[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
216: 132人目の素数さん [] 2017/10/07(土) 12:35:18.28 ID:2MspupGP 未だに数学的帰納法を理解できないアホ主 頭悪すぎ >>204 >6)正式証明は、”41 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/580-589 <時枝数列の同値類のしっぽの共有部分が空集合でないことについて>証明と説明”(>>11)の通り ↓ >vii)従って、帰納法により、しっぽの先の共通部分は、決定番号が全ての自然数に渡っても、一つの同値類については、空集合ではない(集合の濃度は可算無限である)。 が間違いだと何度言えば理解するんだ? 数学的帰納法を一から勉強し直せ >>206 >この表現は、確率変数の無限族以外でも結構、現代数学では登場します だから何? で、御託並べてないで早く S_π の co-tail は何項目から先のしっぽなのか自然数で答えてよ 存在するんでしょ? co-tail http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/216
221: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/07(土) 13:18:39.66 ID:U9YX2SH3 >>216-218 はいはい ぼくちゃん、もっと勉強してね(^^ (>>12より) ”42 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/618 <co-tailが明示的構成を持たないこと、及び明示的構成を持たない集合例>説明 42 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1505609511/760 <co-tailが明示的構成を持たないこと>追加説明” http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/221
228: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/07(土) 15:39:20.27 ID:3XCqYvtP >>216 >早く S_π の co-tail は何項目から先のしっぽなのか自然数で答えてよ >存在するんでしょ? co-tail どの自然数を答えても、反例が存在する したがって、矛盾する 結論は、「明示的構成を持たない」ではなく「存在しない」 これが背理法 >>221 >ぼくちゃん、もっと勉強してね(^^ 学習したことのない人が一流大学に入ることはない もちろん60を過ぎても、だ あなたはここにいても何も得ることはない HNを捨てて他所にいったほうがいいだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/228
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s