[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 (704レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
16: 132人目の素数さん [] 2017/10/01(日) 18:24:21.91 ID:ptpnpdQN こらこら、こっそり逃亡するんじゃない 逃亡するなら、汚らしい co-tail なるゴミを片付けてからにしなさい ----------------------------------------------------------------------- >>760 Y or N で答えよ、N の場合は理由を述べよ お前は co-tail の定義を「ある番号から先のしっぽ」※と書いた。 Y/N だから S_π の co-tail が何番から先のしっぽなのか聞いたんだが、 >co-tailを{s_n, s_(n+1),...}と書くことはできない。 は上記定義と矛盾している。 Y/N よってお前が取るべき対応は以下のどれか Y/N ・S_π の co-tail={s_n, s_(n+1),...} の n を自然数で答える ・co-tail の定義を変更する ・co-tail が存在するという主張を取り下げる ※ >4.ここで、{s',s'',s''',・・・}たちには、しっぽの共通部分(co-tailと呼ぶ)がある。co-tailは、ある番号から先のしっぽで、全ての同値類の元たちに共有されている部分だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/16
33: 132人目の素数さん [] 2017/10/02(月) 20:02:16.34 ID:QwgoSFIX >>25 >>16からこそこそと逃げ回る貴殿に2ちゃんは相応しくない 最初から人目に触れない所でこそこそとやるべきである 違うかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s