[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
240: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/07(土) 23:08:53.82 ID:U9YX2SH3 >>225 >> lim (n→∞)d で、d→∞。そして、極限を考えても、同値s 〜 r は不変だ --- (***) >スレ主はこれが間違いだと認めた それ、”間違い”だとは認めてないよ。 >>158では具体的な箇所には、一切言及していない! 過去言っていることには、間違いがあったろうし、 間違いは間違いとして認めるということだけ そもそもな、「スレ主はこれが間違いだと認めた」というような議論の進め方が、数学としは下策だな〜(^^ 文系ディベートじゃないんだよ。「だれだれが、間違いだと認めた」などということは、数学的にはほとんどなんの根拠にもならない 書くなら「自分は、これは間違いだと思う!」として この後に、理由(略証ないし反例など)、あるいは証明を記すべし!(^^ >スレ主はある同値類を1つに固定してその中の全ての元に対して考えているのでその場合はco-tailは空集合 ぐだぐだ人のことを書かずに、自分が証明を書くんだよ!!(^^ 証明を書くか、それと同等の数学的根拠を示せ!! それができなければ、君の主張は不成立だ!!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/240
248: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/08(日) 00:45:15.88 ID:ARPM2a15 >>240 > この後に、理由(略証ないし反例など)、あるいは証明を記すべし まず>>157に理由を書いた それに対するスレ主のレスが>>158 そして>>225に同値類が変わる例を反例として挙げてある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s