[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/02(月) 21:29:55.72 ID:j9+yM2AZ 検索でヒットしたので貼る http://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/ 数学史シンポジウム報告集 http://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/sympo01/ 19世紀数学史, 第1回数学史シンポジウム(1990.11.17) 所報 1 1991 (PDFリンクのあるもの) 笠原乾吉 モジュラー方程式 高瀬正仁 数学史における本質的連鎖と論理的連鎖 ---多変数函数論と虚数乗法論からの二つの例--- 三宅克哉 デデキントの数論について 足立恒雄 p進解析の系譜 杉浦光夫 書評 高瀬正仁著 『ガウスの遺産と継承者たち ドイツ数学史の構想』 (海鳴社) 杉浦光夫 リーとキリング・カルタンの構造概念 http://www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math/suugakushi/sympo01/01adachi.pdf p進解析の系譜 足立恒雄 (早稲田大学 理工学部) 第1回数学史シンポジウム(1990.11.17) (抜粋) P36 筆者はイデアルと因子とどちらが優れているかを論じるつもりは毛頭なく、 ただ我々は自由にこれらを時に 応じて使い分けているが、歴史的に見ると二つの対立した考え方であったと いうことを指摘したいのである。それから、上の序文の最後の筒所を読むと Hensel自身はlocal-global principle、いわゆるHasseの原理を発見するこ とはできなかったけれども、それを予想、ないし期待していたのではないか と思われる。実際、この点についてHasseは明確に次のように述べている: 本全集の編集者はlocal-global principleを自分(Hasse)が考え出したと いうが、実は先生のHenselからヒントを頂いたものである。 マールプルク ではHenselの本([5]のこと一筆者注)の最終章に書かれている2元の2次形式 がある有理数を表せるためのp進的必要条件は十分条件でもあることを証明し、 そして可能ならさらに変数の多い場合にもそれを拡張することになった。 しばらくしてラグランジュ還元が鍵になることを見付け、Dirichlet-Dedekind のp156-p157を用いてその証明に成功し、Henselに証明に成功したけれども、 その証明はp進解析とはなじまないと手紙を書いた。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/37
38: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/02(月) 21:30:38.99 ID:j9+yM2AZ >>37 つづき Henselは p進解析になじまないというけれども、とにかく出来たわけで、大変喜ばし い。自分はいつもこんな考えを持っていた。すべての点で有理的な性質を持つ 解析関数はそれ自身有理的である。それでは、すべてのpとp_∞でp進的な数 はそれ自身有理的か。 この最後の文章を読んで私の目から鱗が溶ちた。ラグランジュの定理の条件 は各pに対してp進的に0を表現出来ることを表しているのだ! ここから必然 的に、直ちに2次形式の表現と同値性に対するlocal-global principleが頭に 浮かんだ。このように、この原理の発見は、そのほかのたくさんのものと同様、 師であるHenselに負うものである。 上でラグランジュの定型と呼んでいるものは現在、通常ルジャンドルの定理 (すなわちax^2+by^2+cz^2=0が自明でない整数解を持つためには、a, b, c が同符号 ではなく、−bc, −ca, −abがそれぞれa, b, cの平方剰余であることが必要十分であ る)といわれているもののことである。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/38
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s