[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
268: 哀れな素人 [] 2017/10/08(日) 11:16:09.45 ID:ATL6puvB >>266 お前のようなアホは手に負えない(笑 人間内部の物質間に引力が働いていても、 人間そのものには引力が働かないから、重さはないのである(笑 なんでこんなことが分らないのか(笑 お前は小学生か(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/268
269: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/08(日) 11:19:43.81 ID:Pp5mcjdG >>268 話が進まないので、別の視点から書いてみる。 無重力空間の中に、10kg の人間を1人だけ置いてみる。 しかし、置いただけでは話が始まらない。 我々はこの人間を動かさなければならない。 よって、外部からこの人間に干渉して動かすか、 もしくはこの人間が自発的に動くしかない。 ・外部からこの人間に干渉する場合、この人間とは独立した別の物質を 空間内に送り込むしかないので、いよいよ空間内に2つ以上の物体が 存在することになり、その時点で引力が生じ、この人間には重さが 発生することになり、お前の疑問は疑問の体を成さなくなる。 ・よって、この人間が自発的に動くしかない。とはいっても、 この人間が自力で出来ることと言えば、息をフーッと吐いたときの推進力で 逆方向に動く程度のものである。しかし、息を吐いた瞬間に、 この人間とは独立した別の物質が空間内に存在することになるので、 いよいよ空間内に2つ以上の物体が存在することになり、 その時点で引力が生じ、この人間には重さが発生することになり、 お前の疑問は疑問の体を成さなくなる。しかし、このような方法でなければ、 この人間は自らの力では動きようがない。 結局、いずれにしても、お前の疑問は疑問の体を成さなくなるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/269
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s