といい、実数体の元を実数、超実数体の元を超実数という。超実数の元 x で、任意の正実数 r に対して |x| < r となるものを無限小超実数、ある実数 r が存在して |x| < r となるものを有限超実数、任意の正実数 r に対して |x| > r となるものを無限大超実数という。 (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/438
439: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/14(土) 23:34:59.90 ID:r5EFCImt >>438 つづき ”無限大”だけに限れば、リーマンが複素数についてリーマン球面及びリーマン面を考えて、”無限大”を取り扱ったという(下記など) https://www.eng.niigata-u.ac.jp/faculty_guidance/member/index.html 新潟大学工学部 教職員名簿 野本 隆宏 (NOMOTO Takahiro) http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~nomoto/home.html 物理数学付録 数学や物理のことを書いていきます。工学系の大学生の3年生程度の数学・物理の知識を想定しています。まちがいや不明瞭な記述もあると思いますので注意してください。 http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~nomoto/12.html 無限遠点と拡張された複素平面 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/439
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s